され妻の逆襲成功 ~自立しました!~

され妻の逆襲成功 ~自立しました!~

幸せになるために
全力で生きています!

元され妻です。
自立できたので、Happy離婚しました。
もちろん、子ども3人は私が引き取りました。

絶対幸せになるために、全力で生きています。

毎日が全力すぎて、たまに疲れますw
だから、このブログでいろいろ聞いてもらっています~
人に言えないこと、ここで吐き出して10年が経ちました。

ここでの出会いに感謝しています。

最後のブログから8か月以上!!たっていますね~

時間は早い・・・

だけどこの8か月は、満載な時間でした。

 

まず。

息子2人の進路悩み&決定。今はもう、スタートしてしまっているんですけれどw

それはそれは、よく悩み、よくぞまあ決まったもんだ。と今なら言える。長男は、「柔道整復師」になりたいと、専門学校に無事に入学しました。卒業式から帰宅したら耳に「ピアス」あけて帰ってきました。

なぜ??

「興味&反抗」・・・なぜ、なぜ??えええ???

反抗!?!?行きたい学校に行かせるようにしたのに・・・

どこをどうしたら、反抗するところがあるのか・・・とその時は大きな声で叫び、泣きましたが。(専門学校、めちゃくちゃ高い!それも医療系だから3年間・・・やっていけるのかという悩みは、今もある)

 

ま、そんな時期だったんでしょうね。はらたつ。

 

次男、そんな長男を見て(今までもきらこを見てきているから)、相当生き方が上手。だけど、その日は、私の腹の虫がやばかった・・・

いつもの応答だったんだろうけど、次男の答え方(半笑いの馬鹿にしたような返答)に切れてしまい、もっていた掃除機でなぐるw

掃除機、ぱっかんと折れました・・・4万円。いたーい、いたーい!!この出費は痛かった。

 

ずっと怒られていた長男が、「怒られるのは自分だけじゃない」と嬉しかったようでw次男に助け舟を出しました。

 

3月は、うちの家は誰もが落ち着かず。(進路は決まっていましたが)見えない未来の不安に翻弄されていたのか・・・

ちょっと崩れていました。

卒業式は3回出席。

小学校(自分の)と中学校(次男)と高校(長男)。

 

4月に入り、それぞれの新学期。

入学式は3回出席w

小学校(自分の)と高校(次男)と専門学校(長男)

 

なんだか一番落ち着いているのは、きらこw

大人になったぞ、きらこ。

教師になる夢をもち、勉強頑張っています。

 

新学期始まって、1か月たってしまった・・・

ずっとバタバタ。

そのうち、1年があっという間に過ぎていくんだろうな~

 

今年は6年生の担任になりました。

1,2年生の学年担任をしていた子たちを

3年から5年まで支援級で担任をして

6年生は、このこたちの学年担任をしたい!と思っていました。

校長先生に頼んだら「今、支援級を抜けられたら困る」と何度も断られましたが、何度も頼みに行きましたw

そして、夢かない、6年生の担任になれました~

初任からこの学校9年目です。きっと異例。

だから、今年度この6年生と一緒に卒業するんだろうな~と勝手に思っています。

誰よりも思い入れのあるこの学年。

1年間、がんばろーっと。

来月は、修学旅行に行ってきます。

たまにしかブログ書かないのに。長男のことは、今までもあんまり書かなかったんだけど。

今日は書いておこう。

 

高3です。進路を考えるところです。中1から始めた(部活で)柔道。高3まで続けました。中学でも高校でも、部長を務め、頑張ったと思います。根っからの「真面目人間」ですから、部活も一生懸命に続けました。毎朝5時に起きて、夜9時に帰ってくる生活・・・ずっと柔道。

 

この夏、引退しました!ようやく。引退試合は「金鷲旗」

思うような結果にはならなかったけれど、人生のいい経験になったんではないかと。全力で応援してきた母は、そう思います。

誰でもが出れるわけでもないのだから。本当は大学に行って、柔道続けてほしいという親の思いもありますが。本人はもう、したくないようです。残念。

 

専門学校に行って、「柔道整復師」になりたいそうです。大学行ってからでも、遅くないと思うんだけど、本人は

「真面目人間」だから、1年でも早く、資格をとって働きたいと言っています。どんだけ「大学」を進めても。むりっぽ・・・

 

どんな道を選んでも、「応援する」という私の思いは変わりませんが。

 

・・・金鷲旗・・・で事件がありました。

一日目。

弟(次男)の試合と重なっていたので、1日目は、長男のほうの応援にきらこと二人で行き、2日目は、次男のほうにいくようにしていました。

二日目。

次男のほうに、きらこと応援に行ったんですが、試合が終わり、高速飛ばせば、長男の試合に間に合うかも!?と思って、行きました。

 

