自分の世界を作るブログ

自分の世界を作るブログ

自分の世界を作るブログ。イラストやら何でもあり。

Amebaでブログを始めよう!

お知らせです。

ブログを引っ越します。

移行先のブログのアドレス

https://www.kimagure-ekaki.com/

タイトルは「自分の世界を楽しんでね」です。

 

したがって今後はここは更新しません。

移行先のブログをご覧ください。

決して損しないはず。

聖剣伝説3のホークアイとニキータ

ありそうなシーンです。

発売まであと13日。

ラビの森でアンジェラのハプニング

アンジェラがラビに不意に遭遇するシーン。

 

トライアルズオブマナの発売日は4/24と25ですよ。

あと2週間位にせまりました。

今回のアンジェラは期待できそうです。

 

ゲームは要求されるスペックや内容がガンガン上がってるので開発は大変と思う。ファミコンやPCゲーの黎明期はひとりで部屋に籠って作ってそれで一獲千金を狙えたみたいだが、今では無理でしょう。同人ゲーなら出来ると思うが。

何にせよ、投入する資金が回収できないと後が続かないのであれですけど、個人のインセンティブを引き上げる方向に向かわないと先が暗いと思うので、ゲーム業界やゲーム作りでそういう活発さを失わないように祈る。

そんな中で聖剣伝説3のリメイクを出してくれるのでうれしいです。

 

コロナで今大変なことになって、いい状況ではないですが、何でもいいから前向きというか、いい方向へ向かうようにしたい。

絵を描いてそうなるなら安いもんだ。

 

聖剣伝説3 リース

なんだかしつこいですがどんどん上げます。

ぱんちらかましてますがエロじゃないのでいい?

 

やっぱり絵を描くには楽しいね。

ずっと描き続けて来たけど、まあ途中で中断したりサボったりしたが、

いまが一番最高だね。

こういう創作は完成した達成感が最高というのは一般論としてある。

私もそうだ。しかし創作の途中も楽しい。自分の思い描いたもの全てを描く。これだね。

結論 全部楽しい。

 

人間色々あるけどやっとわかりました。この年になってわかったよ。

もっと早く気づいていれば、人生の苦痛を味わなくて済んだと反省してます。

 

人は

信念と共に生き 信念と共に死す

情熱と共に沸き上がり 情熱と共に消える

夢中の中で生き 夢中無きものは屍

これだね。

何か思うところがあるなら、その信念のために生き、死す。

あとはただ実践あるのみ。

人はがんでは死なない、その信念、生き方の指針を失ったときに死ぬ。


聖剣伝説3 リース

クラス1はアマゾネス。

アマゾネスっていうからゴツイ女かと思ったらこの有様。

細身の体に露出の高い服。みんらこれにやられたね。

 

トライアルズオブマナはもうすぐ発売だけど、みんな準備はいいかな?

4/24にswichとPS4

4/25steam

だよ。

私はsteamにする予定だけど、ゲームの時間が確保できるか。

今はゲームより絵を描く方が楽しい。

 

絵は時間を描ければいいものでないし気合入れても空回りすること多いから難しいね。だが後はひたすら続けることですな。

聖剣伝説3 リース フェンリルナイト

今度は際どく決めました。

際どいけど見えてないからセーフかな。

自信作なので是非見てやってください。

 

今は書きたいものが一杯あってなかなか大変。

漫画もそろそろ再開したいので合間に上げます。

 

やっぱり人間出来ることをやった方がいいと思うよ。

つまり出来ないことはやらない。

食わず嫌いはあるのでい一度はやってみるのはお勧めしますが、しっくりこなかったらやらない方がいい。

出来ないことはやらないというのは一見消極的に聞こえるけどそうではない。

出来ることを目いっぱいやる、全てやる、自主的にやる、夢中になってやる。

つまり出来ることは何でもやろうという超積極的なことなんだ。

 

そうです。これからはやろうと思ったことは全部やります。

リース スターランサー

 

3D化は凄いね。2次絵では死角になるところもわかるので2次絵にも応用できる。

 

今後も上げます。

リース フェンリルナイト

 

肩の魔狼が実にかっこいいね。うーん惚れ惚れする。結城伸輝天才だろ。

クラスチェンジはフェンリルナイトかスターランサーかどっちかになるんじゃないかと思う。

フェンリルナイトはエロカコイイ。

けど私はスターランサーの方が使いやすくていつもスターランサー。

 

フェンリルナイトのグラが完璧すぎるので今度実装されるクラス4フレースヴェルグのインパクトが無い。

露出度が高いのはいいけど。

クラス4が出来たことはクラス3の立ち位置はどうなるんだろう。

 

今絵のイメージがバンバン出てきてます。最高です。

手空きの時間全て使ってます。

次はスターランサーにしようかな。でも違うかも。

今後の仕事のあり方や人生のありかたと言ってもいいです、これは私の考えであって一般論ではない。

 

みんな何処かの会社に属しているわけですが、長年いると何年で主任、課長(代理)、部長等になるかがわかります。そこまで行かないこともあります。課長までなら部内でもよく見るのでどういうものか分かる。課長とはあんな感じです。

 

一般化していいものかですが、ワンマン会社以外では予算の執行や見積もりの手配は予算に応じて課長から社長決裁まである。つまり決裁には最低課長の許可が必要。当たり前と思われるけど、つまりは現場の社員には決定権が無い。また課長でも予算の規模が大きくなると部長、次長以上の決裁が必要になり、その分決定に時間がかかる。

 

そんな流れをやってればわかるけど、社員一人の裁量の余地が無い。何事も上司の判断が必要。これを当たり前といえばそうだろうが、これが長く続くと、考える力が無くなってくる、というか考える必要が無くなってくる。

 

ふと思ってしまう。そんなルーチンを繰り返しても身につかないというか自分の力になっていない。特に最近では起業力やイノベーションが必要となってるが、それに対応するにはこんなことでは対処できないと思ってる。

 

つまりだ、自分で決定権のないことをやってても何にもならないんじゃないかと思うようになった。人間何らかの意思決定や決断が必要なのではないか。といっても会社に属してないと金が入ってこないのでそういう面はあるけど。

 

今後は自分の意志決定や決断を身に着ける必要がある。

そんな生き方も楽しいのではないかと思います。

聖剣伝説3 アンジェラ

発売記念上げ

 

SFC版はクラス2になるまでが辛かった。

前面に立たせるとあっという間におねんねするわ、魔法は使いにくい、攻撃してもダメージ1とか。

特にジェノア、ビルベン連戦が地獄。メンバーがリースとシャルロットだと更に難易度アップ。

面倒だったらケヴィンを連れてけばいいんですけどね。

リメイクしてどんだけ性能が変わるかですな。

 

キャラ人気はリースが群を抜いていてあとはドングリだったけど。リメイクでグラフィックが進化したので復権はありそうです。