プロト・カルチャー -18ページ目

プロト・カルチャー

ROUAGEベストより マクロスからではない

こちらは福袋ではありませんが


またしてもYAMADAにて3日に購入




NEC PA-WF1200HP2 2419円(込み)


通常では約5000円するのですが


在庫処分したいのかかなりの破格値


最近使用しているBUFFALO


当時5720円なのでホント特価です


なので池袋店では午前中に売り切れで


諦めていましたが別の某所で


たんまりあったのでGETチョキ


しかしまぁ今年は他店でGETが多いです



ただぶっちゃけ出番はありません


憧れのNECルーターで2度とない


価格なので購入しただけです



というのも…


当初BUFFALOに買い替えたのですが


スマホに関しては快適サクサクでしたが


PCに置いてはえらく時間がかかり


また以前から懸案になっていた


ハブからの有線を認識しない異常が治らず


(原因は別にあり解決)


結局元のLogitec&ELECOMに戻しました



ただここ最近、無線LANがもたつくことがしばしばあり


スマホゲームのジョジョSSはこのルーターだと


フリーズを連発するので


渋々バッファローに変更したのが去年の年末



スマホはさくさく動くようになり


有線LANを認識しないエラーは解決したので


現時点では不満はない為


しばらくはこのままですね



でも、誰かに譲る機会があれば


メインになります


久々の連続更新です…


極力続けばと思います



去年、福袋で散々な目に合い


今年は購入は控えましたが


それでもある程度は買った




コジマ SIMフリー福袋 10778円


ポイントを利用して約5000円でした


写真にはありませんがビックSIMフリーがセットです



一応中身が判る仕様で


今使っているスマホは同じASUSなので


おっ!こりゃいいやと思い購入したものの



後で調べてみると


評判の悪い事悪い事(笑)


2015年の型落ちですが


当時、ハイスペックな性能怪獣と


もてはやされていたので


大丈夫なのだろうと信頼していたのに


蓋を開けてみれば


とりあえず悪い声しか聴かない



特に無駄に入っている


UIが無駄に容量を食っているらしく


(所有のZenfone5あるが初スマホだったので気にならない)


良い評価を見た事はない





後の祭りですが


今の機種はバッテリーがヘタリすぎて


通勤時には60%近くになるので


もう買い替え時なのである



今年は老体に鞭打って


ヨドバシの福袋でZenfone3でも


当てればよかったのだが


もう一つの問題が


今やSIMサイズの主流がnanoなので


機種が限られるのだ



おいおい


Nifmoさん初期ユーザーなんだからざ


無料でnanoに変えるキャンペーンやってくださいよね



振り返ればBADな2017年でした…


昨年10月就職したはいいが


家から5分が1時間半になる始末


給料は提示額より低い(試用期間だからか?)


仕事の内容も簡単な仕事や雑務は


ちゃんと教えてもらえたが


メインの仕事は見学のみで


いきなしぶっつけ本番


段階を追ってのOJTではない


うむ…


どうやら勤める所を間違えたか?


しかしまぁ人間関係は


さほど悪くなく居心地はイイ方かも


(同期とはいまいちだが)


良くも悪くも個人主義的な会社で


個々の技量が試され


個人の裁量が優先されるが


連携となるとかなり悪く


かなり非効率なものとなる


う~んなんだかなぁ~


今までの自分の仕事は


他の個をうまく活かし


連携をスムーズにして


効率よく仕事を上げる的なものだったので


非常に違和感だらけである



まぁ、給料次第で辞める可能性があるかなと


う~ん、まだまだ苦難が続くのか