日曜日の夜を迎えました。
ひがし美樹です😌

みなさん、和顔施(わがんせ)と言う言葉を
ご存知ですか?

仏教用語かと思いますが、、


相手に優しい言葉をかけたり、
病気の看病をしたりすることを心施(しんせ)、にっこりと相手に話しかけ、
笑顔をあげることを
和顔施(わがんせ)といいます。
これは仏さまの心にかなう行いです。

と、
瀬戸内寂聴さんは、説明されています。

最近、この和顔施!
と、言う言葉が常に気にかかり、
頭の中にあります。

何故、気になるのか!!
子育てで、常に笑顔でいることは、
子どもの精神の安定、
また、子どもが伸び伸びと育つ、
という観点からも、
とても、大事だと思っています。

だから、子育て中のいま、
なるべく、笑顔を!!




そして、私は、
義理の両親と同居しています。

特にお義母さんには、
とても、お世話になっていますが、
齢80歳近くにもなると、、
穏やかな日ばかりではなく、
色々とイライラしていることも
あり、
その感情のコントロールが
難しいことも
あるのでしょうね。。

とても、
厳しく、私に当たってくる時も増えました‼️
たまに、鬼のような形相で嫌味を
言われることも。。

私は、そんな時に、
イラってなる気持ちも、
怒りも、そして悲しみも湧いて
います。

でも、怒りに、イラつきに、
マイナスの感情で応えても、
な~んにも、よいことはありませんね。
余計、疲弊するだけです。

本当は、
そんな顔でそんなことを
言わないでください!!
って言えばよいのでしょうか?!

なんか。。
違うような。。

だから、そんな時も、なるべく
和顔施✨




深呼吸、その場から離れる!!

なんで、
同居してしまったんだろう。。
なんて、思う時もありますが、

和顔施を心から学べる
機会なのかもしれませんね。。

そして、
私には、こうやって、日頃の思いを、出せるブログがあり、
読んでくださる方がいるのが、
本当にありがたいことです。

和顔施!
心に愛を✨ですね😊

さ~
また明日から月曜日✨
頑張ります‼️

。。。。。

お読みいただき、
ありがとうございました(^o^)



ひがし美樹



詳しくは↑↑クリック🖱️



サンプル依頼、
ご注文は、


ラインからの
お問い合わせが
便利です

友だち追加




○●●○


始めまして!の方は
こちらをどうぞ🌟🌟🌟

キッカケシャンプーを
作ったきっかけは
こちらからどうぞ


どうも、頭が重い!

髪や頭皮がスッキリしない!!

と言う方は、是非一度、


キッカケシャンプーをお試しくださいませ
("⌒∇⌒")




橋本京子さん







(兵庫県芦屋市!JR芦屋町からすぐ!!)
グランディール  ドウ  ワカクサ


☆奈良県川上村の
ぱぁまやさん
でも、お試しいただけます