2023年8月 真夏の父の病院de面会に行くの巻 | きごの☆ロンドン徒然なるままに

きごの☆ロンドン徒然なるままに

♪ご訪問ありがとうございます♪
日々の生活の中で体験したことや思ったことなどを、シェアできたらいいなと思います。☆旅(おでかけ)の記録と好きなモノ(雑貨)たちのスクラップ帖☆がメインですが、最近、忘れっぽいので、自分のための記録帖になるかなあ~。

備忘録として。

今更ながら。


実は1ヵ月ほど前の

書きかけだったのですが

とりあえずアップアセアセ


前回の記事↓


ダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーンダイヤグリーン


湿気のある暑い日でした。


相変わらずの下腹部痛で泣

自分の体調を考えて


父の病院訪問はタクシーで。




実は父はあれから


体調を崩してしまい

老健を出て再び入院しています。



お部屋は4人部屋で通路(廊下)側なんですが


縦に細長い幅狭目の小さな窓(幅30センチくらい?)がありました。


わずかでも

外の風景が見えるのはいいですね。

なんか生きる希望を与えられそう。


ナースコールのボタンは

悲しいかな

認知症の父には使えないので

(使い方がわからない)

上の方に届かないように

くくりつけてあります。


よく見ると天井にも

空が見えました👀


寝ながらでも空が見えるかしら??


この日の父はほぼ寝たきり。


ただ少し寒いといっていたので

看護師さんにお願いして

掛け布団をもう一枚。


部屋の設定温度26度だったかな。

老人には冷え過ぎかも。


私の問いかけにはほとんど答えず。

おそらく誰が来たかもわかっていない泣



セラヴィ。。。。


最寄りに地下鉄の駅までは

歩いて15分ほどなんですが

熱中症対策で(苦笑)

帰りもタクシー。


ただ大学病院だけど

中途半端な時間のため

待機車がおらずアセアセ


館内にあるこちらの呼び出し電話から

タクシーを呼びます。


帰りのタクシーで🚕


久しぶりにテレビ塔を見ました。

あ、今はミライタワーって

言うんでしたっけ?


たまに新宿のミライナタワーと

ごっちゃになる爆笑



名古屋ドームもいつのまにか

バンテリンだしキョロキョロ


昔の人(私)にはよーわからんわ。