側弯症の方とマンツーマンヨガレッスンで感じたこと&避けた方が良い座り方 | 出張ヨガ KIKI主宰 喜多貴子 /側弯症改善の為のヨガを開催しています

出張ヨガ KIKI主宰 喜多貴子 /側弯症改善の為のヨガを開催しています

オフィス、学校、スポーツチームなどへ出張ヨガレッスンを開催しています。また自分自身が側弯症を完治した経験を生かして、側弯症改善の為のヨガを開催しています。

 
昨日は側弯症の方と
マンツーマンのヨガレッスンで
大磯(神奈川県)へ伺ってきました。 
 
 
 
はじめにレントゲン写真を確認した際
主カーブが腰椎にあり、
私が側弯症だった時と
背骨の状態が類似しておりました。
 
 
 
そしてレッスン中、
腰椎に湾曲や主カーブがある場合、
腰が丸まりやすく緊張しやすいのは
過去の自分と同じだなと
手で状態を確認しながら思いました。
 
 
 
 (丸まりやすい)腰を伸ばすために、
腿の裏側を伸ばしてあげることは大事です。
※坐骨〜腿裏
 
 
 
例えば、気軽にできるポーズとしてこちら。
 
image
ジャーヌシールシャアーサナ
 
image
 
 ↑背骨を伸ばしたまま前屈するのがポイント
もし腰が丸まりやすい場合、
伸ばしている足の膝を少し曲げて
お腹と腿をくっつけるようにして前屈すると
より腿の裏側が伸びやすいです。
 
 
 
また、腸腰筋や内腿など、
骨盤周りの筋肉をめぐり良くほぐして
左右のバランスを整えることも、
腰椎を矯正するために重要です。

 

 
 
今回、側弯症のお子さまをもつ
親御さん(お父さま)から
レッスンのお申し込みを頂きました。
 
 
 
レッスンの前後に
いろいろお話しする時間がありましたが
親御さんがお子さんの側弯症をなんとかしたい
という熱量・愛が伝わってきました。
 
 
 
 
お父さまは外国の方でしたが、
日本の合気道などに興味を持って
30年前に来日したらしく、
ヨガにも興味を持って頂いていました。
 
※レッスンも一緒に動きました^_^
(背骨の湾曲を矯正する動き以外)
 
 
 
筋肉の使い方などわかっていらっしゃる
からこそ
ヨガの自己整体力にも可能性を感じて頂き
嬉しいです。
  
 
 
 
レッスン中、やりたいこと、伝えたいこと、
沢山あります。
 
とはいえ、レッスンと併行して
いかにおすすめした動きを日常に取り入れて
実践できるかは、矯正力を高めるために
めちゃんこ大事です。(普段の姿勢も含めて)
 
 
 
背骨の湾曲を改善する〝過程〟は
私と受けて頂いている方の
共同作業のように捉えていますが、
時間に換算しても
相手の比重が圧倒的に大きいです。
 
 
 
そして
どれだけ矯正するための動きを行なっても、
普段の姿勢が悪ければ
効果は半減してしまいます。
 
 
 
お伝えしたことやおすすめの動きを
日常に取り入れることはもちろん、
普段の姿勢を意識的に大事にして頂けたら
嬉しいです。
 
 
 
そうそう、普段の姿勢で
骨盤の高さに左右差があると
横座りが楽に感じて
ついつい知らずとやってしまう場合があります。
(昨日レッスンを受けて頂いたMちゃんも
無意識にしていました)

 

 

 

 

そうすると、余計に背骨はCの字を描いて
太ももの骨にねじりが生じる為、
坐骨を立てるように座る、や正座など
できるだけ骨盤が平行に安定する座り方を
意識的にしてあげてくださいね。
 
 

 

 

 

ご自宅のすぐ後ろが海でした。

 

 

久々に海をみました照れ

波🌊って、ずっと眺めていられます。

 

 

 
 
 
 

 

 

 

 出張ヨガKIKI公式ホームページ