❏ 65番札所 三角寺 

 

順打ちの場合、伊予(愛媛県)最後の霊場となります。

 

64番 前神寺からも

66番 雲辺寺からも距離がありますよ。

 

寺院駐車場は山門石段前。民営駐車場を目的地に設定しました。(有料200円)

 

64番札所 前神寺(まえがみじ)より約49分

66番札所 雲辺寺ロープウェイ駐車場より約38分

※交通事情、時間帯により誤差があります。

 

駐車場からの景色カメラ 1巡目撮影

段差が激しく

三角寺と言えば石段笑

と言えるほど強烈なインパクトでした。

 

しかしながら、神々しい光で山門が照らされ吸い込まれるように山門へ。。。

 

三角寺仁王門

 

この梵鐘を一つ撞いてから参拝するのが正式作法だそうです。

 

彫刻が素晴らしく、美しい山門。 神々しかったです。

 

境内も清々しいです

 

手水舎で浄めます

 

季節ごとに色々な景色を見せて頂いています(4巡目📸)

 

雪化粧の時も・・・(3巡目📸)

大きな御神木級の木が立派です✨

 

本堂 

御本尊 十一面観音菩薩(弘法大師作)

開運厄除けの観音・安産子安の観音様として信仰されてきました。

「子宝杓子」は子宝、安産のご利益あり。

 

縁起

天平年間(729~749)に聖武天皇の勅願寺として行基が開き、

弘仁6年(815)に弘法大師が寺号の由来となる三角形の護摩壇を築いて修行し、

四国霊場とした。

天正の兵火にあい、本尊以外は消失する。

現在の本堂は嘉永二年(1849)に再建され

昭和46年に修復されています。

 

 

2巡目は大雨の三角寺でした💦

 

 

凄い雨でした💦

 

大師堂

薬師堂から雨宿りしながらのカメラ

 

大師堂奥の延命地蔵菩薩像(高さ7m)

存在感のあるお地蔵さまです(。-人-。)

 

弁天堂 

このお堂が三角池の中の島に建てられています。

この島が三角形の護摩壇の跡

大師が「降伏護摩の秘法」を修法された場所です。

 

三角寺の寺名の由来ですね。

 

別角度から

 

薬師堂

薬師堂の香炉が夜になると動き出す、という噂がありましたよ(;'∀')

 

薬師堂前の奉納贔屓さん

 

方丈

 

納経所

雨宿りしながらカメラ

 

石段も雨に濡れ慎重に・・・

 

 

三角寺の納経印と大師納経

 

 

 

御影と御詠歌札

 

 

記念カード

 

 

64番札所 前神寺

66番札所 雲辺寺ロープウェイ山麓駅

 

 

----------------------------------------

三角寺さんを巡りまして。

 

64番さんからも66番さん(ロープウェイ使用)からも

移動時間がかかりますので

日程的にも

三角寺で打ち止め。

三角寺からスタート、が多い私たちです。

 

今ならば65番三角寺スタートとなれば

87番から逆打ちしていき

途中65番から順打ち。

そんな予定を立てると思います。

 

R6年4月からは納経時間が8時~17時になるので

色々とお遍路計画の見直しも必要になってきそうです。

 

 

ゆとりを持っておくのが良いですねおねがいひらめき電球

 

 

三角寺駐車場からは奥の院へ向かう道があります。

 

この奥の院は四国別格二十霊場の一つ、仙龍寺です。

 

 

大好きな霊場で

魂が揺さぶられるほどの感覚は今でも鮮明に覚えています🌟

 

また機会があれば巡りたいですおねがい

 

 

この日の宿泊地は

ことひら温泉 御宿 敷島館さん🌟

早朝のこんぴらさん参道よりおねがい

 

新しく改装されたのかとても小粋な旅館で

 

4ベッド!に飛びつきました( *´艸`)

ルームウェアなどが可愛いバスケットにセッティングされていて

私たちのハート💕を鷲掴みでしたニコニコ飛び出すハート

 

 

お遍路中ではありますが

御夕飯もお腹いっぱい頂きました(。-人-。)

 

仲居さん?女将さん?がとても気さくな方で

楽しくお食事させて頂きました照れ🌟

 

 

朝食もとても豪華🌟

おもてなし満載のお宿に大満足でした💕

 

美味しく頂き、次の札所へ^^

 

今日も更新記事にお付き合い下さりありがとうございますおねがい🌟

 

 

----------------------------------------------

この記事は令和6年3月9日に更新しました。

 

■1巡目 

【23→1】 2016.11.23~24
【88→60】(62・61のみ次回に) 2016.12.18~19
【59→62・61→24】 2017.1.14~16結願

■2巡目 

【24→43】 2018.6.11~13(別格20霊場と共に)
【 1→23】 2019.10.28~31
【44→75】 2021.11.29~12.1
【76→88】 2022.6.19~20結願

■3巡目

【1→10】 2018.1.14   2019.1.13
【11→21(18のみ除く)】 2020.1.11~1.12
【18・30・33・34・36】 2022.1. 8~9
【87→71】2022.7.22~23
【22→49(30・33・34・36を除く)】2022.8.23~25
【50→70】2022.12.17~18
【88】2023.1.14 結願

■4巡目

【29・32・28→1】2023.1.20~22
【30・31・33→64・60】2023.2.8~10
【65→70・71~77(歩き)・78→88】2023.2.21~23 結願