セルビアでフクロウの大量死は中毒の疑い | KGGのブログ

KGGのブログ

日本不思議発見

 

**********************************************

https://www.bbc.com/news/world-europe-68479830

 

セルビアの鳥の死:中毒の疑いで愛されているフクロウが脅かされる

2024 年 3 月 5 日 19 時(グリニッジ標準時)

ガイ・デ・ローニー著

BBC ニュース、ベオグラード

 

 

 バードウォッチャーはセルビア北東部のキキンダを「アカミミズクの世界首都」と呼んでいる。

 

 ルーマニアとの国境に近いこのセルビアの小さな町の中央広場周辺の木々の中で、700 羽もの印象的な猛禽類 (その特徴的な耳の房からその名前が付けられています) が冬の間をねぐらとして過ごす。

 

 しかし地元の鳥類学者らは、ここ数日近くの野原で800羽以上の鳥の死骸を発見し、大切にされてきたフクロウの個体数が脅威にさらされている可能性があると警告している。 専門家らは毒物を盛られた可能性があるとみている。

 

 死んだ鳥はどれもエナガフクロウではなかった。 そのほとんどは地元の保護種であるミヤマガラスとニシコクマルガラスである。 しかし、それらは地元の生態系と同様に保護されているクマミミズクにとって非常に重要である。

 

 「ミヤマガラスが巣を作る」と、LIFE ドナウ・フリー スカイ・プロジェクトで働くマルコ・シーバンは言う。 「5月に放っておくと、フクロウ、アカアシハヤブサ、チョウゲンボウが利用する。」

 

 猛禽類は自分で巣を作らないため、ねぐらになる場所がなくなるとキキンダから離れてしまう可能性がある。

 

 そして、それは、意識的か否かに関わらず害虫駆除をそれらに依存している近くの農家にとって、潜在的に壊滅的なことになるだろう。

 

 いくつかの推定によると、フクロウは冬の 5 か月間で 50 万匹ものハタネズミやネズミを狩る。 この行動は今シーズンにおいて特に重要だ。

 

 「昨年と今年、セルビア北部の農家は数百万匹のげっ歯類の侵入に苦しんでいる」とセルビア鳥類保護研究協会の事務局長ミラン・ルジッチは言う。

 

 「げっ歯類を捕食する動物がまったく足りない。野生動物が減れば、げっ歯類の問題がさらに大きくなる。」

 

 ルジッチと彼の組織は、げっ歯類を捕食する種の生息地となるため、農民や地方自治体に対し、木々や生け垣を栽培するよう奨励しようとしている。

 

 しかし、そのアドバイスに従う代わりに、作物への被害に対する不満から誰かが害虫駆除の手段として毒入りの種子をばらまいたのではないかと彼は考えている。

 

 さて、その毒は齧歯動物ではなく、ミヤマガラスやカラスによって消費されたようだ。

 

 「実際に鳥が死んでいくのを目の前で見ることができた」とルジッチは言う。

 

 「彼らは木の上にいて、本当に奇妙な行動をしていたが、そのまま落ちてしまった。被害は甚大だ」と彼は付け加えた。

 

 鳥類学者が警報を発した後、当局はすぐに現場に向かった。 獣医当局は死んだ鳥を運び出し、これが本当に中毒かどうか、もしそうならどのような種類のものかを評価するためにそれらを分析している。

 

 しかし、自身も獣医の資格を持つミラン・ルジッチは、これが彼の言うところの「長期にわたる一連の違法毒殺事件」の最新のものであるとすでに確信している。

 

 同氏は、世界最大のテナガミミズクのねぐらを一目見ようとする観光客が毎年殺到するキキンダに、それが及ぼす影響を懸念している。

 

 「冬と秋には街全体がこの光景に依存している。観光客、宿泊者、レストランを訪れたり、お土産を買ったりすることで、街に莫大なお金がもたらす。地元コミュニティに利益をもたらす。」

 

 「私たちは人々に、これはこの一件だけの問題ではなく、このようなことが二度と起こらないようにする必要があることを伝えようとしている。カラスだけでなく、他の種に対しても」とルジッチは言う。 「それは人生に影響を与えるからである。」

*********************************************

仮訳終わり

 

 

 

BBC記事から

 

 

 

Googlemapから作成   キキンダ位置