*きくりん*のブログ

*きくりん*のブログ

娘2人との痛快な日常を綴ります

ランキングに参加しています♪♪☆

人気ブログランキングへ

↑ 是非応援クリックをお願いしますお・ね・が・い

Amebaでブログを始めよう!
しばらくぶりのブログですが💦

やっぱり記録に残しておきたいなーと思いましてまた、たまに記事の更新をして行こうかなーと思っております😊✨


昨日、イオンモール土浦にて
DEEPのリリースイベント(リリイベ)があったので行ってきました💨💨💨
{44D31023-BA3C-4143-8E21-B5E218C152CE}

{08E1A08C-2CAA-478C-89AD-8BDCC2EB7FCC}


{AEFFEC1B-7B00-4331-A402-E1F9B6C51764}

当日はCDの予約が9:00~と書いてあったので、
その前に早めに着くように行こうと思っていたのに、現地に着いたのは結局9時5分前位でした💦が、それほど大行列でもなく、9時になったらすぐスムーズに前に進めて、あれよあれよと言う間に予約出来ました👍✨

{A0D4BC0A-DFDA-4895-B2DB-F3A7F66F7A7A}

入場番号


58

正直かなりショックだったけど、

数メートルの近さでDEEPが見れるんだから

贅沢は言っちゃいけないですよね😅


まず1部(13:30~) の セトリ🎤

1.  Tell Me It's Real

2.  SORA

3.  新曲✨(タイトル未定)


1部の席はごりぽんの目の前の列で前から6列目。


DEEPの生歌は本当に感動します✨

終始鳥肌が立ちっぱなしでした😭😭😭

新曲もフルで聴けて幸せでした🍀


新曲は、DEEPのメンバーの想いが詰まりすぎてて切なくて…本当に…涙を必死に堪えました。

この後ハイタッチがあったので😢


そしてハイタッチ🙌

まずはTAKAさん→KEISEI→ごりぽんには
感動しました😍✨と感想を伝えました❗️


そして、最後のRYOくん❤️には愛の告白 笑

目を見つめあっての告白でやばやば😍😍😍😍😍数年ぶりに!?フェロモンムンムン出ちゃったよ 笑笑
とにかくかっこよかったーーー🙈💓/////💓💓💓💓💓



そして、2部は 15:30~

2部は優先入場券は持っていなかったので
とにかく早めにいい場所に立って待っていようと早々と立っていたら、

『おひとり、ですか?』
 
『もし、良かったら!』と

{B272A919-8D1A-4CDA-92A7-246DFC8813F0}

優先入場券をくださった方がいまして✨✨✨

なんていいお方😊❤️


お陰で2部も座って観ることが出来ました💓

この場をお借りしまして、
本当にありがとうございました😊



 2部(15:30~) の セトリ 🎤

1.  涙が落ちないように

2.  君じゃない誰かなんて ~Tejina~

3.  新曲✨(タイトル未定)

2部の席は7列目。KEISEIとTAKA寄りの方でした。充分よく見えました👍
(因みに席は8列目までありましたよ)


ほんとに幸せな時間だったなぁ🍀


DEEP 最高👍✨💞💞😍









前回の記事から5ヶ月近く。

本当に色々ありました。



夏休みには、次女と2人で熊本に遊びに行ったり飛行機
(次女は熊本にいる時、吹奏楽部に在籍していて、夏のコンクールでの金賞を目指していました乙女のトキメキ)

自分も出たかった夏のコンクールを絶対見たい!!という強い強い想いと共に熊本を目指しました。

2泊3日というとっても短い期間でしたが、
無事夏コンに行けたし、(演奏後の集合写真にうちの娘も飛び入り参加させてもらえて感動しましたおねがい)

私の職場の仲間にも会えたしカクテル

楽しい楽しい熊本旅行になりました飛行機


が、最終日私の体調が悪化してしまい、
やっとの思いで帰ってきましたガーン




で、



現在は、長女次女とも、来年の進路に向けて
前に進んでいます。


受験生なのに呑気な次女を見ていると、
ヤキモキしてしまうけど、
入れる高校に入ってくれればそれでいいかなウインク


長女は英語、次女は国語。
それぞれ得意科目があって、その教科に助けられて成績を引き上げてる状態💧
得意科目と不得意科目の差が激しすぎるガーンガーンガーンだから、無理は禁物かな。