そこで、高校の応援席に座り(きらこ・次男・私)、だいぶたったときに・・・

おばあちゃんが、後ろに立っている・・・

(元旦那の母親でした)

ギャー―――ってなって。

「え、何!?何!?」

「おばあちゃん来とる。」

と言ったら、きらこもテンパって泣きだしそうになって(会いたくないと思っていたようです)。

次男は、

「その人なら、自分たちが来る前からずっとそこに立っとったよ。」

(次男は、赤ちゃんだったので、おばあちゃんの顔も存在も覚えていませんでした。)

 

「あたしが行ってくるから、あんたたちは来なくていいからね。」

と言って、私は、挨拶することになりました。

 

「ご無沙汰しています・・・」

 

「ほんとに、ごめんね。あの時は私もどうしていいのか分からなくて。こんなに子どもたちのこと育ててくれてありがとう。」

とか、言われたような気がします。

 

謝られても、なんて言っていいのかわからなくて。

 

ちょっと会話して、席に戻り。

なんかとっても嫌な気持ちがしていましたが。仕方ない。

 

長男の試合、始まりました。昨日の結果が悪かったからなのか、その日は選手に選ばれていませんでした。

 

「昨日は、○○も来ていたみたいでね。今日は用事があるっていうから、私一人で来たんだよ。長男君が、自分に似てきたってうれしそうに話していたよ。」

 

最悪、最悪、最悪です。

1日目、来てたんですって。母親は、話しかけられるの待って、側にいたんでしょうが。奴はさすがに、私たちに近づくことはできなかったようですが。見られていたんだと思うと、気持ち悪くて。

久しぶりに感じた、この感覚。

 

元旦那の母親は、きらこたちを盗撮していました・・・

長男が、部員を引き連れて、保護者席にきて挨拶しました。

「応援ありがとうございました。」

その近くに、元旦那母親いる・・・

周りからは、祖母が(ま、祖母なんですけどね)応援に来てくれていると思っただろうですけど。

長男は、まさか、来ているとも思わないし、おばあちゃんには気付かなかったようです。

 

・・・ま、やっぱり、かわいそうかな。

こそっと見に来ることしか、できないから。たぶん、元旦那母親にとっては、うちの子どもたちだけが「孫」なんでしょうね。

足も悪く、試合会場までは、電車とバスを使って数時間かかったでしょうに。

 

その日の、夜。

元旦那から、メールが来ました。

「母親に話しかけてくれてありがとう。僕も昨日見に行きました。長男は本当に立派になっててびっくりしました。しっかり育ててくれていることに感謝です。本当にありがとう。

 

声をかけたかったけど、大会中でもあったので声をかけられませんでした。・・・・・・いつかみんなに会える日がくることを願っています。」

 

冗談じゃない!と思って。返事もできませんでした。あまり無視すると、ダメなんですけど。これに連絡はできませんでした。

 

長男がどこの高校に行ったのかも言っていないし。柔道しているって言ったことあるかな~って感じですが。調べまくってます。相変わらず。金鷲旗は、「全国大会」なので、名前も顔写真も出るし。ましてや部長していますから、「部長の長男を中心に頑張っています」みたいなコメントが、高校紹介で書いてあるわけです。隠せなかった・・・

新聞にもでますし。仕方ない。

嫌ですけど、見つかるの。だけど、コソコソとしか見れないような親になってしまったのは、自分のせいですからね。

 

子育て??

はい、一生懸命に頑張っています。シングルだからって、後ろ指絶対指されたくないし。3人とも、いろいろあるけど、ちゃんと育ってくれていますよ。
 

 

 

先月、誕生日でした。

大黒柱になって

教員になって

第2の人生スタートして8年目。


8年前のいまごろ。

新しい生活

新しい環境


何もかもがうまくいかなくて。

離婚を決めたのも教員になったのも

自分の決断だったのに。


私1人ではなく

子どもたちにも、いろいろな辛い思いをさせちゃって。きらことの関係はぐちゃぐちゃになり。反抗期に悩み。


先月の誕生日、サプライズで

私の大好きなキルフェボン、買ってきてくれてました。


こんなこと、してくれる日がくるなんて。


いつも、辛くきつい時は

もがき苦しみ、

生きていくの、辛いなーと

神様はなんて意地悪ばかりするんやかーと思っちゃうけど。


腐らず、自分ができる

精一杯をして生きていけば


そう悪いことばかりでもないことにきづく。


大きなタルトのケーキ


ほんとにおいしかった!

