13年ぶりにテレビの買い替え | 母がアルツになりまして。~頑張らない介護と私の日常〜

母がアルツになりまして。~頑張らない介護と私の日常〜

2015.2.18に子宮筋腫の開腹手術を受けました。
闘病日記。
2022.10〜認知症母の介護日記。メインは介護や実家の管理について。他に趣味ネタ(サザンとか)・時事ネタなど色々なテーマについて書いています。別ブログから順次転載作業中。

昨日は母の施設へ洗濯物交換に行った後、中華ランチをして、午後は某家電量販店へ。


2011年の地上アナログ放送終了直前に買ったリビング用のテレビが遂に寿命を迎え、買い替えを迫られたからです。


数ヶ月前から、テレビの電源を入れても地上デジタル放送が映るまで15〜20分かかるという不具合が生じるように…。


一度テレビを消してしまうとまた暫く映らないという状況になる為、最近は長時間の外出と寝る時以外はずっとつけっぱなしにしていました。


初売りの時に購入すれば、何かしらの景品を貰えたのかもしれませんが、混雑する時だとじっくり商品を見ることができないし、店員に雑な扱いをされるのも嫌なので、このタイミングになってしまいました。


今まで使っていた初代液晶テレビは、ブラウン管テレビ時代の25型に近いサイズの32型でした。


近年、大型画面のテレビが主流なのかもしれませんが、我が家のリビングはそれ程広くないし、長年32型に慣れ親しんでいるので、2代目も同じサイズに。


売場で見ると小さく感じたけど、家に設置してみると、全然違和感無し!OK


初代テレビのメーカーは既にテレビの生産を終了してしまったので、今回はBlu-rayレコーダーと同じメーカー(SHARP)のAQUOSにしました。


壊れたテレビを積んで持参したので、すぐリサイクルに出し、新しいテレビを持ち帰りました。


テレビもスマホと同様に年々画質が良くなってるんですね!


前のテレビとは比べものにならないくらい、ハッキリくっきりで、まるで目が良くなったような錯覚に笑


これでやっと、地デジの起動待ちストレスから開放されました!拍手


次に買い替える時は、4K8Kの高機能テレビにしようかな?


まぁその頃には、もっと良いテレビが登場してそうですけどねアセアセ