これから三者面談やらで進路を決定したり、
バタバタな日々が続くけど、
本人達の意思を尊重して、納得いく進路に進んでもらえればそれで🙆✨


今回は次女について照れ

熊本の中学が大好きだった次女。

出来ることなら熊本に残りたかった次女。

こちらに来てからも毎日暗い顔をしていました。


熊本を離れる事をお友達に知らせた時点で
沢山のお友達から連絡をもらい、
連日お別れのご挨拶に飛び回っていた次女。


本当に可哀想な事をしたなと心を痛めていた私…




こちらでは、自宅から歩いて5分程の場所にある近くて便利な中学校に通うことになりました。
姉が中1の時に通っていた中学校だったので、
(姉が中2になる時に熊本へ転校)
制服はあったので助かったー!
とにかく全部一から揃えるとなると
かなりの負担なので汗



実はこちらの中学では、修学旅行が3年生で行く事になっていて、その日程が5/22(日)から二泊三日でした。
手続き諸々で新中学校に通い始めたのが、
5/12(木)。
修学旅行が迫っていました。


修学旅行は、熊本では2年生のうちに行ったし、
新中学校に馴染めるかどうかも分からないうちに
修学旅行に参加するのは、本人がとても不安を感じていたので、5/12,13の2日間登校してから、
修学旅行に参加するか否かを決めましょうか。
と先生に言って頂き、本人もかなり悩みながら
参加する事にしたのでした。



話しが前後しますがあせる
初登校の日、帰宅してから
どーだったー?みたいな感じで様子を聞いてみたんだけど、最初は淡々と報告してたのに
そのうち泣き始めてしまって。。。

うわー、これはまずいな。
これからの学校生活大丈夫かな。。。。。と
とってもとっても心配になってしまいましたガーン


もうこれ以上聞かない方がいいかなと
そーっとしていたら、

本人がポツポツ話し出して…
別に嫌な事があったとかではなく、
ただ熊本の中学校が楽しかったなーと思って
涙が出ちゃったって。

よくよく聞いてみると、いろんな子に話し掛けてもらったみたいだし(元々小4までこちらに住んでいたので知っている顔も多く)
まだ初日だし、まだまだ不安もあるだろうし、
これから慣れていけばどうにかなるかな。
という感じだったので、とりあえず静かに見守ってみようかなと思いました。



そんな中、参加した修学旅行電車新幹線
行き先は奈良、京都。
熊本の修学旅行でも行き先は奈良、京都でした。
だけど、2年生の時には行かなかった場所や
新たな体験等も出来たみたいでグッド!
ちょっと具体的に書くと、
班別自由行動の日は、熊本では班ごとに行き先を決め、事前に交通機関(バスや電車)の時間や料金を調べておき、自分達の足だけで移動し、見学やら体験してきました。
が、こちらでは、班別にタクシーを貸し切りだったので、かなり楽だったようですウインク

それと熊本の時は、お土産を買える時が限定されていてとてもゆっくりお土産を見れる時間がなかったと。でも今回はかなり自由にお土産を見たり買えたらしいので、かなり満足そうでしたアップ



そうそう、座禅の体験をしたらしいんだけど
(実は以前の修学旅行の時に…
座禅中に叩かれた親が文句を言ったらしくそれから一切叩かなくなったと。
座禅が終わってから希望者のみ残ってまとめて叩いてもらうようになったらしいです)
うちの子も希望したらしく、叩いてもらったって 笑
思ったより痛くなかったよ、だって照れ



そんなこんなで(どんなだ!?笑)

部屋でのお友達との過ごした夜なんかも
めっちゃ楽しかったらしく、
行って良かった!!と満面の笑みで帰って来た時は本当に安堵しましたおねがい

中学校のHPに逐一写真がアップされていたので、修学旅行中の様子が手に取るように分かって良かったです。
(その情報は、ママ友から教えてもらって知ったんだけどね)



初登校から一週間も経たずに中間テストがあり、
その直後に修学旅行。
本当に激動だった1ヶ月が経とうとしています。

4月からの約1ヶ月分の勉強の遅れをとるため補習を3日間(通常授業が終わってから2時間程度)受け、臨んだ中間テストだったので、勿論とても満足いく結果は残せなかったけれど、唯一国語は98点で学年5位を取れましたウインク

とにかくたった3日間の勉強だけで、
中間テストを受けなくてはならずの環境の中本当によく頑張ったと思います。
並行して修学旅行の用意もしたりだったのに💧

期末はめっちゃ頑張るチョキとやる気スイッチが入っているので期待したいと思いますグッド!

