鼠蹊部の溝/アンデオールへの扉 | リウマチ&人工股関節でバレエ

プロフィール

キミドリ

性別:
女性
自己紹介:
バレエにコンテ、競技ダンスにジャズダンス、人生の大半を踊って過ごしてきたダンス馬鹿ですが、2006年...

続きを見る

この記事についたコメント

  • キミドリ

    Re:無題

    >りいこさん
    アーティスティックスイミング、私は胸ばかり見ちゃってました。筋肉バスト。^ ^

    バレエでよく「骨盤立てる」と言うけど、前面全体をフラットにするより、鼠蹊部の恥骨キワを狙ってフラットにした方がアンデオールに繋がるように思います。

  • りいこ

    こんにちは!オリンピックのアーティスティックスイミングの人たちの入場の時
    つい、鼠径部の平ら具合をチェックしてしまいます。
    かなり平らです。新体操と同じくらい。そんな視点で見てしまう私、そう、キミドリさんの影響メチャ受けてます。笑。
    動画のキミドリさんの土踏まず、素晴らしいですね!
    けして潰れない強い土踏まず。いつも惜しみ無くトレーニングを紹介してくださって有り難いです。

  • Rinko

    >キミドリさん

    ありがとうございます!
    とても納得です。だからカエルより効いたんだぁ・・・・

    ところで私、股関節の動きの名称を知った頃、
    「屈曲と伸展」を 「前転と後転」って、間違えたことあります。
    まだしっかり覚えてなかったんで「内転と外転」につられちゃったん😅
    「前転と後転」だったら、マット運動になっちゃうじゃないかぁぁ~💦

  • キミドリ

    Re:無題

    >タツミンさん
    タツミンさんの場合は大腿骨頭壊死だけど、変形性股関節症(リウマチ含む)の場合、まず病気の進行とともに鼠蹊部硬くなるし、さらに前方アプローチの手術だと鼠蹊部癒着しやすくなるから、アンデオールするためには股関節を回す以前に「鼠蹊部開く」が重要になってくるんですよね。

    お互い頑張ろっ!

  • タツミン

    わかります、わかります!
    バレエ復帰の時の5番の入らなさ(⌒-⌒; )
    私は元々アンデオール出来ていなかったのでキミドリさんのように綺麗な5番にはなりませんが、それでも復帰直後より良くなりました!
    動画、参考にさせて頂きますね~♪

  • キミドリ

    Re:無題

    >Rinkoさん
    伸ばすべきは鼠蹊部の恥骨よりの方で、カエルだと股関節外転(横に開く)が加わるためイマイチ恥骨近くは伸びないです。(パッセの膝を開くには役立つけど)
    立ち脚の外旋可動域を上げるには、立った状態と同じように外転なしの外旋&伸展の方が効きます。^ ^

    実は人工股関節の人間にとって、前側の硬さはあるあるで、さらに伸展(後ろに脚を伸ばす)は脱臼リスクがあるので怖いことなんですよ。なので、これができたら人工のハンデはなくなると思うんだけど、なかなか厳しいです。

  • Rinko

    >キミドリさん

    股関節の前を伸ばすストレッチは良くやるんだけど(後ろ脚を外旋させないでやるヤツ。スプリッツの前脚を横倒しに曲げてるバージョン)、鼠径部を開くのは、やってなかった!😱
    あ。カエルがそれかぁ。カエルはよくやるけど・・・・
    今やってみたら、キミドリさん紹介のストレッチの方が、直接効く感じがしました!
    やってみます!

  • キミドリ

    Re:無題

    >Rinkoさん
    いやいや、いつもバーで私の後ろについてるメイトさんに聞かれて、この「前方開いてスペース作って、後ろから小転子を回し入れる」「鼠蹊部の溝をフラットに」を説明したら、彼女も5番が入るようになったんです。
    人工股関節リハビリとして考えたけど、もしかしたら大人バレエで鼠蹊部硬い人にはこの方法は有効かも。

  • Rinko

    キミドリさん、5番が綺麗でいいなぁ。
    私の5番は術後8か月くらいよぉぉ😭