❏ 43番札所 明石寺(めいせきじ)

 

寺院駐車場を目的地に設定しました。(無料)

 

42番札所 仏木寺(ぶつもくじ)より約25分

45番札所 岩屋寺より約1時間30分

44番札所 大寶寺(だいほうじ)より約1時間33分

※交通事情、時間帯により誤差があります。

 

石段をのぼりますと・・・

 

立派な山門が見えてきます。

 

山門

1巡目撮影📸(雪の日でした)

 

女神に化身した千手観音菩薩がこもる

霊地として古来から崇拝されてきました。

 

こちらは2巡目📸

 

山門の天井部には大きな草鞋が奉納されていました。

 

手水舎は山門の手前に・・・

 

鐘楼

 

石段を上って

瓦や木材の質感から歴史を感じます。

 

本堂です(4巡目📸)

御本尊 千手観世音菩薩

 

縁起

欽明天皇(在位532〜71)の勅願により、渡来仏の千手観世音菩薩像を祀るため

七堂伽藍を建立し開創されました。

天平6年(734)に寿元という行者が紀州熊野から12社権現を勧請し、

修験道場として法灯を伝承しました。

 

 

弘仁13年(822)には弘法大師が荒廃した伽藍を再興。

その後源頼朝が修復、

また伊達家の勅願寺となり武家の帰依をあつく受ける事となります。

 

本堂外陣の天井画

 

大師堂

 

仏足跡(大師堂前)

 

夫婦杉

 

地蔵堂

 

12社権現

 

毎回納経所から振り返った景色を撮ってます📸✨

大好きな景色です✨

 

2巡目の巡礼でお軸を作る事にしました。

 

 

お軸完成の記事はこちらからどうぞ^^👇

 

 

写経を2巡目結願まで持参していました✨

この時は23カ寺分×2(大師堂)=46巻

 

托鉢用のお米も持参しています。

 

 

 

明石寺納経印と大師納経

 

 

御影と御詠歌札

 

 

記念カード

 

 

42番札所 仏木寺

45番札所 岩屋寺

44番札所 大寶寺

 

 

-----------------------------------------------------------

明石寺さんを巡りまして。

 

 

紅い屋根瓦でお堂が統一されてとても印象的な札所です。

いつまでもこの状態を維持して頂きたいです(。-人-。)

 

2mの幸せ観音像に未だお会いできていません💧

次の巡礼時にはぜひご挨拶したいです。

 

2巡目では2泊3日の最終地となりました。

駐車場で帰宅準備をしていると

バスの団体さんも集合されてお帰りに。

挨拶を交わして気持ち良く明石寺を後にしましたおねがいきらきら

 

 

バイクのライダーお遍路さんにもご挨拶したかったのだけど

すずめが現われて、そのタイミングを逃しましたが

帰路の途中までご一緒でした爆  笑

 

 

お四国巡礼中、何度も遭遇する一期一会

 

 

この先の皆さんの巡礼が実りあるものでありますように。。。合掌おねがい

 

 

-----------------------------------------------------

この記事はR6年3月1日に更新しました。

 

■1巡目 

【23→1】 2016.11.23~24
【88→60】(62・61のみ次回に) 2016.12.18~19
【59→62・61→24】 2017.1.14~16結願

■2巡目 

【24→43】 2018.6.11~13(別格20霊場と共に)
【 1→23】 2019.10.28~31
【44→75】 2021.11.29~12.1
【76→88】 2022.6.19~20結願

■3巡目

【1→10】 2018.1.14   2019.1.13
【11→21(18のみ除く)】 2020.1.11~1.12
【18・30・33・34・36】 2022.1. 8~9
【87→71】2022.7.22~23
【22→49(30・33・34・36を除く)】2022.8.23~25
【50→70】2022.12.17~18
【88】2023.1.14 結願

■4巡目

【29・32・28→1】2023.1.20~22
【30・31・33→64・60】2023.2.8~10
【65→70・71~77(歩き)・78→88】2023.2.21~23 結願