前回からの続きです!

 

 

 

5地域・6地域・7地域

 

日本の人口の大半がこの省エネ地域区分5~7地域に住んでいて、

これらの地域における、断熱性能4等級(ついこないだまでは最高等級と呼ばれていたもので、2025年に義務化され、法律上の最低ラインとなる予定の基準)は、いずれもUA=0.87W/㎡Kという基準となっています。

 

気象地点のリクエストをたくさん頂いているので、それには全てお答えします。

さらに、県庁所在地や要所要所を付け加えていきます。

 

3種換気(1時間あたり0.5回換気。換気の熱交換はされない)

UA値=0.87

Q値=2.65

 

天井断熱:吹込GW(λ=0.052)を195mm

壁断熱:高性能GW16K を83mm

床断熱:GWB(λ=0.036)を80mm

サッシ:アルミサッシ×ペアガラス空気層6mm

玄関ドア:U=4.7(W/mk)

 

※今回は換気熱交換無しの条件なので、C値の大小による換気熱損失による暖房負荷の増減はありません。

C値=0.1でも、C値=1.0だとしても、気密が良くなるほど3種換気の自然給気口から流入される量が増え、漏気部分からの流入量が減るので計画換気の精度は上がるものの、換気熱損失としては影響がありません。

ただし、適切に気流止めされて、断熱材が所定の性能は発揮できているという条件です。まったく気密に留意していない施工では、この計算通りの断熱性能すらも発揮できないとういう事を付け加えておきます。

 

プランは、自立循環型住宅モデルプラン。

 

自立循環型住宅モデルプランとは、

1階リビングの4LDK、約120㎡の真南を向いた下図の通りの仮想のプランで、

国の省エネルギー基準などは、全てこのプランを元に計算して策定されています。

 


 

 

 

 

これを固定の条件とし、

色んな地域の年間暖房負荷冷房必須期間の冷房負荷

この違いを見てみましょう。

 

 

 

北海道「旭川」(2地域)

年間暖房負荷=203.4(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=2.1(kWh/㎡)


北海道「小樽」(2地域)

年間暖房負荷=171.2(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=1.7(kWh/㎡)

 

北海道「帯広」(2地域)

年間暖房負荷=173(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=1.1(kWh/㎡)

 

北海道「札幌」(2地域)

年間暖房負荷=160.2(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=2.3(kWh/㎡)

 

青森県「むつ」(3地域)

年間暖房負荷=153.9(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=0.4(kWh/㎡)

 

青森県「青森」(3地域)

年間暖房負荷=148.8(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=3.2(kWh/㎡)

 

青森県「弘前」(3地域)

年間暖房負荷=143.9(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=4.8(kWh/㎡)

 

青森県「八戸」(3地域)

年間暖房負荷=136.2(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=0.7(kWh/㎡)

 

秋田県「秋田」(4地域)

年間暖房負荷=127.4(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=9.5(kWh/㎡)

 

秋田県「大曲」(3地域)

年間暖房負荷=150.3(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=8.1(kWh/㎡)

 

岩手県「盛岡」(3地域)

年間暖房負荷=142.8(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=2.5(kWh/㎡)

 

岩手県「北上」(4地域)

年間暖房負荷=132.9(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=8.8(kWh/㎡)

 

宮城県「仙台」(5地域)

年間暖房負荷=96.7(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=5.6(kWh/㎡)

 

山形県「新庄」(3地域)

年間暖房負荷=149.1(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=8.1(kWh/㎡)

 

山形県「山形」(4地域)

年間暖房負荷=121.7(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=11.4(kWh/㎡)

 

福島県「福島」(5地域)

年間暖房負荷=94.7(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=10.5(kWh/㎡)

 

新潟県「新潟」(5地域)

年間暖房負荷=93.5(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=16.2(kWh/㎡)

 

新潟県「長岡」(5地域)

年間暖房負荷=114.4(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=14.3(kWh/㎡)

 

長野県「長野」(4地域)

年間暖房負荷=117.3(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=14.4(kWh/㎡)

 

長野県「立科」(3地域)

年間暖房負荷=124(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=5.8(kWh/㎡)

 

長野県「軽井沢」(2地域)

年間暖房負荷=148.3(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=2.2(kWh/㎡)

 

茨城県「水戸」(5地域)

年間暖房負荷=74.3(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=16.3(kWh/㎡)

 

栃木県「宇都宮」(5地域)

年間暖房負荷=72.7(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=17(kWh/㎡)

 

群馬県「前橋」(6地域)

年間暖房負荷=67.9(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=16.4(kWh/㎡)

 

埼玉県「秩父」(5地域)

年間暖房負荷=75.2(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=17.8(kWh/㎡)

 

埼玉県「熊谷」(6地域)

年間暖房負荷=62.3(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=30.1(kWh/㎡)

 

埼玉県「浦和」(6地域)

年間暖房負荷=63.5(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=23.6(kWh/㎡)

 

東京都「練馬」(6地域)

年間暖房負荷=57.5(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=25.0(kWh/㎡)

 

東京都「東京」(6地域)

年間暖房負荷=47.6(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=29.7(kWh/㎡)

 

千葉県「千葉」(6地域)

年間暖房負荷=46.7kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=25.3(kWh/㎡)

 

千葉県「佐倉」(6地域)

年間暖房負荷=69.9(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=20.8(kWh/㎡)

 

千葉県「館山」(6地域)

年間暖房負荷=43.4(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=25.4(kWh/㎡)

 

神奈川県「横浜」(6地域)

年間暖房負荷=45.5(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=23.1(kWh/㎡)

 

神奈川県「辻堂」(7地域)

年間暖房負荷=47.1(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=16.4(kWh/㎡)

 

