漫画ルポ 中年童貞を読む | きぃ散歩

きぃ散歩

猫との暮らし



ナックルズで見た桜壱バーゲン作品が気に入ったので読んでみました
刺激的な内容ですがレビュー通りかなり面白いです


私の知る数少ない中年童貞はかなりな低身長とか、すごく繊細とかで
(昔の知り合い、今は普通に結婚してるかも)
対人面や性格は普通の人が多かったので
こんな地獄のようなケースが往々にしてあるとは驚きでした

近所の介護施設を出入りしている職員さんも見た目普通の男性しかいないですし
坂口や蒲田タイプには遭遇した事が無いので、
最初の坂口のケースを読んだ段階では、悪意を持って
中年童貞を腐しているのかなあと一瞬思いました
読み進めると脚色や誇張はあるかも知れないけれどガチなんだなあと分かりましたが


同性愛に走った松野さんは後々女性と関係する事が出来たそうですし、
今頃は普通に幸せになっていたらいいなあと思います

ドルオタ増井さんとネトウヨ宮田さんはもう充分に幸せなんでしょう 

妄想山下さんもシェアハウス本山さんも、若いうちはそれで幸せなのかも知れません
でもそれは絶望の末になりたっている幸せなのでしょうし
先々どうなるのだろうかと他人事ながら気になります
特に本山さんはホームレスになる事を想定しているのがなんとも

鈴鹿さんは本当に悲しい結末だと思います
90年代の話でしょうか
のど自慢に合格できなかったら死ぬというのに
なんとなく岡崎京子的なデカダンスを感じます

婚活の宮本さんは婚活以外の出会いならもしかしたら…
自分の事を分かっている人はちょっとしたチャンスで浮き上がれたりしますよね

しかし婚活パーティーって厳しいんですね
見た目も中身も普通で理想も高くない当時30代の女性2人が
何度も参加した末に諦めたと言っていた理由が今更分かりました
ちなみに片方は面食い、片方は元ヤン好き
あれ、よく考えたらどっちも婚活パーティーにはあまりいないのでは…

ともあれ1人は既に子持ち、もう1人も恐らく結婚しているかと思います
できない方がおかしいくらい普通の人でしたし


私がもし中年童貞として生きるとしたらドルオタ増井さんになりたいです
若いうちはドルオタして、歳をとったら遺産目当ての若い子と結婚したい
その為に可処分所得はある程度貯蓄に回しておきたい

または松野さん
見た目普通、高収入、高学歴という下地がある
本人さえ意識を変えたら幸せになれる

坂口、蒲田、上田あたりはこの先も周りが悪い、自分は正しいと思い続けられるなら
それはそれで幸せなのかなあと思います
ただ絶対になりたくないなあ