本人曰く、熊本の勉強はめちゃくちゃ難しくて応用問題が多かったと。でもこっちはそういう難しさがなかったから簡単には感じたと。
その意見には姉もそうそう!それめっちゃ分かる!!と同意していたので、熊本の方がレベルは高いのかなと思いました。



実は…
今日は姉が新高校の通常授業初登校日なのです。
いい報告が聴けるといいなぁクローバー


 




前回の記事のアップからだいぶ時間が空いてしまいましたあせる

前回の記事で一時的に熊本を離れた様子をアップしました、が。。

結論から言うと、今は関東の自宅に戻って生活しています。


GW開けまで学校が休みになるという事で、
とりあえずは、GW開けまで関東にいよう。
その後は熊本に戻ろうか、と当初は漠然と
そう考えていました。


が、、、


実は4/30(土)に福岡のマリンメッセでNEWSのコンサートがありました。
次女がNEWSの大ファンで、絶対に行きたい!!と汗
私は反対し、こんな時にコンサートなんて…
諦めなさい!と諭していたんだけど、
旦那が、もう何ヶ月も前から楽しみにしていたんだから行かせてやろうよ。って。。

でも今ここは関東。福岡に飛行機で飛んで
コンサートに行ったらその後どうする?ってなった時に、また色々と家族会議を重ねました。


まだまだ余震が止まない熊本。


長女の通っていた高校は、自宅から6キロ以上あり自転車で通学していました。

私と長女は、不安が増していて、
今後熊本に帰っても通常の生活を送れる自信がありませんでした。

でも、次女は、どーーーしても今の中学校から離れたくない!転校は絶対にイヤッ!!と静かに涙を流し。。
私達も葛藤しました。

次女は、とにかく熊本の中学校が大好きになっていたのです。

でも、でも、私の心が壊れそうでした。
不安に押し潰されそうでした。
私の精神がこんなに不安定なら
今後の熊本での生活は成り立たないだろう。と
旦那が…

最終的には、関東に戻ろう!と決断しました。


まず私と子供2人を連れて福岡に飛び、
NEWSのコンサートはチケットが2枚だったので、子供達2人で行かせて。
その夜福岡に1泊し、
次の日熊本まで3人で高速バスで移動。
それから熊本のアパートを引き上げる準備を始めました。
5/2(月)にまず子供達の学校に転校の意向を伝え、
ただその後すぐ三連休になってしまったので、
色んな手続きが出来なく焦りましたが、
その3日間はとにかく荷造りに集中しました。
5/6(金)にそれぞれの学校に行き、手続きをして最後のご挨拶に伺いました。
{5B10188D-205B-43F1-8E35-86CCB0041278}

これは長女の高校のベランダにある柱です。
根元の方に大きなひびが入っていました。
校舎内もあちこち危険箇所があり、
立ち入り禁止の場所も沢山ありました。

まだとても新しい建物だったのに。
今回の地震の破壊力を改めて感じました。


そして帰り道
{F5C41E13-24EF-441A-A77A-94AC87FCE7A9}
{B2665872-157E-46D7-B422-8DFF89290779}

いも天といきなり団子を買って来ました。
この写真では美味しさは伝わらなさそうだけどあせる
とっても美味しかったです!

その後通っていた矯正歯科に寄ってから帰宅。


さぁ、いよいよ熊本を離れる日。

5/7(土)

まず午前中に荷造りした物を引き取りに来てもらい(全部で48箱ありましたあせる)
午後から業者に家電や家具、自転車4台の引き取りに来てもらい。その後不動産屋さんに鍵を返しに行ってから、高速バスで福岡に向かいました。
そして福岡に1泊し、次の日新幹線と高速バスを乗り継ぎ、自宅にたどり着いたのでした。


自宅に着いた途端、
『はい、これっ』
{549000E6-7BF7-457D-8962-F867A4D7C39A}

{A1102B04-72C5-4AFB-826A-6390568D11C3}
と、プレゼントをもらい

そう、この日は、母の日ガーベラでした。

あんなにバタバタした日々の中、
わざわざ私のためにプレゼントを用意してくれていたなんて夢にも思わなかったので、
本当に感動しましたクローバー

ありがとうおねがい



本当に短い間に大きな決断に迫られ、
落ち着かない中、私達は熊本から引き上げる決意をし、バタバタと関東に帰って来ました。
こちらに帰って来ても色んな心配事もあるし、気持ちは晴れていません。
熊本に居るお友達やら知り合いやらと
お別れする淋しさ。。。
色んな思いがあります…が、

お金を貯めてまた絶対熊本に行こう!
(この1ヶ月足らずの間に
私のパート代半年分は飛んでいってしまったガーン)



かなり長文になってしまいましたが、
最後まで読んで頂きありがとうございます。
またこの後の事は、
改めて記事にしたいと思いますニコニコ