額堂山(音羽富士登山口~)③ 三日月山~久田野峠~山頂【愛知県岡崎市】 | 気まぐれ書店員の日記帳

気まぐれ書店員の日記帳

愛知在住のヘタレ書店員による日記帳です。

2021年10月16日土曜日。

鳥川アルプスの音羽富士登山口から登る額堂山ハイキングの続き、ラスト。

古坂峠、新古坂峠を経て、三日月山までたどり着いたところからです(^O^)

 

ここまで休みなしで歩いてきましたので、ちょっと休憩したいところでしたが、三日月山には眺望もベンチもゆっくりできそうなスペースもなしヽ(;´ω`)ノ

というわけで、ここは我慢して先を急ぐことに。

 

三日月山から先は下りが続いていました(ノ゚ο゚)ノ

 

それも結構急な下りでしたので、このコースを逆に歩く人はそれなりに大変かも(´Д`;)

 

三日月山から10分ほど進んだところで待望のベンチが現れ、さらに看板もありました( ゚Д゚)σ

 

見るとそこは巡礼の道出合なる場所で、そこから今回のスタート地点であるホタル学校へと下りていける場所でしたΣ(・ω・ノ)ノ

 

看板を見ると、なるほど「わらべの小径」なるハイキングコースでスタート地点近くまで下りていけるようです。

疲れてきていたので、一瞬ここから下山しちゃおうかといういつもの悪魔がささやきかけますが、もちろん無視で(;^_^A 

ここはこのベンチで休憩するだけにしておきます。

 

わずかな眺望を楽しみながら、しばし休憩(*′▽`)◇ゞ

 

この後はいよいよ額堂山です(p*・ω・)qファイッ

 

その額堂山へ行く手前にあるのが久田野峠(・0・。)ホホウ

 

その久田野峠に向けて下っていきます((((*・o・)ノ

 

やがて、かなり急な下りになります(・Θ・;)

足元にはご注意を。

 

下っていくうち、鉄製のフェンスが現れ始めます( ゚Д゚)σ

 

そして下りきったところで、車道に出ました(・o・ノ)ノ

 

9:30 先ほど休憩した巡礼の道出合から10分で久田野峠に到着。

道の向こう側に登山道の道標を発見m9(´∀`)

 

車道をまたいで、道は再び山の中へ(((((((((((っ。・ω・)っ

 

車道から上がっていくとその先では視界が広がり、この日一番の眺望ポイントでしたヾ(*´∀`)ノ

 

快晴のこの日は遠く三河湾まできれいに見えました(「゚ー゚)

スタート地点のインフォメーションコーナーにあったマップに「見晴らし場」とあるのがこの場所のようです。

 

そしてその先にはベンチも(´・∀・)σ

 

休憩するなら、景色を楽しめるここの方がよかったかも(;^_^A 

 

ここからはいよいよ額堂山へ(((〃・・)ノ

 

途中、第二東名や( ゚Д゚)σ

 

採石場などの見どころポイントがありました(σ`3´)σ

 

稜線を上がっていきます((((*・o・)ノ

 

このあたりはそこまで厳しい登りではなかったので、思ったよりはラクでした(〃´o`)=3

 

登っていくうち、いきなり紅白のポールが出現Σ(・ω・ノ)ノ

 

さらにもう少し進んだところにも、もう一本。

これなんの目印なんでしょうか(・・∂) ハテ?

 

謎のポールに思いをはせていると、その先で道は稜線から外れて続いていました( ゚Д゚)σ

 

すると左は深い谷のようになっている場所に出ました。

ここには見覚えがあるような…?( ,,`・ ω´・)ンンン? 

 

と、思っていたらその通り(σ゚∀゚)σ

「額堂山 喜桜山経由(岡崎市ホタル学校~)② 喜桜山~額堂山」の下山ルートで歩いた場所でした。

 

9:55 2つめの「巡礼の道出合」に到着。

久田野峠から25分でした(〃´o`)=3

 

この時点で鳥川アルプスの周回をついに達成・°・(ノД`)・°・

ヘタレなブログ主は計6回でようやく周回できました。

 

ここまで来れば額堂山まではもうちょっと(p*・ω・)qファイッ

 

来た道をそのまま直進すれば額堂山方面((((*・o・)ノ

帰りはこの出合からホタル学校へと下りていくことになります。

 

しばしゆるい坂道を上がっていけば…

 

5分ほどですっかりおなじみになった地蔵峠に到着(o^∀^)o

 

あとは恒例の急登を額堂山まで登るだけ(´Д`;)

 

この「だけ」がかなりきついんですがハァハァ(゚Д゚;)ゼェゼェ(-Д-;)

 

ゴ━━━━ヽ(゚◇゚ )ノ━━━━ル!!

10:14 額堂山に到着。

久田野峠から45分、スタート地点のインフォメーションコーナーからは3時間弱でした。

 

山頂で少し休憩したら下山開始。

先ほどの「巡礼の道出合」まで戻ったら…

 

そこからは「額堂山 喜桜山経由(岡崎市ホタル学校~)② 喜桜山~額堂山」と同じ道でホタル学校へと下っていきます((((*・o・)ノ 

 

道自体は「額堂山 喜桜山経由(岡崎市ホタル学校~)② 喜桜山~額堂山」の時と同じですので詳しくはそちらでどうぞ(;^_^A

 

ただし、前回よりも道は倒木など増えていてちょっと荒れ気味でした(・Θ・;)

歩くのに支障はありませんでしたが、足元にはご注意を。

 

それでも舗装路に出るまで、そう長くはかかりません(;´o`)=3

 

あとは一本道をひたすら歩いてホタル学校へ戻って終了。

お疲れ様でした(〃´o`)=3

 

標高 421m

距離 8.1km

所要時間 3時間45分(休憩19分含む)

<コースタイム>

 7:18 鳥川ホタルの里インフォメーションセンター

 7:34 白髭八柱神社

 7:55 古坂峠

 8:17 新古坂古道入口

 9:04 三日月山

 9:14 巡礼の道出合~9:20

 9:30 久田野峠

 9:55 巡礼の道出合

10:01 地蔵峠

10:14 山頂~10:27

10:35 地蔵峠

10:39 巡礼の道出合

11:03 鳥川ホタルの里インフォメーションセンター

 

念願の周回を果たし、この日も楽しい山歩きでした(^-^)