アンニョンハセヨ、キムチ王子です。
もうすぐメセンイの季節は終わりますが、今年は冬の珍味を見つけることができてよかったと思っています。
この間は、牡蠣を入れて、メセンイスープを作りましたが、今回はチヂミにしてみました。

簡単に作り方を紹介します。
<材料>
・メセンイ (約)100g ・牡蠣 6~7個
・チヂミの素 1/2カップ ・玉子(S) 一個
*牡蠣がない場合はエビでもいい。
<作り方>
1.メセンイを水でさっと洗う。
・ザルをあけて水抜きをする。
・牡蠣も水で洗っておく。
2.市販のチヂミの素を使ってチヂミの素を作る。

チヂミの素1(100cc)に水1(100cc)を入れて混ぜる。
2.ボールにチヂミの素を入れてメセンイを入れて混ぜる。

3.熱したフライパンにサラダ油を引いて焼く。

*牡蠣はそのまま載せるととれる場合があるので、小麦粉をまぶしてのせる。


両面を焼いて出来上がり!

牡蠣とメセンイが奏でる海の香りが感じれる一品です。
思わず一杯したくなるチヂミです。


韓国に行かれる方は是非食べてみてください。
日本では、冷凍のものが新大久保でご購入できます。
それでは、今日も美味しい一日を・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

名古屋の講演会は4月14日14時からです。
詳細は改めてお知らせいたします。
3月10日の「マッコリとキムチ王子の手料理」の最後のテーマは出会い!と決めました。
どんな料理が出会い

残席2名
コミュニティ・カレッジでのキムチ王子の料理教室は4月から第一木曜日に行われます。
第1木曜日 4月4日、5月2日、6月6日、7月4日、8月1日、9月5日
若い料理人のJapan Dream物語り
27歳コックの小さな夢
韓流美・味展でセミナーをさせていただきました。
http://ameblo.jp/kimkim710/entry-11346515490.html
韓国料理を日本に広める韓国料理家として紹介されました!
2012年6月号 スッカラ
福島県からフルーツキムチの開発依頼を受け、試食会と講習会を開催しました。
http://ameblo.jp/kimkim710/entry-11166624439.html
福島でのフルーツキムチの試食会の様子が新聞に掲載されました。
福島民友 福島民報
TBSのイカさまタコさまでフルーツキムチの撮影協力しました。
http://ameblo.jp/kimkim710/entry-11252923170.html
東武池袋店の韓流フェアに参加させていただきました。
http://ameblo.jp/kimkim710/entry-11173762795.html
いつも応援のクリックありがとうございます。

にほんブログ村
所沢でキムチ王子