「あしやそだてるフェスタ」でのミニセミナー無事終わりました!(^^)! | 兵庫県芦屋市・養生気功教室

兵庫県芦屋市・養生気功教室

兵庫県芦屋市で養生のための気功教室を開催しています。週一回金曜日15:30~17:00結城カルチャーセンター(JR芦屋駅前のラ・ポルテ本館4階)にて。

2月8日&9日 芦屋市商工会主催の「あしやそだてるフェスタ」で、9日(日)の14時半~30分間、「子育てにも役立つ気功の知恵」というお題で、ミニセミナーを行いました。

 

 

気功や中医学の知恵は心身の養生だけでなく、子育て中の親にも役立つ知識がいっぱいチョキ

 

二年前にブログに書いた「子育てにも役だつ気功の知恵」

https://ameblo.jp/kikou-ashiya/entry-12372421365.html?frm=theme

の実践版として、理論と共に実際にどのように知恵を心身に応用するのかを体感していただきました。

 

参加してくださった方は、皆さんストレッチや按摩等、積極的に動いてくださいました。

 

クローバーは肝の季節、冬の間眠っていた種が芽を出し、上に上矢印昇ってゆく季節。

 

自然の動きに合わせて、私たちの気も上に上矢印昇ります。

 

上矢印昇ったものは自然に下矢印降りてくれたら問題はないのですが、ストレスや心身のバランスの乱れから降ろせないことも💦

 

そうなるとイライラ、ストレスが溜まり、胆経の通り道の側頭部や脇腹、任脈上にある鳩尾の部分が硬くなります。

 

クローバーはのびのびゆったりと胸肋部を伸ばし、ゆっくり深い呼吸をして体調を調えましょうルンルン

 

また頭に上矢印昇った気は、手や足のマッサージをして下矢印末端に流します。

 

簡単で原始的な方法だけど、案外これがうまくいく!?

 

そして大人が子ども達に見本を示すように「イライラしているから深呼吸をしよう!」とか、「ストレスが溜まったからマッサージしよう!!」と言いながら、自分のケアをして見せると、子どもたちもイライラした時は深呼吸、ストレスたが溜まったら自分でマッサージという風に、自分で自分をケアドキドキする方法を学びます。

 

子ども達もやがては大人になり、ストレスフルな社会にデビューします。

 

そんな時、自分をケアドキドキできる方法を知っていると、生きるのが楽になります。

 

今回は10名ほどの方へのセミナーとなりましたが、もっと多くの子育て中の親御さんに伝えられたら、子育てがもっと楽になるのになぁと思いました。

 

参加してくださった皆さん、企画運営を担ったママントレのスタッフの皆さん、主催者の芦屋市商工会の方々、貴重な体験をさせていただき、ありがとうございますラブラブ

 

 

今年の私は、子どもニコがテーマの様です。

 

私の気功教室には波があるようで、癌のサバイバーの方ばかり来られた時期、鬱の方ばかりが来られた時期、精神世界に興味のある方ばかりが来られた時期と、その時期その時期に私に必要なテーマが与えられるようですあせる

 

そして今年は、正月に遊びに来た孫のアトピーが悪化していてたので、今年から孫と気功(ほとんどふざけて遊んでますがあせる)をしたり、孫と一緒に料理作りに挑戦したりしています。

 

今回の「あしやそだてるフェスタ」でのミニセミナーもあり、今年のテーマはどうやら子ども!?

 

その時その時、私に必要な学びがテーマとして与えられているような気がしています。

 

そんなこんなも楽しみながらルンルン、日々を暮らしています。

 

こんな事をしながら、楽しく生きていけるのが何よりの幸せハート

 

平穏な日常を楽しみながら、自利利他の精神でこれからも色々なことに挑戦していきたいと思います。

 

長文を最後まで読んでくださって、ありがとうございますラブラブ

 

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

 

結城カルチャーセンター 芦屋教室 らくらく気功

金曜日15:30~17:00

http://www.yuuki.co.jp/health.files/health.htm

 

初回無料体験ありヽ(゚◇゚ )ノ

 

☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*