❏10番札所 切幡寺(きりはたじ)

 

寺名の由縁となられた「はたきり観音」

 

寺院駐車場は仁王門の横を超えた奥にあります。

 9番札所 法輪寺より13分

11番札所 藤井寺より29分

※交通事情、時間帯などにより誤差あり

 

仁王門側の駐車場までかなり細い参道を上がっていきますので

対向車に注意が必要です。

※本堂近くにも駐車場があります。

 

 

切幡寺仁王門  右手を超えると寺院駐車場です。

得度山灌頂院 切幡寺

 

本堂への参道はココから始まります。

お遍路二日目、この日一番の山場ですあせる

 

是より三三三段!!!!

 

覚悟していましたが汗

日頃の運動不足がどう出るか・・滝汗

 

ん?? 

 

石段を登り始めたら

お遍路さんを乗せた小型マイクロバスが山道を登って行くではありませんかポーンポーン

もっと上に駐車場があるの???

と思いきや、

 

狭い急な坂道

バスのエンジンが唸ってました汗

おまけに対向車とすれ違う為に立ち往生してて・・・

私達にあの運転は無理滝汗 と

瞬時に諦め、階段の上を目指しました汗汗

 

 

加持霊水と書かれた扁額のお堂を越えて行きます。

 

是より二三四段

ひたすら上を目指します。

足も呼吸もかなり辛いですえーん

だけど自分より随分年配の方もいらっしゃる。

頑張らねば・・・

 

因みに母は週5~6日でジムに通う強者です真顔

妹より楽々な感じ滝汗あせる

 

女厄除け坂三三段

この辺りで

遅れを取っていた妹が追いついて来ました。

私がバテてたのか・・・

 

よく見ると

妹の手には「酸素スプレー」がポーンポーン

 

「これ、めっちゃ楽になるわ音譜音譜

 

とスイスイ階段を登っていきます。

 

え!? そんな秘密兵器あり???滝汗

 

「ちょっと、ちょっとだけ吸わせて・・・チーンチーン」←バテバテ

 

と、初酸素スプレーシューーーーーー

 

これ、経験ある方には分かると思いますが

体全身に酸素が一気に行きわたりますキラキラキラキラ

一番顕著に現われたのが

足の筋肉。

 

ヨレヨレで動かない足が

急に動き出すのです爆  笑

あれだけ乱れてた呼吸もキツネにつままれたように楽にびっくり

 

ちょっと反則ですが

人間の体が酸素をギューーーっと吸収する瞬間を

体感した日でした爆  笑 

 

ようやく境内に到着

 

こちらが本堂

御本尊 千手観世音菩薩(南向き)

 

縁起

この地を訪れた弘法大師が僧衣を繕うために村の娘に布切れを求めると、

娘は織りかけの布を惜しげもなく切り差し出した。


これに感動した大師は、娘に願いはないかと尋ねました。

 

父母の供養のため出家を願う娘。

大師は娘の為に千手観音を彫り上げ

得度させると、娘はたちまち即身成仏し、

七色の光を放つ千手観音の姿に化身。

 

この2体の千手観音を寺の本尊としたのがこの寺の始まりとされている。

「女人即身成仏の寺」として知られたお寺です。

 

 

本堂の裏には更にお堂が。

 

こちらに即身成仏された観音菩薩が

北向きにお祀りされているのでしょう。

厳かな場所にも関わらず

落書きが酷く、ショックでした汗汗

同じ人物によるもので、参拝する度に日付けと名前が延々と・・・

 

せっかく333段上がっての参拝なのに

どうして?と残念でなりません汗汗

 

こちら鐘楼

 

 

はたきり観音

右手にはさみ、左手に長い布を持つ

娘が即身成仏して観音さまに化身した観音像。

美しい観音さまきらきらきらきら

 

大師堂

 

本堂、大師堂で納経を済ませた後

ココまで来たからには行こう!と更に100段登って大塔に

半分位上がって不動堂にもご挨拶し

 

切幡寺大塔(重文)へ

 

豊臣秀頼が秀吉の菩提を弔うため建立。

明治6年に移築し、完成に10年を要した。

 

見晴らし最高っニコニコ

 

 

切幡寺では石段を上がって、上がって、上がってからの

高台の景色に

達成感半端なく・・・

 

1巡目は階段と景色の写真のみとなりました汗汗

 

二巡目チェックポイント

はたきり観音

 

 

線線線線線線線線線線線線線線線線

2巡目を巡りまして。

 

数年経つと、以前の記事が恥ずかしいです笑

あの当時は333段の階段が一日を憂うつにさせる程の

脅威でした笑

 

確かに酸素スプレーの効果は凄かった!!

 

あの日は時間に追われ

小走りで333段を駆け上がりましたが

二巡目は景色も楽しみながら

参拝できましたおねがいきらきら

 

筋力もついてきたようですウインク

 

1巡目は階段と

大塔からの景色の写真2枚しかありませんでしたので笑

ほぼ更新となりました。

 

 

3巡目は妹と姪っ子が貧血症状になりました汗

無理せずゆっくり上り、

酸素スプレーも体力に合わせて使っていいと思います。

3巡目は大塔へも上がらずでした。

 

 

無理せず・・・が一番です。

 

 

おまけ

 

帰りの石段で天使の梯子が出ていましたキラキラキラキラ

幻想的で思わずカメラ

 

 

 

切幡寺の御朱印

 

御影

 

 

  9番札所 法輪寺

11番札所 藤井寺

 

 

--------------------------------------------------------

この記事は平成31年3月・令和元年11月に更新しています。

 

■1巡目 

【23→1】 2016.11.23~24

【88→60】(62・61のみ次回に) 2016.12.18~19

【59→62・61→24】 2017.1.14~16

 

■2巡目 

【24→43】 2018.6.11~13(別格20霊場と共に)

【1→23】 2019.10.28~31

 

■3巡目 

【1→10】 2018.1.14   2019.1.13

 

オレンジのボーダーラインは写真掲載時を表わしています。