チャッツワースハウスに行ってきた | ええかげん英国田舎暮らし

ええかげん英国田舎暮らし

〜イギリス堅物夫となにわのゲラ嫁〜

いいかげんななにわっこが、何もかもがいいかげんなイギリスで田舎暮らしをスタート。
イギリスでの日常、仕事、国際結婚、不妊治療、養子縁組、病気などのブログ。


こんにちは、コクですニコニコ

朝起きたら七三分けならぬ、十ゼロ分けになってましたガーン
まるで横から暴風雨台風吹いたみたいになってましたタラー






夫がある日いきなり言いました。




「9月にChatsworth House(チャッツワースハウス)に行こうよニコニコ






チャッツワース??キョロキョロ
なにそれ美味しいの?








ピークディストリクト国立公園の中の、ダービシャーにある、

デボンシャー侯爵(要するに貴族)のお屋敷、


というか、

宮殿です。




映画の人気ロケ地でもあり、

広大な庭園と宮殿に、牧場やレストラン、教会などもあります。
東京ドーム約9個分らしいです。


ケネディ家や英国王室とも関わりがあり、日本史に出てくる岩倉使節団も訪問したそうです。






うちから日帰りで行けるのですが、
運悪く、その日は



イギリス最古で最大の自転車プロロードレースというか、

ツールドフランスのイギリス版というか、



Tour of Britain(ツアーオブブリテン)



がマンチェスターで行われており、
毎年9月に8日間かけてイギリス(ブリテン島)各地で行われる。


チャッツワースハウスへは、マンチェスターを抜けていかなければ行けない(=そのコースを一部の通らなければいけない)ため、

早起きで出かけました。








行く前にNetflixでSecrets of Chatsworthというドキュメンタリー番組を見つけたので、予習してから行ったので余計に楽しめました爆笑



実際に今も侯爵が住んでいるため、
入られる部屋も限られていますが、季節ごとにイベントなどもやっていて、それでも十分楽しめます!







建物だけでこの大きさ
人がありんこに見える








チャッツワースハウスと言えばこの風景




入ってすぐのホール





ダイニングルーム




ここの暖炉、めっちゃかっこよかったラブ




ライブラリー
高級ホテルのロビーみたいハート




色んなところに豪華なシャンデリアが。






角が本物!




この窓枠、全部本物の金キラキラだそうですびっくり




カスケード(階段状の滝)

色んな音の違いを楽しめるようにと、段差がどれも違うんです。
写真の倍以上の長さがあるんですが、本当に違ってて面白かったハート





庭も広いですが、夫のお気に入りはこのロッキーガーデン






迷路に挑戦するも、虫だらけで即ギブアップえーん

上から見るとこんな感じらしい

写真お借りしました



牧場に柵がないので、羊は車道なり川辺なり自由に歩いてました。

羊の群れの中を歩くこともできます羊羊羊

足元要注意!





敷地が広いので、観光客用に馬車馬や、ウォーキングツアーもあります。



お屋敷内に入るのは入場料が要りますが、
庭やレストランなどは誰でも無料で入れるので、

天気も良かったこの日は、家族連れ、犬連れがたくさん芝生に寝っ転がってましたニコニコ





紅葉の時期も素晴らしいですが、

クリスマス時期は、「チャッツワースハウスにデコレーションを観に行こう」というツアーが出るほど、人気なんだとか。


写真お借りしました





綺麗なものをいっぱい見て、自然も堪能できて、楽しかったです爆笑ルンルン

違う季節にまた来てみたいです。





余談ですが、


私が夫になぜここに行きたいのか聞いた時に

「TVで見て、ステキだから行きたいなって思って。」って答えた夫ですが、




後々義母に

「コクが古いお城とか建築物が好きだから、どこか連れて行きたいって相談された」

とバラされてました爆笑



かわいいやつめニヤリ