「骨盤」から
姿勢を改善し、
心地よい体づくりから
自分らしい子育てを楽しむ
サポートをさせてください

マタニティ産後ヨガ
インストラクター

ココロとカラダの声に耳を傾ける
kikimimiyoga
松下明子です




▶️【オンライン産褥体操】のご案内 

  



現代のヨガを
行っている人の
目的としては
健康になりたい
体を柔らかくしたい
といったことが
多いかと思います
 
  
でも、ヨガは 
ヒンズー教的に言うと
輪廻転生から解脱するための
修行法なのです🧘
 
 
それは、現代的に言うと
自分の信念に従って
己を高めようとしていくこと
穏やかで安定した心の状態を
目指していくことだ
と言われています
 
 
そのためには
集中した瞑想が必要
というのが
ヨガの基本的な考え方
 
 
じゃあなんでポーズをとるのか
と言うと
集中した瞑想のためには
安定した土台となる体が
必要だからなんです

ヨガの目的は
集中と瞑想だと
言われています
 
 
体を動かしてポーズをとるヨガは
ヨガの修行の中でも
かなりベーシックな部分
 
 
ポーズをとっていくことで
体の軸が整って
集中力がつきます
 
 
それが瞑想などの
次の段階に役立ってくるからです
 
 
そう考えると
ポーズをとるヨガは
とても大切だということが
わかります
 
 
でも、何のために
体を動かしているのかを
きちんと知っておくことも
大切なんです
 
 
その理由は
また次回の
哲学投稿に
書きますね☺️💮



ヨガ哲学の次の投稿はコチラ♪


公式ライン⇓⇓⇓からも、ご予約、お問い合わせいただけます♪