また会えたお花♡ブルーデイジー | 【新潟】折れない心を育むためのコミュニケーション講座/不登校を乗り越えるための継続セッション

【新潟】折れない心を育むためのコミュニケーション講座/不登校を乗り越えるための継続セッション

イライラガミガミママだった私が息子の不登校を機にコーチング に出会い、こどもとのコミュニケーションの仕方をママが学ぶことの大切さを感じています。私が変わってこどもの未来が変わりました。
育児に悩むママが笑顔になるような記事を書いてます。




私のブログへ
おいでいただきありがとうございます♪♪

新潟市西区の松田歯科医院で
トリートメントコーディネーターとして勤務するかたわら

不登校、行きしぶりや子育てに。

悩めるママの励ましやさん。


松田多恵子です。





 一年草だとばかり思っていたデイジーが
またお花を咲かせましたひまわり






お写真、ぼんやりしちゃいました爆笑


嬉しくて写真を撮ってしまいました照れ


今まではプランターでお花を楽しんでいましたが
小さなお庭を作り、地植えを始めて、初めての春☘️
お花の力強さに驚くことがたくさんです。


歯科医院を開業したばかりの頃
プランター初心者で
よくお花をダメにしていたことを思い出しました。


大抵は、心配のあまり
お水をあげすぎたための根腐れ。

土の状態が整って
根がはったら

そこから、芽がでて、花が咲くけれど

枯れたら困るからと
せっせとお水をあげすぎる様を

私は、よく子育てに例えて
お母さん達にお話しますガーベラ


どのように育つかは
実は、種である、お子さんの中にすでにあり

育つ土、環境を整えてあげて
適度にお水や栄養が行き渡れば
スクスクと根を張り、芽を出し、開花するチューリップ

心配しすぎてお水や栄養を過度に与えたら
根が腐り、育つことが難しくなるアセアセ

のびのびと根を張り、芽をだし、成長し
花を咲かせられるように
根を腐らせる事がないよう関わるには

自己肯定感あげるような声がけ
安心を与えられるような話しの聴き方

コミュニケーションの取り方を
学ぶことが大切ですとキラキラ



私もデイジーが枯れてしまわないよう
毎日観察していこうと思いますイエローハーツ



可愛いお花達を見つけたので

小さなフラワーベースに活けました音譜音譜



これからのお花の季節が楽しみですラブラブ



最後までお読みいただきありがとうございます😊

ピンク薔薇赤薔薇私がご提供できるものピンク薔薇赤薔薇





虫歯ゼロで楽ちん育児♡
  お子さんの虫歯予防講座




友だち追加

↑               ↑                ↑

あなたの口ぐせは大丈夫?

      お友達追加特典
大切なお子さんが 大好きなママから浴びる
言葉の影響について 3分で学べるPDFをプレゼント

            「ママの言葉は魔法の言葉」

こちらのLINEお友だち追加をクリックして
いただくと受け取れます


       Instagram→ taekotaco 
   こちらは、主に歯科医院のことをつづっています。
       

        Instagram

     taekokosodate coaching

                 子育てのアカウントはこちら

          ↓