ありがとう。




年齢のわりには

全く白髪がないんです。

なぜかは、わかりませんが。

真っ黒。


2年生の女の子が

「髪染めとると?白髪ないと??」

と聞いてきました。


「白髪、無いっちゃん」

というと


「なんでー??」

と聞くから


「子どものときから、ワカメが好きで、よく食べるからかな??」

というと、

周りの子に、≪先生の秘密≫みたいに話してました。


が、白髪なくても

おばあちゃんには、みられてる笑


休日は息子たちの「部活」の支援で忙しくています。

日付変わっちゃいましたが、日曜日は高校の息子の保護者会&新入生歓迎会でした。

何が大変かというと、今年度の役割の一つの保護者会会長として動かないといけない・・・一番嫌なのは「挨拶」です。

この「挨拶」考えるだけで、かなりの時間を要する。それに、他のことはできなくなっちゃう。「挨拶」ばかり考えちゃって。

 

これは、会長という役を引き受けた時に分かっていたことだから。仕方ない。

 

でも、今日、また、いたんです・・・

新入生の親御さん。

クセすごの人。

もう、ここまで来たら、笑っちゃいますw

今までは、全くこんな人いなくて(高校の部活)。

中学校の部活の方には、いらっしゃるから。

「高校は、いいな~」と思っていましたが。


これでコンプリートですかね。
職場の同僚の母・・・私を訴えると言った人です。

中学の部活の保護者・・・めちゃめちゃ仲良くしていたのに、地域の役員をすることができない(住んでいる地域じゃなくなったので)と断ったとたんに、鬼になる。この人は、中学の部活で、会計(私が会長)しているので、やりにくくなっちゃいました。

高校の部活の保護者・・・以前、ここの部活の保護者だったらしく、高校の方のOBの役員もしてあるような人で、「以前はこうしていました」とクレームドッカンでした。

 

所属しているところ全部に、苦痛に思っちゃう人がいることになっちゃいました~

 

ほんと

ここまで来たら、もう笑うしかなくて。

ネタにするしかないわ~とか思っちゃって。

 

当たり年だな~

今年度。



 

 

 

R5年度 役割

 

1 中学校部活保護者会会長

2 高校部活保護者会会長

3 中学校PTA広報委員

4 (職場)学年主任→降りた。やってられないから。

 

これ以上は引き受けられません。勘弁してください。

でも、1と2は夏まで!

コロナ禍で、なかなか試合とか練習とかも見れなかったけれど

二人とも3年生で、二人ともキャプテン。

母親として全力で、応援します。

 

ま、広報委員も行事の写真撮影とかの仕事の時は、いい場所で我が子の写真をどさくさに紛れて撮れるでしょ。

↑きらこからの、ポジティブ発言。

 

学年主任は、降りちゃったけど、仕事がなくなるわけではないし。

やるだけやるしかないからですね。

 

新年度、スタート

 

 

自分のせいです。

 

すっかりPTA役員の話し合いを忘れていました。

中学校からかかってきた電話・・・

「広報委員になりました。」

仕方ないよね、仕方ない。

行ってないもん。

うっかり忘れていたもん。わざとじゃないけど。

自分が生きるだけで精一杯だから・・・

 

変な親から罵倒され(同僚の親)。

同僚は、変だし。(謙虚さもない)

前年度の担任のしりぬぐいをしないといけないし。

支援級の子は、心がない子ばかりだし。(だから支援級に来ている。それを支援するのが私の仕事・・・分かっています。)

 

それでも

キャパ以上のことをしている、1教員であり

3人の子どもの子育て中の、1母親であり

どっちもうまくいかねーなー

と思っています。

 

知り合って5年くらいの「彼」は、

1年に1度、会えるくらい。(遠距離だから)

最初は×1同士で、意気投合して話もあうな・・・と思っていたんだけど。先月、とうとう「別れたい」と気持ちをつたえてしまい。

その後は、向こうはなんとか関係を続けていたいと思ってくれているんだけど。

 

1教員

1母親

の後に、

1彼女

とか、絶対なれないw

最後の1彼女は、結構苦痛。何の責任もないから

やめたい・・・

と、思う私って、やっぱりひどいな~と思いますが。

 

「なんか、この人、やだな。合わないな。」と

思うまでは、結構な時間を費やしてしまうんだけど

一度

「え?なんか違うな。」と思ったら

もう、無理なんだな~

って思っちゃうのが、わたしという人間の課題。

 

