不妊クリニック通いの中の楽しみ | ええかげん英国田舎暮らし

ええかげん英国田舎暮らし

〜イギリス堅物夫となにわのゲラ嫁〜

いいかげんななにわっこが、何もかもがいいかげんなイギリスで田舎暮らしをスタート。
イギリスでの日常、仕事、国際結婚、不妊治療、養子縁組、病気などのブログ。


こんにちは、コクですニコニコ


コーラにクリスマスのオリジナルフレーバーが出てました。

シナモン味と、クレメンタイン(小さいオレンジ)味


チェリー味のコーラが好きな夫に聞いても苦笑いしてましたタラー









下三角下三角下三角下三角







D4からHMG製剤の自己注射を始めた私。

その時の話はこちら→自己注射は突然に





マンチェスターにある不妊クリニックまで、

卵胞の大きさや子宮内膜の厚さを調べるスキャン検査と、LH値を調べる血液検査を受けに連日通うことに。






D11

この日は週末だったので、道がすいていて、不妊クリニックまで40分くらいで行けました。




スキャン検査中は患者は画像が見られません。
検査中に説明もなく、終わった後に教えてくれます。



スキャン(エコー)検査は、棒状のプローブと言われる機械を膣内に入れて検査をするんですが、





検査を受けながら、


そういえば、コルポスコピーで子宮頸部の円錐切除するまでは、この検査でも血が出たりしてたなーキョロキョロ

子宮頸がんの心配はとりあえずなくなったんだなー
もちろんこれからならないために定期検診は必要です




なんてのんきに思いながら、横たわっていました。




コルポ診の話はこちら








そして検査終了。



左側に一つ10〜12㎜の大きな卵胞があって、両側に10㎜未満が15個以上あり、
20㎜に達すると排卵すると言われています。





今日から隔日で来てくださいね、とのこと。







自己注射を打つと多胎妊娠の可能性が上がると言っていたけど、育ってる卵胞一個やんえー
→ぜいたくな注文


と思いつつ、






隔日でも大変だけど、毎日じゃなくてよかったねー爆笑


と言いながら、

そのまま私を仕事へ送り、夫は家へ帰りました。








そしてD13。

この日は私は仕事は元々休み。夫は午前休をとり、午後は在宅勤務にしてもらいました。


道路が渋滞で、クリニックまで2時間かかりましたガーン 
車降りてから走りましたアセアセ






スキャン検査は、一個が10〜12㎜→16㎜まで育ってるということで…



排卵が近いから明日も来てください、と言われました







隔日ちゃうかったんかーい笑い泣き

必要なことだから行くけどさー!





「今日の血液検査で排卵したって分かったら、すぐ電話します」と言われ、帰されました。






毎朝早起きして、注射打って、

朝暗いうちから家を出て、帰ってきて仕事して、夕飯作って翌日のお弁当作って…





大変ですが、
特に夫。




血液検査(先着順)とスキャン検査(予約制)の間が1〜2時間あいてしまうこともあり、

そういう時は、近くのカフェでカフェデートを楽しんでますニコニココーヒー



Cafe NERO






また、

家を出る時間は真っ暗なので、色んな家のイルミネーションが見られたり、

朝焼けが見れたり、



こういうことでもなきゃ、こんな朝早くに出かけるなんてないだろうから、良かったねー照れ



と言いながら、早朝ドライブデートを楽しんでいたりしますニコニコ
私はちょいちょい寝てるけど笑い泣き








明日に続きます。