アンニョンハセヨ、韓国料理家キムチ王子です。
晋州冷麺の続きですが、前回ジンジュ晋州冷麺では、他の地域では使わない高級な材料を使うと言いました。
海鮮スープが美味しい晋州冷麺(1)
その材料は、アワビとナマコです。
ジンジュ冷麺は、ジンジュビビンバのように具がとても多いです。
アワビとナマコだけじゃなく、お肉(モモ肉)で作ったチヂミ、岩茸、梨、キュウリ、茹で卵、大根キムチ、片肉(ピョンユクーじっくり煮込んだお肉のスライス)、糸唐辛子、綿糸卵を入れます。
今は、アワビとナマコを除いた9個の具が入ったものをジンジュ冷麺と言います。
具だけでもお腹いっぱいなりそうですね。

特にお肉のチヂミ(ユッジョン)は、冷麺に合わないと言う人も多いですが、
お肉のチヂミがないジンジュ冷麺は、もうジンジュ冷麺と言えないですね。
お肉のチヂミは単品で頼むこともできます。
具が多いのがジンジュ冷麺の特徴と言えますが、一番の特徴は2週間にかけて作るスープにあります。
牛肉と骨、アサリ、煮干し、ファンテ(干したスケトウダラ)、貽貝などで出汁を取って、塩と醤油で味付けをして、2週間熟成させます。
牛肉の味の普通の冷麺とは大分違う、海鮮が効いたスープは、他の冷麺との比較を許さない味!と言えます。
ジンジュ冷麺は、食べれるところが限られていますが、冷麺が好きな人にはお勧めしたい一品です。
ジンジュ冷麺は本店がある晋州と釜山にもあります。
お店の紹介は、日をを改めてさせていただきます。
本田とキムチ王子のコラボイベントは満席になりました。
お申込みありがとうございました。
コミュニティ・カレッジでのキムチ王子の料理教室は4月から第一木曜日に行われます。
第1木曜日 4月4日、5月2日、6月6日、7月4日、8月1日、9月5日
若い料理人のJapan Dream物語り
27歳コックの小さな夢
韓流美・味展でセミナーをさせていただきました。
http://ameblo.jp/kimkim710/entry-11346515490.html
韓国料理を日本に広める韓国料理家として紹介されました!
2012年6月号 スッカラ
福島県からフルーツキムチの開発依頼を受け、試食会と講習会を開催しました。
http://ameblo.jp/kimkim710/entry-11166624439.html
福島でのフルーツキムチの試食会の様子が新聞に掲載されました。
福島民友 福島民報
TBSのイカさまタコさまでフルーツキムチの撮影協力しました。
http://ameblo.jp/kimkim710/entry-11252923170.html
東武池袋店の韓流フェアに参加させていただきました。
http://ameblo.jp/kimkim710/entry-11173762795.html
いつも応援のクリックありがとうございます。

にほんブログ村
所沢でキムチ王子