この人がいないと・・・無理だな~

って思うことも、ないし。

なんかあったら、この人に話せば、解決できる(心の)。

とか、頼っている部分もないし。

お互い、仕事が忙しかったら、今までもいろいろ話してきたこともないし。

ここにきて、彼が「転職」することになり、

(だからって私が賛成することでも反対することでもなくて。)

有給休暇を使うために、仕事しないでいるから

時間がたっぷりあるみたいで。

突然、連絡もなしに来たり。

有給休暇とりながら、なんかわからんけど、傷害保険のほうからもお金がもらえるような手続きをするから、お金には困らん・・・とか言ってみたり(こんなことすることが、あんまり好きではない、私が)

 

心が落ち込んで(同僚の母親の殴り込み事件)

電話がかかってきたから、話したら。

なんかこんなに弱っている私に

徳をつめ・・・と感じてしまうような動画を送ってきたり・・・

 

意味わからん。

今までも、なんかよく分からん動画や格言をラインで送ってきてたりしたなーと思い出されて。

全然話も会いもせんくせに。

 

やっぱり、もう

居心地のいい人と一緒にいたい。

居心地悪い人とは

極力関わりたくない・・・

 

断者離したい。

 

 

 

 

支援級の担任3年目になりました。

新しいメンバーと、元からのメンバー半分半分で。

6人のクラス。

 

元からいる子ども達とは、仲良くできているし。

保護者も「変わらなかったから、良かった!」と喜んでくれました。

やってきてよかった・・・そう思う時間でした。

 

新しいメンバーの保護者に電話したところ・・・

一人、めっちゃ怒っていました。前年度の担任の先生のやり方に怒っていたんですが。

どれだけ、私が誠意をもって

「今年度は、一緒に勉強したいと思う。任せてもらえないか。チャンスをくれないか。」と言っても・・・

「嫌だ。もう支援級には行かせません(我が子を)。」と

全拒否。

 

最近、私は、怒っている人と話すことが多い・・・

(あの、同僚の母親ととか)

怒っている人と話すのって難しい。

絶対、こっちの話は聞かないから。

どんなにこちらが冷静に話したり、誠意をもって話したりしても。

そして、立場が弱い(こちらが)。

 

今までのクラスで関わってきた子どもたちは

かわいい

気になる

一緒にいたい・・・

だから、学校行っています。ようやくです。

 

立て続けて、こんなことがあると・・・

私が変なのかな~っておもちゃって。心がよわーくなってきています。

 

居心地のいい人と、一緒にいたい・・・

これって、叶いそうにありません・・・

 

4月、始まってから

あっという間に2週間たっています・・・

 

今年度、異動はありませんでした。職場に不満はあるものの、

新しい環境に行ける自信もなく。

変わらない職場で1年過ごせるのはラッキーだった、そう思っていました。マンモス校。職員の数は70人。職員会議は、マイクで行われる。

いろいろな人に出会いました。

いろいろな子どもに出会いました。

 

初任から8年目を迎えました。支援級になって3年目。

まだまだ分からないことばかり。知らなければいけないことばかり。

 

年齢で、学年主任をすることになり、数年。

それはそれは、若い先生ばかりですから。我が子と変わらない。

大人として、伝えていかなければならないこともあるから。

相手が傷つかないように、伝えていかないといけない。

至難の業。

 

ここにきて、学年主任をおろさせてもらいました。

 

それは・・・年度末。

25歳の先生に注意をしないといけないことがあり。

学年主任ですから、周りからその先生のことで数々の相談を受けていたので。新年度からも、この先生の勝手な行動を許していくべきではないと考えました。

 

話をしました。注意しました。

 

ここは、とっても慎重に。

 

そしたら、納得いかなかったみたいで。

 

親が出てきました・・・ん??

同僚の親。

クラスの子どもの親ではありません。

 

そして、校長室に呼ばれ、午前中いっぱい罵倒。

「あなたを訴えます。」と言われ。

 

「うちの子を疑ったでしょ??」と言われ。

疑ってないといっても、相手は怒っていますから。冷静には話せません。

「疑ってはいないけど、そう感じ取られるような話し方をしてしまった私の言い方が悪かったです。」

と、こちらも全く納得いっていなかったんですが

謝る形になり。

 

謝った私を見て、その25歳の先生は、気分がよかったんでしょう。

職員室で、その後すぐに大はしゃぎで同僚と楽しく話していました。

 

ムカムカムカムカ。私は、もうここでは働けないと思いました。

 

校長も

「あの親だから、この子だね。」

「相手は変わらないからね。」

「嫌な思いをさせたね。」

 

などなど、私に言うだけで。

この25歳の先生をどうかしようとは思っていません。

 

んで、理解できるであろう、がまんできるであろうと校長が判断したのは、私が謝ることで、おさめる。

 

