【実家対応】ガス点検の立ち会いと草むしり | 母がアルツになりまして。~頑張らない介護と私の日常〜

母がアルツになりまして。~頑張らない介護と私の日常〜

2015.2.18に子宮筋腫の開腹手術を受けました。
闘病日記。
2022.10〜認知症母の介護日記。メインは介護や実家の管理について。他に趣味ネタ(サザンとか)・時事ネタなど色々なテーマについて書いています。別ブログから順次転載作業中。


ご訪問ありがとうございます


介護に関する記事は

テーマ:介護日記にまとめてあります


何卒よろしくお願いいたします


今日は、我が家の家事もそっちのけで午前中、実家対応に行って来ました🔽


ガス屋さんが来る前に、台所の床に敷いてあったネズミ捕りシートを一時的に移動。

窓はどこも開いていないはずのに何故かシートにいっぱい蛾の小さいヤツがくっついていました。

築50年超えの古い家だから、ちょっとした隙間からでも入って来たのかな?

害獣駆除業者さんにはネズミの侵入口を金網で塞いでもらったんだけど、あれくらい小さい虫だったら、網目をラクラク通り抜けられてしまうかもね。

台所のネズミ捕りシートには虫だけ、母の寝室の押入れ前に敷いたものには虫と1匹🐭捕獲されていました😰

私は比較的虫は大丈夫なんですが、ネズミはマジ無理なので、後で旦那にバイト代払って回収してもらおうと思います。

茶の間のテーブルの上に母宛の郵便物(ワクチン接種券とか)が置いてありました。

ジジイ(母の再婚相手)の息子が持って来たんだと思います。

アッチの家に取りに行く手間が省けました。

来るなら来ると連絡をくれれば、事前にジジイの生活費を用意しておいたんだけど。

お金は私の実家に置いておけば、そのうちまた勝手に来て、持って行くと思いますがね。

約束の10時半に、スキンヘッド(60代くらい?)のガス屋さんが来ました。

一昨日、ジジイ宅ヘガスの点検に行ったら、ちょうど息子が在宅していて、私の家の電話番号を教えてもらったと言っていました。

作業に入る前に、「市内局番が○0-から始まる電話番号って珍しいね。」とか「娘さん(私)の家はどのへんなの?」とか要らんことを色々訊いてくるので、適当にお茶を濁してやりました🍵(笑)

「そんなのいいから、サッサと始めろや!」と心の中で暴言を吐きましたね😝

実家には2箇所(店と住居)ガスが引いてあるので、1時間くらいかかると言われました。

点検作業中、私は実家の周りの草取りをしました。

ついこないだ実家の草取りをしたような気がしてたけど、よく考えたら梅雨前にやったきりでしたタラー


今年の夏は連日猛暑だったので、旦那に草取りの手伝いを頼むのも何となく気が引けて、「もう少し涼しくなったらやろう。」と放置していたのです。

そのせいで、台所のプロパン前はちょっとしたジャングル状態になっていてビックリ!😳

流石にこれじゃマズいと思って、店のほうの点検をしている間に、背の高い草だけ必死に引っこ抜きました。

草取りをしていると、ガス屋さんに呼ばれました。

「私、ちょっと失敗してしまって…。今からやり直します。」と。

そんなのどうでもいいから、早く終わらせてくれー!

結局、何だかんだで1時間の予定が1時間40分くらいかかりました。

まぁその分私は草取りに集中できたので、外周りはだいぶ綺麗に✨

🌿1時間半で45リットル×3袋🌾


草取りが一段落して(実はまだ2割くらい残っていますが)、適当に薔薇の剪定をしました🌹✂️


後で切った枝を挿し木にしたいと思います。


前回失敗したので、今度は成功すると良いな。


応援よろしくね🔽

にほんブログ村 介護ブログへ
にほんブログ村


楽天ROOMやってます🔽