お金との関係 | 人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

仕事、恋愛、結婚、人間関係。人生がうまく行かない。変わりたい。

今の人生を変えたい、人生を成功に導きたい、そう思う人は、アドラー心理学をベースにした『気づきの思考法』を学んでください。
自らが演じている自己欺瞞に気づき、必ず変わることができます。

ご機嫌いかがでしょうか?

心理コンサルティングオフィス ふくよしです。

この記事は、携帯からのアッブなので、ざっくりとした記事になりますので、ご了承ください。
詳しくは、またあらためて記事にしたいと思います。

昨夜、テレビで、北野たけし氏が、お金について、特番をしてました。
観られた方もいらっしゃると思います。

北野氏は、人とお金との関係について、人と三角関係のようなものと語っていましたが、

私たちは、お金も、人間関係と見なしています。

つまり、お金との関係がうまくいっていないと本人が感じている場合。

あるいは、本人は気づいていなくても、例えば、他者から見て、うまくいっていないように感じる人(この場合は、大概、お金に関係することで人間関係、家族なり、友人なり、仕事なり他者とうまくいってない人になります)は、人間関係に問題があるということです。


人間関係がスムーズになれば、お金との関係が変わるのです

何を言っているのか?と思う人もいるでしょう。

しかし、お金にたいする過剰な欲や貧欲さは、人間関係の問題なのです。
人間関係がうまくできないから、お金で、補償しょうとしているということです。(無意識的)


それに、気づかなければ、成功も幸せにもなりません。

なぜなら、成功も幸せにも気づかないからです。



わかりやすい例をひとつ書きましょう。



『お金で、愛(愛情)を買おうとする人たちのことです』



気づきの思考法について、知りたい方はコチラ


最後まで読んで頂き、ありがとうございました。


心理学教育の必要性と気づきの思考法を広める活動をしています。


よろしくお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ

にほんブログ村