始まったばかりなのに、もうやる気が起こりません。

 

・・・・学校の先生は足りません。

だから、今、学校現場では何が起こっているかと言うと・・・

 

「誰でも先生になれる。」んです。

教員免許をもっていなくても。誰かの紹介で。

 

この25歳の先生も、教員免許は持っていません。

この先生が行った学校の先生からの紹介らしいです。

 

教員免許・・・

持っていて、教師になっても、

「こんな人が先生になったら、子どもがかわいそう・・・」と思う人はたくさんいるな~と思っていましたが。

免許ももっていなくて、先生になれる人は

「ラッキー」という感じです。

教員としての土台がない・・・

そんな感じがします。

もう悪口になってしまいますが。字も書けない。

勉強も教えることができない・・・

教員って、そんな仕事ではないと思います。

 

教職免許って、簡単にとれる免許でもないと思います。

私も、免許取るのに苦労しました。

採用試験の勉強も大変でした。

この苦労なしで、教員になれるって・・・

あの苦労があってこそ、いろいろ考える時間もあったし・・・

 

教員になる人がいない。ブラックすぎて。

でも、教員になれるはずがない人が教員になれる。

公務員だから、保証もちゃんとあるし。

 

何度も言いますが、悪口になっちゃいますが・・・

せめて、今からでも「免許取ってがんばる!」と謙虚な気持ちがあればいいんですけど。

これらの棚ぼた先生たちに、そんな気持ちはありません。

割のいいパートやバイトだと思っていて。無責任。

 

学校って、こんなところで、いいのかな~

 

教員になる前も勉強

教員になってからは、さらに勉強・・・

勉強、勉強、勉強の日々。

 

今までも勉強していない、

今からも勉強しない、

謙虚さはない。

 

学校は崩壊です。

 

 

 

 

 

 

2月になり、花粉がひどくなる・・・ということで

 

まずは、先々週に次男が体調不良のため学校を休みました。

なかなか学校を休まないので、珍しいことです。

担任からは連絡ありませんでした。

このことについて、ちょっと思い出したので、書いておきます・・・

 

2学期に、次男が掃除をさぼっている友だちを注意しなかったということで、「お前がそうだから、県大会にいけんかったたい!」と理不尽に怒られたことを担任に訴えたところ、変な怒り方をしたその同僚をかばったので、もう、話すことはないと思って一度やりあってしまったので、多分連絡はしにくかったんだと思います。次男は、部活でキャプテンをしているので、キャプテンをしているのなら自分のことだけでなく周りをみないといけないという教師の理想を押し付けたかったんだと思いますが、掃除をしていた次男が、掃除をさぼっていたその子より怒鳴られたと聞いて、久々に頭に来ました。で、電話しちゃいました。ただ、解決はしないです。学校はそんなところです。たとえ管理職に連絡しても、管理職が職員に指導はできません。そんなところです。管理職も指導力はありません。

「注意しないと、親が文句言ってくる」と思われるくらいでいいと思って電話しました。

いろんな先生がいて、変な先生も多いです。自分も教師という立場で、間違った指導や主観をもたずに、子どもや保護者と関わっていかないいけないと、常に考えます。本当に変な人が多い。
 

 

話が、それちゃいましたが。この次男から

きらこ、長男と、微熱がありました。学校もそれぞれ休むくらいの。

「今年は花粉がひどいな・・・」と花粉症のせいにしていたんですが。

 

先週、私も微熱それからの高熱。39度まででたので、これはインフルエンザだなと思って検査を受けましたが、コロナもインフルエンザも陰性。長男もずっと調子が悪いので、検査受けましたが、陰性。

 

コロナでもインフルエンザでもなければ、特効薬はない。と医者に言われ・・・

「薬(風邪薬)を服用して、水分を充分にとって、安静にしておけば、10日間で9割の人は治ります。」とのことで、原因不明の熱に侵されていました。

 

薬飲んで、5日目、復活。

よかった~10日もかからずw

 

今回は、なんでそんな熱が出ることになったのか、不明。「つかれがたまってた?」とか「ストレスよ」とか言われたけれど、それなら年がら年中、熱が出ているwと思う。私の中でも原因はなく。

 

病気になると、やっぱり健康第一だと思いますね。

今日は頭痛もなく熱もなく朝を迎えられたことに感謝しています。

 

そして、きらこ21歳の誕生日!

熱でうなされていたのでw

昨日、ケーキを作ってお祝いしました。

(2日遅れ)

きらこは、あの時には想像できないくらい、落ち着いています。

きらこ、生まれて来てくれてありがとう。(素直に言える)