日本の断種法の被害者には9歳の子も含まれた | KGGのブログ

KGGのブログ

日本不思議発見

 

**********************************************

https://www.bbc.com/news/world-asia-65958119

日本の断種法の犠牲者には9歳児も含まれていた

2023年6月20日09時GMT

デレク・カイ著

BBCのニュース

 

 

 第二次世界大戦後、優生保護法に基づいて日本で強制的に不妊手術を受けた2万5000人の中には9歳の2人も含まれていたことが国会報告書で明らかになった。

 

 この法律は48年間施行され、「劣等」とみなされる子供を産むことを防ぐために人々に手術を受けることを強制した。

 

 彼らの多くは身体障害、認知障害、または精神疾患を抱えていた。

 

 この法律は日本の戦後復興における暗い章として広く認識されており、1996年に廃止された。

 

 月曜日、国会は2020年6月に始まった政府調査に基づく、待望の1,400ページにわたる研究結果を発表した。

 

 約2万5000人が手術を受け、うち1万6000人以上が同意なく手術を受けたことを認めた。

 

 一部の人々は虫垂手術などの日常的な処置を受けていると告げられたと報告書は明らかにした。 当時の地方自治体には手術を恣意的に割り当てる権限があった。

 

 報告書によると、不妊手術を受けた2人の9歳は男の子と女の子だった。

 

 14歳で手術を強要された80歳の被害者は地元メディアに対し、この報告書は政府が子供たちを騙していた証拠だと語った。

 

 「国にはこの問題を闇に葬らず、私たちの苦しみを早く真剣に受け止めてほしい」と被害者の北三郎は語った。

 

 この報告書を批判する人たちは、同法が廃止されるまでになぜ50年近くかかったのかについては言及しておらず、同法制定の背後にある理由も説明していない、としている。

 

 この報告書の広範な調査結果はソーシャルメディアで怒りを引き起こした。

 

 あるツイッターユーザーは、9歳という幼い子どもたちが不妊手術を受けていることを知って気分が悪くなったと述べた。

 

 別の参加者は、優生保護法の廃止に政府が遅すぎると批判する一方、東京が女性やLGBTQの人々の権利を制限する法律も検討するよう期待を表明した。

 

 東京都は2019年に謝罪し、各生存者に320万円(2万8600ドル、2万2100ポンド)を支払うことに同意した。

 

 当時の安倍晋三首相は公式謝罪の中で、優生法は被害者に「多大な苦痛」を与えたと述べた。

 

 強制不妊政策をとっている他の国には、ドイツ、スウェーデン、米国などがある。 彼らはまた、生き残った被害者に謝罪し、賠償金を支払った。

*********************************************

仮訳終わり