お金とメンタルブロック | 人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

人生を変える『気づきの思考法』~アドラー心理学に学ぶ人生を成功に導く方法~

仕事、恋愛、結婚、人間関係。人生がうまく行かない。変わりたい。

今の人生を変えたい、人生を成功に導きたい、そう思う人は、アドラー心理学をベースにした『気づきの思考法』を学んでください。
自らが演じている自己欺瞞に気づき、必ず変わることができます。


ご機嫌いかがでしょうか?


心理コンサルティングオフィス ふくよしです。



『お金は苦労しないと儲けることはできない』


と言う方がいます。



だから、苦労という思考が、お金儲けを難しくしている


と考え、


これをメンタルブロックだと言う方がいます。



はっきり書きますが、けん当違いをしています。



人間は、客観的な事実ではなく、認知を通した主観的な事象を正しいと思うのです。


つまり、事実ではなく、感情を正しいと思うのです。


そして、人は、常に独自(主観的)に、価値を高める方向に感情が働くようになっています。



馬鹿にされたから怒る、あるいは、あきれて笑う。などもその1例です。


人間は、多くは似ています。


しかし、その態度が、個々人違うのです。これがパーソナリティなのです。



行動する前の思考を、難しいと感じているほうが、


できないことに対して、価値が下がることを回避できるからです。



あるいは、行動して失敗しても、自分は能力がないわけではなく、


苦労が足りなかったとのだという、やはり価値の高め方をするのです。



逆に、行動し、お金儲けができたときは、簡単だったということで、


私には能力がある、ということを示したいという態度を意味しているだけなのです


その現象には、パーソナリティの信念系が関わっているのです。



『お金は苦労しないと儲けることはできない』


は、行動をすることを躊躇し、ただ、自己保存のために、遠回りしている人の


パーソナリティとしての態度に付き合わされるだけなのです。


これは、勉強で例えると


『難しいからわからないのではなく、


わからないから、難しいのです。』


では、どうすればいいのか?


知りたい方は⇒コチラ



最後まで読んで頂き、ありがとうございました。


心理学教育の必要性と気づきの思考法を広める活動をしています。


よろしくお願いします。
にほんブログ村 哲学・思想ブログ 心理学へ

にほんブログ村