ライスク行って来た♪ | Ninja1000と行くグルメな旅

Ninja1000と行くグルメな旅

Ninja1000(2018年式)と共に走るブログ

先代、GPZ900Rはナイトロサイレンサーのせいで、とても騒がしくライスクに行くのは控えてました。

それまでは時々行ってたんですが・・・


Ninja1000になって

堂々と行けるようになりました(笑)

以前からチェックしてました。

初心者、リターン優先っあったんで

ちょっと心配だったけど

無事に申込みが受理されました♪


会場のクラウン自動車学校に到着。

周りを見渡すとわりとごりごりの人多め(‥;)

心配は杞憂だったようです(笑)

新たな心配が生まれたけど・・・

今の教習車はNCなんですね。

これでナナハン。

ちっちゃいしCBより乗りやすそう。

ほんとはこれで走りたかった。

講習は3グループに別れて行われました。

最初だし初級にしたんだけど

人数の関係で中級に入れられました(;´Д`)

講習内容はこちら(本家のコピペ)

①低速走行

公道では、すいすい走れる道ばかりではありません。

踏み切り前や、交差点手前、渋滞、駐車場付近など、周りの状況にあわせて徐行・低速走行をしなければならない場面が多々あります。

自動車学校での教習でも一本橋の課題があったことを覚えていますか?

オスカーでは、もっといろいろな場面を想定して低速走行の練習して頂こうと考えています。


②急制動

危険回避の最たるもの“急ブレーキ”ですが“タイヤロック”という言葉はご存知でしょうか。

止まることは大事ですが、ブレーキのかけすぎはタイヤの動きを止めすぎてしまうこととなり、危険を増やしてしまうことにも繋がる可能性があります。

ですが、今、皆さんが乗られているバイクのブレーキのかけ方が教習車と同じとは限りません。

いざという時に備えて、ブレーキのかけ方をオスカースタッフがアドバイスさせて頂こうと思います。


③8の字走行 ・ 円走行

公道ではこんな走り方しないのに必要なのかな?と思われる方もいるかもしれません。

しかし、この練習は“走る・曲がる・止まる”が全て集約されているのです!

また、自分のバイクを操るテクニックを身につける、という意味でも大事な練習です。


④座学

二輪車が巻き込まれることの多い右直事故。

二輪車は目で見ているよりもスピードが出ている、存在が気付かれにくい、などの特性があります。

この時間では、右直事故の怖さを改めて考えて欲しいと思い、バイクからの目線、車からの目線の両方を体感して頂きます。


⑤コーススラローム

今日1日の総復習です。

自動車学校の教習コース全体を2つに分けて、オスカーオリジナルのコースを走って頂きます。

参加者さんよりいつもご好評を頂いているセクションです!!


最初は低速走行でした。

これがかなりキツく何度も転び掛け

初っぱなでココロが折れました(;¬_¬)

結局一度もちゃんと走れませんでしたえーん

でも

転ばなかった自分を誉めたいと思う。


次は8の字、その次は制動

制動は急制動じゃなく目標制動でした。

この辺は無理しなきゃそれほどキツくもなく

やっと調子出て来ました♪

お昼は先生のデモ

良く見るとクラッチはぜんぜん触ってない。

スロットルとブレーキだけ滝汗

それであんなん出来るんだ汗

ちなみに

僕は終始ハンクラ&Rブレーキ踏みっパ

密かに落ち込みました(笑)


午後からはコーススラローム

やっぱこれは楽しいよね~

ひとりずつ間隔開いてるから

突つかれないし詰まらないし♪

わりとたっぷり走れたし

しっかり堪能しましたチョキ

そんなこんなで講習終了。

丸1日たっぷり楽しめました。

低速走行以外は(笑)

また定期的に行きたいな~♪