❏18番札所 恩山寺

 

弘法大師御母公 玉依御前剃髪のお寺です。

 

寺院駐車場は「これより乗り入れ禁止」の

看板の手前です。(無料)

Pにお手洗い有り。

 

12番札所 焼山寺駐車場より約59分

杖杉庵より約52分

17番札所 井戸寺より約38分

19番札所 立江寺より約11分

(交通事情・時間帯により誤差があります。)

 

まずは1巡目・2巡目も通り過ぎてしまった山門

 

母養橋です。

ここでうっかり通り過ぎてしまいますが、

右手に見える建物が山門です(๑•̀ㅂ•́)و✧

 

恩山寺山門

3巡目にしてやっとここに立てました💦とほほ

 

山門越えてすぐ大師お手植えのビランジュも拝見できました(感無量💧)

サクラと同属のバラ科の常緑高木らしい。

ビランジュとはインドの毘蘭樹にあてたものということです。

 

力強い木です✨

 

駐車場から坂の参道を歩いたら・・・

 

修業大師像がお出迎えして下さいますおねがい

 

恩山寺は弘法大師母公『玉依御前』ゆかりのお寺です。

 

石段正面が本堂

 

本堂

御本尊 薬師如来

 

縁起

聖武天皇(在位724〜49)の勅願により、行基菩薩が草創して創建。

本尊には行基菩薩が薬師如来像を彫造して安置し、

災厄悪疫を救う女人禁制の道場であった。

 

延暦年間(782~806)弘法大師の元に母である玉依御前が訪ねて来るが

女人禁制の為入ることができなかった。

そこで大師は17日間滝に打たれる秘法を修し、

女人解禁の祈願を成就して母君を迎えることができた。

その後玉依御前はこの寺で出家したと伝えられている。

 

大師堂

御本尊 弘法大師像(大師彫刻とされる)

 

この金字の扁額、3回巡礼中3回📸してました笑

この金字の御尊名を見ていると落ち着くのは私だけ?

 

大師堂隣のお堂が御母公堂

 

ここで玉依御前は出家されお祀りされています。

 

 

剃髪も保存されているとか・・・(。-人-。)

 

 

水子地蔵

 

手水舎

 

鐘楼

 

方丈

 

納経所

 

恩山寺さんのみで授与されています、摺袈裟を拝受しました。

 

摺袈裟とは👇ご興味ある方はご覧ください^^

 

 

恩山寺御朱印と大師納経

 

 

御影と御詠歌札

 

 

 

この後、恩山寺奥の院へ向かいます。

 

 

18番恩山寺奥院  金磯弁財天 

12番札所 焼山寺

杖杉庵

17番札所 井戸寺

19番札所 立江寺

 

 

 

------------------------------------------------------

3巡目を巡りまして。

 

1巡目は車遍路推奨コースで巡りました(↓図青ライン)

2巡目は杉杖庵近くで宿泊したので順打ち。

3巡目は2年ぶりに開催されました

安楽寺さんの結縁灌頂で四国入りした際に巡りました。(R4.1.8~9)

18番恩山寺へは

12番から巡るのか、

17番から巡るのか悩ましい地点です。

 

参考までに

 

12番札所 焼山寺駐車場より約59分

杖杉庵より約52分

17番札所 井戸寺より約38分

19番札所 立江寺より約11分です。

 

11番-12番の山越えは危険な為お勧めできません。

 

 

それから

3巡目にしてやっと山門を見つけることが出来ました💦

うっかり通り過ぎる場所です😓

 

ビランジュの木も拝見でき感無量です✨

 

 

またここ恩山寺で

ブログでご縁を頂きました

霊場会公認大先達さまともお会いすることができました(。-人-。)

 

期限付きで集められなかった御詠歌札をお分かち頂き

 

錦札も沢山お分かち頂きました(。-人-。)

 

しかも

Dさんや妹、母、姪っ子の分まで・・・。

 

錦札は100回巡礼された方だけが持つことのできる納札です。

 

まだ2巡目、3巡目を巡礼中の私にとって

 

100巡。

 

という数字が

どれだけ尊く、遠く、果てしないことか。。。

 

時間も忍耐力も(運転など)要する修業であり

また功徳の高いことであるか

想像を絶する大きなことです。

 

100巡 同行二人。

 

弘法さまのご加護も添えられているはずです✨

 

もちろん安全に巡られているという事から

お守りとして、また

交通安全のお守りにもなるかと思います(。-人-。)

 

我が家の家宝です✨

 

本当に感謝いたします(。-人-。)

 

 

安楽寺さんの結縁灌頂の際、

 

18番 恩山寺

18番 恩山寺奥の院(金磯弁財天)

 

翌日に

30番 善楽寺

33番 雪渓寺

34番 種間寺

36番 青龍寺

 

おのころ島神社(淡路島)

大麻比古神社

土佐神社へも巡りましたので

また改めて記事にしたいと思います✨

 

 

今日も更新記事にお付き合い下さりありがとうございます🌟

 

 

------------------------------------------------------

この記事は令和4年5月8日に更新しました。

 

■1巡目 

【23→1】 2016.11.23~24

【88→60】(62・61のみ次回に) 2016.12.18~19

【59→62・61→24】 2017.1.14~16結願

 

■2巡目 

【24→43】 2018.6.11~13(別格20霊場と共に)

【 1→23】 2019.10.28~31

【44→75】 2021.11.29~12.1

内訳 59・55・54・56・57・58・53・52・45・44・46・47 11/29

    48・49・50・51・61・62・63・60・64・65             11/30

    67・66・68・69・70・71・72・737475             12/1

 

■3巡目

【1→10】 2018.1.14   2019.1.13

【11→21(18のみ除く)】 2020.1.11~1.12

18・30・33・34・36】 2022.1. 8~9