お能を知らない方にこそおすすめ!大阪能楽大連吟 | きみのキモノ~着物ビギナーの悩み楽しみ覚え書き~

きみのキモノ~着物ビギナーの悩み楽しみ覚え書き~

着物初心者ならではの着付けや着物コーディネートの悩み、着物のお出かけ、着物・和装小物の買い物についてなどを綴っていきます。

昨日、四天王寺で大阪能楽大連吟の本番がありました。

 

大阪能楽大連吟とは、演目「高砂」の謡を100人以上の方々と謡うというイベントです。
 

1月から4月まで小稽古や全体稽古を行い、本番にのぞみました。
稽古の様子もほんの少し書いています。

能楽堂へ着物でお出かけのはずが~お能の謡を気軽にお稽古「能楽大連吟」

謡のお稽古に西宮能楽堂へ~大阪能楽大連吟



本番当日は大雨。

結局一日中、やみませんでした。

「潤って、のどの調子がいい。能楽日和」だそうです(笑)

リハーサルをも行いました。
運よく最前列に座ることができ、低めアングルから撮影。


本番では「高砂」を100人の方々と謡いました。


大阪での能楽大連吟は今回が第一回目。これを記念して特別に演目「石橋」が上演されました。
 

後半のクライマックスだけを演じる半能で、白獅子と赤獅子の豪快な舞にひきつけられました。歌舞伎の連獅子などのもとになったものです。

「石橋」は能楽師にとっては節目となる演目。なかなか演じることができないそうで、間近で観ることができ幸運でした。


すべて終わり、帰る前にお友達と。

ayaaya先生の着付け教室で知り合い、仲よくしていただいています)



私はかなりラフな感じですね。


参加された方の着物は、付け下げや色無地、紬などさまざまでした。「大雨だったので、着物は止めました」という方も多くて残念。


打上げにも参加。先生方をつかまえて(!)一緒に写真に納まっていただきました。

講師のお一人、能楽師・齊藤信輔 先生(右端)

※左端はお友達のご主人。ご夫婦で参加されました。素敵ですね。


もう一人の講師、能楽師・今村哲郎 先生(右から2番目)


4ヵ月間、お世話になりました。
来年も参加したいと思います。よろしくお願いします。



お能のことはほとんど知らない初心者です。

「高砂」をお稽古できて、身近に感じられるようになりました。

 

舞台も観に行こうと思います。お能は奥深いので、これから少しずつ知っていきます。

 

大阪能楽大連吟サイト

 

 

読者登録してね

 


にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装初心者へ
にほんブログ村