【特殊詐欺】携帯電話未納料金請求詐欺 | 母がアルツになりまして。~頑張らない介護と私の日常〜

母がアルツになりまして。~頑張らない介護と私の日常〜

2015.2.18に子宮筋腫の開腹手術を受けました。
闘病日記。
2022.10〜認知症母の介護日記。メインは介護や実家の管理について。他に趣味ネタ(サザンとか)・時事ネタなど色々なテーマについて書いています。別ブログから順次転載作業中。

また、特殊詐欺のニュース!


JA職員が気づいて、間一髪被害を免れました🔽


このお婆さんは大丈夫なのかしら?


自分が毎月携帯電話料金を支払っているかどうか、把握できてる?

携帯料金は口座振替?それとも、カード払い?

ちゃんと記帳はしてる?

毎月何日にいくら引き落としされるか解っていれば、架空請求が来てもすぐに怪しいって思うはず。

そんなことにも気づかずに、貯金全部振り込もうとするなんて、無謀すぎます。

死ぬのもお金がかかるんだから、最低限の葬儀費用くらいは残して(遺して)おかなくちゃダメですよ!🙅

銀行ヘ行く前に、まず携帯電話会社に確認してみるとか思いつかなかったのかな?

もしかして、このお婆さんは認知症を患ってたりして?

私の母は、認知症の診断を受ける1年半くらい前から銀行ヘは行っていませんでした。

幸い口座の残高に余裕があったから、ライフラインが止められることもなく生活できていたのですが、普通だったら自分の口座に今いくらあるかとか気になって記帳に行くと思うんですよねタラー

私が代わりに記帳して来た通帳を母に見せても「何がなんだか解らない。」と。

認知症になると、自分の通帳を見ても意味が解らないし、お金の管理が難しくなります。

買い物ヘ行っても小銭を出すのが面倒臭いので、ついついお札でばかり支払うようになって、財布に小銭が貯まりがちに。

なので、母はお札を長財布に、小銭を別の小さな財布に分けて入れていました。

スーパーのレジでもたついてしまうことを自覚していたのかも。

昨年11月頃までは、タクシー代や医療費は毎回お札でばかりでしたが、自分で払おうという姿勢は見せていました。

しかし、12月頃からはそれもかなり怪しくなってましたけどねタラー

それからは私が通帳とカードを預かって、決まった金額のお金を母に渡すようになりました。

今年1月に入院、2月から老健で生活するようになり早8ヶ月。

施設へは現金の持ち込みができないので、自販機でジュースを買ったりもしていません。

お金の使い方、まだ覚えているかな?🤔

話は戻りますが、先程の危うく詐欺被害に遭うところだった80代女性はまだ足腰が動くから自力で銀行ヘ行ったかもしれないけど、認知機能はかなり低下している可能性がありますねタラー

こんなことを言うと失礼に当たるかもしれないけど、一度病院で認知症の検査を受けてみたほうが良いのではないかと思いました。

もし、家族がいるのであれば、通帳やカードは預かってもらい、自分で管理するのは毎月5〜10万円程度の現金のみにしたほうが賢明ではないかと。

認知症を患っている一人暮らしの方であれば、社会福祉協議会に相談して、金銭や通帳等の管理をお願いするのも良い方法だと思います🔽


こういう支援制度があることを知っている高齢者はどれくらいいるのか、知っていたとしてもプライドや自尊心があって、他人に通帳等の貴重品を管理されることに拒否感を抱いている人もいたりして…。

自治体は65歳以上の高齢者に対して、特殊詐欺について・運転免許の返納について・認知症について・生活自立支援制度について等の有益な情報を定期的に提供してあげたら良いのではないかと思います。

そうすれば、頭がまだ柔らかいうちに家族と今後について話し合ったり、終活を始めたりするきっかけになるし、子供世代にとっては突然始まる介護生活や実家の管理に対しての心構えができるのではないでしょうか。

2023年現在、日本人の平均年齢は50.5歳、65歳以上の高齢者の割合は29.1%(約3人に1人)なんだそうです。

高齢化による社会問題は、もはや他人事ではなく、全世代で考えていかなくてはならない案件ですね😒