装具でも、靴選び。 | 歩む会 Andante

歩む会 Andante

脳性まひのことや、日々の思いを綴ります。

お久しぶりです!
しばらく更新出来てなくてすみません(´・_・`)

新しい靴を買いました^_^
装具用にまた加工してもらいます。
黒い靴がほしかったので、よかったー。
加工してもらってから限られるけど、市販の靴を履けるようになりました。

今までは左右バラバラに買えないので、装具している足と装具してない足との
大きさの関係で、二足買ってたけど……。
今回は、装具の左足に合わせて一足だけ買いました^_^
ある程度は、インソールとか綿で大きさはカバーできるようです。
お金にも優しい^^;
でもら、実は加工代いれたら結構なお金になります、
装具は補助がでるけど、靴はでません。
外にいくには装具だけだと出れない。
装具にあった靴が必要。
装具もだけど、同時に靴も必要不可欠なのだが、靴代はでないのです…。
靴も助成でたらいいのになー(T_T)

靴型装具だと出ることがあるけど、それの方が高いです(T_T)

そこまでの必要がない人は何も出ないので、バラバラに二足かって加工代払うと今まで、二万近くしてた。


なるべく本体の靴は3500円くらいで、抑えてた^^;
それでも、二足買うから6,000円こえるんだけどね^_^

もし、普通に皆と同じように、一足5000円とか6000円とかだったら、靴だけで、二足分1万2000円になるんです( ̄▽ ̄)
なので……なるべく安い本体の靴を買うようにしてます。
(これもまた色々靴屋さんを回ります。加工しやすいものやサイズがなかなかあるようでないのです^^;)

今回は、一足のみなので、コスト的は、抑えられるかな^_^

でもね。
ズックしか履けないけど、それでも装具用の靴はお年寄りみたいな靴なので、こうして市販の加工してでも履けるのは嬉しいです。

縫い目を解いて、装具を入るように広げます。そして紐は結べないので、マジックテープに変えてもらう予定です^_^

今回はプーマです。
{DF0C3269-C043-4FAA-9CE4-C2F811F144C3}


次回は、たまには?気になる最近の症状について書こうと思います^^;

歩む会
坪田佳奈