夏焼城ヶ山→月ヶ平(大井平公園~)① 大井平公園~夏焼城ヶ山登山口【愛知県豊田市】 | 気まぐれ書店員の日記帳

気まぐれ書店員の日記帳

愛知在住のヘタレ書店員による日記帳です。

2021年11月13日土曜日。

この日は豊田市の稲武地区にある夏焼城ヶ山に登ってきました(^O^)

山名は「なつやけじょうがやま」と読むようです。

 

夏焼城ヶ山は岐阜や長野との県境にもほど近い場所にある山で、標高は889m。

昨年登った茶臼山の少し西にあります(´・∀・)σ

 

夏焼城ヶ山へは麓にある大井平公園から登れるとか(・0・。)ホホウ

ブログ主も何度かいったことのある「道の駅 どんぐりの里いなぶ」からすぐ近くにあり、紅葉の名所としても知られています。

 

この時期はその紅葉目当ての観光客で、公園は相当混み合うそう(・Θ・;)

ブログ主はそれを避けるべくまだ暗いうちに出発したところ、稲武は霧の中でした。

手前の道の駅に着いたのは6時半頃でしたが、それでも結構車がとまってました。

わざわざ混み合う時期に行かなくてもと普段のブログ主なら思うところで、それでもこの時期を選んだのには理由がありますが、それは後ほど。

 

そしてこちらが大井平公園駐車場。

大井平公園から道をはさんですぐ前にありますので、公園の住所「豊田市稲武町大井平5-1」をナビで目指してきました。 

無料で60台くらいはとめられるそうですが、この時点ですでに20台くらいの車がΣ(・ω・ノ)ノ

あたりにいくつか臨時駐車場も用意されていましたが、できれば公園に一番近いここからスタートしたかったので、早く出てきて正解でした。

 

駐車場と公園は安心のトイレ完備(〃´o`)=3

 

駐車場から国道257号線をはさんですぐのところに公園の入口がありました(σ`3´)σ

 

公園の看板の足元に城ヶ山への道標も(σ゚∀゚)σ

道中の看板はほぼ「夏焼」は省略されていました。

 

この日のルートはこんなんで。

ここ大井平公園から始まる遊歩道と山道を歩いてまずは夏焼城ヶ山を目指します。

その後は稜線を歩いてさらに先にある月ヶ平というところまで行き、最後は県道80号線を歩いて戻ってくるというものです(・ω・)b

 

問題はその県道80号線。

時間にして1時間以上は山間の単調な舗装路を歩くことになるようです(´Д`;)

しかしこの時期は紅葉真っ盛り。

紅葉を愛でながらなら、その退屈もある程度はしのげるのではと考えたのが、この日を選んだ理由。

この作戦が吉と出るか凶と出るか。

いざ、夏焼城ヶ山&月ヶ平ハイキングのスタートですヽ(`Д´)ノ

 

6:52 道標に導かれ、公園へと入っていきます(((((((((((っ。・ω・)っ

 

ちなみに、戻ってきたときには紅葉狩りを楽しむたくさんの観光客で公園は賑わっていて、駐車場はもちろん満車。

空き待ちの車の列ができていました(´Д`;)

 

道標の表示を見ると不安になりますが、一本道ですのでご心配なく(・ω・)b

 

整備された遊歩道を軽快に進んでいきます((((*・o・)ノ

 

霧の中で見る紅葉もおつなものですヽ(*´∀`)ノ

 

遊歩道は徐々に登りに(;´▽`A``

 

秋ですねぇ(´∀`)

 

道はどんどん急にヽ(;´ω`)ノ

 

かつ、道は整備された遊歩道というよりは、整備された山道という感じに( ゚Д゚)σ

 

遊歩道ではありますが、スニーカーなど歩くのに適した靴でくることをおすすめします(・ω・)b

 

やがて道は尾根っぽい場所に到達しますm9(´∀`)

 

尾根に出たところにはテープやリボン、そして中部電力の巡視路の標識がありました(´・∀・)σ

 

尾根の急登を上がっていきます(;≧皿≦)。゜°。

 

上がりきった先で、前方になにやらひらけたスペースが見え始めますm9(゚д゚)っ 

 

するとそこはちょっと広めの林道で、山の北側にある夏焼温泉への道標がありました(σ`3´)σ

 

城ヶ山への表示も同じ方角でしたのでそちらへ(((〃・・)ノ

 

そこからはしばらく林道歩きです(((((((((((っ。・ω・)っ

途中、夏焼温泉への下り口がありました。

この山もいろいろなコースがあるようで、いつかそれらも登れたらと思います(^-^)

 

林道歩きが続きます((((*・o・)ノ

 

この林道が、まだ林道が続くの?と思えるほどには長いです(;^_^A 

 

やがて道端に道標が出現( ゚Д゚)σ

 

道に対して直角方向に浅間神社と国道153号線の表示が(・0・。)ホホウ

 

左手を見ると、なるほど神社の屋根が見えました(「・・)

こちらからも下りていけるようです。

 

もちろんブログ主は引き続き城ヶ山へ(((((((((((っ。・ω・)っ

 

後から来た方にあっさり抜かれるブログ主。

いつものことなのでもう気にもなりません(;´▽`A``

 

長い林道では、なにやら運ぶためのレールのようなものが現れたりΣ(゚Д゚)

 

久しぶりにマムシグサを見かけたり(ノ゚ο゚)ノ

 

それなりに楽しみつつ進んでいくと、徐々に道は登りになってきます(´Д`;)

 

まぁ、それでも息がきれるほどではありませんが(〃´o`)=3

 

そんな中、再びレールがいきなり出現Σ(・ω・ノ)ノ

林業に使うものかしらなどと考えていると…

 

そのすぐ先になにやら看板の立っている場所が。

行ってみましょうε=ε=ε=ε=ヽ(* ̄∇ ̄)ノ

 

するとそれは城ヶ山への登り口を示すものでしたヽ(・∀・)ノ

 

7:35 夏焼城ヶ山への登り口に到着。

大井平公園から45分弱でした( ̄▽ ̄)=3

 

登り口には簡易トイレがありましたが、開ける勇気がなかったので使えるかどうかは確認しておりませんのであしからず(;^_^A 

ここから本格的に山道を登っていくことになります。

続きは次回に。