神奈川県「三浦」(7地域)

年間暖房負荷=44.5(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=18.2(kWh/㎡)

 

山梨県「甲府」(6地域)

年間暖房負荷=67.5(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=21.8(kWh/㎡)

 

山梨県「河口湖」(4地域)

年間暖房負荷=116.6(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=4.4(kWh/㎡)

 

静岡県「静岡」(7地域)

年間暖房負荷=40.1(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=27.9(kWh/㎡)

 

静岡県「浜松」(7地域)

年間暖房負荷=42.8(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=28.1(kWh/㎡)

 

愛知県「名古屋」(6地域)

年間暖房負荷=55.6(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=27.9(kWh/㎡)

 

愛知県「豊田」(6地域)

年間暖房負荷=64.8(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=26.4(kWh/㎡)

 

岐阜県「岐阜」(6地域)

年間暖房負荷=57.6(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=27.2(kWh/㎡)

 

岐阜県「恵那」(5地域)

年間暖房負荷=96.9(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=12.5(kWh/㎡)

 

富山県「富山」(5地域)

年間暖房負荷=91.8(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=19.7(kWh/㎡)

 

石川県「金沢」(6地域)

年間暖房負荷=83.9(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=21.5(kWh/㎡)

 

福井県「福井」(6地域)

年間暖房負荷=88.8(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=21.4(kWh/㎡)

 

三重県「四日市」(5地域)

年間暖房負荷=65.4(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=21.7(kWh/㎡)

 

三重県「津」(6地域)

年間暖房負荷=52.9(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=33.5(kWh/㎡)

 

滋賀県「大津」(5地域)

年間暖房負荷=75(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=23.4(kWh/㎡)

 

京都府「舞鶴」(6地域)

年間暖房負荷=87.6(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=24.3(kWh/㎡)

 

京都府「京都」(6地域)

年間暖房負荷=67(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=26.5(kWh/㎡)

 

大阪府「枚方」(6地域)

年間暖房負荷=62.6(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=31.3(kWh/㎡)

 

大阪府「大阪」(6地域)

年間暖房負荷=48.3(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=33.9(kWh/㎡)

 

奈良県「奈良」(6地域)

年間暖房負荷=75.3(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=23(kWh/㎡)

 

和歌山県「和歌山」(7地域)

年間暖房負荷=50.8(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=32.5(kWh/㎡)

 

兵庫県「神戸」(6地域)

年間暖房負荷=47.9(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=32.4(kWh/㎡)

 

兵庫県「明石」(6地域)

年間暖房負荷=57.4(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=31(kWh/㎡)

 

兵庫県「姫路」(6地域)

年間暖房負荷=63.8(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=32(kWh/㎡)

 

岡山県「岡山」(6地域)

年間暖房負荷=56.2(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=34.3(kWh/㎡)」

 

岡山県「倉敷」(6地域)

年間暖房負荷=64.2(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=31.1(kWh/㎡)

 

広島県「広島」(6地域)

年間暖房負荷=57.9(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=34.8(kWh/㎡)

 

広島県「呉」(6地域)

年間暖房負荷=48(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=28.9(kWh/㎡)

 

島根県「松江」(6地域)

年間暖房負荷=78.5(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=23.6(kWh/㎡)

 

鳥取県「鳥取」(6地域)

年間暖房負荷=78.1(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=22.3(kWh/㎡)

 

鳥取県「智頭」(5地域)

年間暖房負荷=109.5(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=15.8(kWh/㎡)

 

山口県「山口」(6地域)

年間暖房負荷=65.1(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=28.3(kWh/㎡)

 

徳島県「徳島」(6地域)

年間暖房負荷=44.7(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=34.6(kWh/㎡)

 

愛媛県「松山」(6地域)

年間暖房負荷=49.8(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=32(kWh/㎡)

 

香川県「高松」(6地域)

年間暖房負荷=53.7(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=30.2(kWh/㎡)

 

高知県「高知」(6地域)

年間暖房負荷=38.2(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=36.8(kWh/㎡)

 

福岡県「福岡」(7地域)

年間暖房負荷=48.2(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=34(kWh/㎡)

 

大分県「大分」(7地域)

年間暖房負荷=45.5(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=32.2(kWh/㎡)

 

長崎県「長崎」(7地域)

年間暖房負荷=42.8(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=32.8(kWh/㎡)

 

長崎県「佐世保」(6地域)

年間暖房負荷=42.5(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=36(kWh/㎡)

 

佐賀県「佐賀」(6地域)

年間暖房負荷=52.9(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=34.8(kWh/㎡)

 

熊本県「熊本」(6地域)

年間暖房負荷=46.7(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=41.2(kWh/㎡)

 

宮崎県「宮崎」(6地域)

年間暖房負荷=31.8(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=37(kWh/㎡)

 

鹿児島県「鹿児島」(7地域)

年間暖房負荷=23.1(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=44.5(kWh/㎡)

 

沖縄県「那覇」(8地域)

年間暖房負荷=0(kWh/㎡)

冷房必須期間の冷房負荷=82.5(kWh/㎡)

 

全都道府県庁所在地は網羅したつもりですが、

うちの県のが無い!という人が居たら教えてください。

 

まずは客観的なデータとして見て欲しい。

1つだけ見ても、ただの数字で意味も分からないと思いますが、

他の都市と比較すると、意味が出てきます。

 

省エネの地域区分もあまり当てにならないというのも分かります。

同じ6地域でも福井県「福井」は千葉県「館山」に比べて2倍の年間暖房負荷。

(このプラン、このスペックの場合)

 

また、同じ都市でも性能を変えると見えてくるものがあります。

 

次はUA=0.56

 

 

 

 

 

 

今日はここまで。