おうちごはんやらお弁当やら | 悪あがき女製作所

悪あがき女製作所

-日日是好日をモットーに生きる女の戯言-
ラヴ☆蒲田

*

毎日ごはんは作っているけれど、

なかなか写真を撮れない。

それは、まだかまだかと待つ1人と1匹がいるからだ。

なんとか撮れた時のいくつかを…


まずはわたしがコンビーフ丼を食べた日。

オットはコンビーフがあまり得意ではないので同じく加藤牛肉店のベーコンで

小松菜と卵と炒めたもの、肉じゃが、銀鱈西京漬け焼きなど。

休肝日をなんとか守れていた頃だ。(オットが)



なんだか似たようなおかずがあるけれど、また別の日。

みんなが高い、高いと言っていた秋刀魚が安かったので塩焼きに。

あとは頂き物の松茸ご飯の素のもののようなものを使って五目ずし。

この日も休肝日は守っていたのんだっけな?(オットが)

ちょっとあやしい。


お魚は夫婦揃ってきれいに食べられるのはちょっと自慢していいかな?

お魚がかわいそうなくらいもったいない食べ方をする人がいるけれど、

あれはいいなぁって思っていた人がやったら、ちょっと冷めちゃうね。

知人で骨がある魚は無理!とかあれは嫌いこれは嫌いという人がいるけれど、

ちょっと飲食をともにしたくなくなる。

好き嫌いが多い事や、上手に食べられないことは、そんな胸張って言わずに

恥ずかしく思った方がいいんじゃないかと、わたしは思う。

(年いけばいくほど、ね)


また、ある日は熱海で買ってきた青利烏賊の一夜干し。

あまりにも大きくて身が厚かったので、ゲソは別の日に食べることに。

あとは納豆オムレツや枝豆など。


お弁当は2つになって、そして諸事情によりとうぶんお休み。

鶏の照焼き、ゴーヤと赤ピーマンの炒め、明太子と大葉入り玉子焼き、

ご飯は2段海苔弁に鮭をのせて。


9月からちょっと変化が起きた我が家の生活パターンも1週間になるので、

ちょっと慣れて来た今日この頃。