思春期子育ての不安解消!希望マッピング名古屋 -28ページ目

思春期子育ての不安解消!希望マッピング名古屋

一般社団法人 自然治癒力学校
名古屋教室代表
ibマッピングカウンセラーとして
希望の光を見いだすべく活動中
お気軽にご相談ください




 

 

ibマッピングカウンセラーの

祖父江里香(まじょりかっち)です。




本日、自然治癒力学校 最強の整理術!
ふたば
 ibマッピングメルマガ
担当いたしましたー!


矢印黒 

今朝、洗濯物を干していると

ゲートボールの帰りかと思われる

年配女性の方たちの

会話が聞こえてきました。





そして

私の耳に飛び込んできたのは

『子どもじゃなくても失敗するよ!』

ん?

なぜかそこだけはっきり聞こえた。  笑



その前後は聞き取れなかったけど…







そして、その言葉が

とても新鮮に感じたのです。





「子どもじゃなくても失敗するよ!」

そりゃその通り。

大人だって失敗するよね。





でもなんだか 私たち

「大人になったら失敗してはいけない」

「大人になったら失敗は許されない」

という思い込みを持っていませんか。






子どもよりも

経験を重ねているから

「いい大人が失敗するのは恥ずかしい」

というのもありますね。






失敗したら何か言われる

失敗したら責められる




人から何か言われないために

正しい答えを探そうとするあまり



自分の意見が言えなくなったり

素直な気持ちが伝えられなくなる



でもそれは、ある意味

仕方のないことかもしれませんね。






大人になるまでの過程で

たくさんの失敗を繰り返し
(ほんとは単なる経験なんだけど)

その度にたくさんの叱咤激励を受け

時には非難されたり、ひやかされたり…


そうしていくうちに

失敗するのが怖くなる。






 

そう考えると

子どもの失敗を責めないって

とっても大事なことだなと思いました。




小さい頃は許された失敗が

年齢が上がると共に許されなくなり

特に思春期の頃は

その狭間で葛藤を抱きやすい。




失敗は単なるチャレンジの結果で

目的を果たすためには

色々な方法があるということを

学ぶチャンス。





思いっきり失敗を味わえるのは

子どもの特権かもしれないと思いました。




私たち大人は

いかにその失敗を責めずに

成長の過程と捉えてあげることができるか。





そんなふうに受け止めてくれる

大人が増えたら

子どもは伸び伸びと

自信を持って

育っていくだろうなって。




朝、耳にした

たったひと言から

脳内エアマッピング♪

してしまいました。




あ、こうして文字にすることで

さらに整理されましたけどネ^^






ウチの子たちも

いっぱいやらかしてくれて

めちゃくちゃ怒ったけど





私もいっぱい

やらかしてたという…  笑




お互いさまでしたー^^






大人だって失敗していい!

どんどんチャレンジしていきましょ^^







2015年10月13日(火)

ibマッピングワークショップ&マッピング会開催します!

お子さまがいなくても、ibマッピングに興味のある方、大歓迎です!



★ 10:00-12:00 ibマッピングワークショップ
『子どもの心を理解する①~気になる言動編~』

詳細&お申込みはコチラ

★ 13:00~16:15 マッピングセッション会
詳細&お申込みはコチラ




気軽にご参加ください♪

お昼も一緒に食べましょ~

 




       

●○● ibマッピングワークショップ開催 ●○●

チェック10月13日(火)10:00-12:00 イーブルなごや
◆『子どもの心を理解する①~気になる言動編~』
思春期のお子さんの、すぐにばれるウソをつく、乱暴な言葉を使う、学校に行きたがらない、など、「何でこの子はこうなんだろう?」と、理解しがたい気持ちになった時。まずは簡単なワークで心の中を整理します。
そうすることで、このまま様子を見た方がいいのか、何か手を打った方がいいのか、自分なりの基準が持てるようになりますよ。

【詳細・お申込みはコチラ】

チェック11月5日(水)10:00-12:00 イーブルなごや
◆『子どもの心を理解する②~自尊心と価値観編~』
自分の思い込みを探り、子どもの自尊心を育むコミュニケーションの取り方を身につけましょう。
【お申込みは後日になります】


 

 


個人カウンセリング受け付けています
↓↓ ↓  



 
まだ夏の写真ひっぱります^^。バッタさんがかわいい♪








思春期子育てアドバイザーの

祖父江里香(まじょりかっち)です。








今日のタイトルどう思います?

何気に、このブログの検索ワードを見たら

「元ヤン 教育アドバイザー 名古屋出身 おばさん」

というのがありまして…





バカウケですー 爆笑







元ヤン → 正解!

教育アドバイザー → 不正解(正解は思春期子育てアドバイザー)

名古屋出身 → 不正解(正解は東京出身名古屋在住)

おばさん → 正解!





いや、正解、不正解って…

ちょっと楽しんでみました  笑









これきっとね、

検索したかったのは

私ではないと思うんです。多分







なのにこのブログが

引っかかっちゃったのね爆笑

楽しませてくれてありがとうです^^。







+++






おばさんですけど なにか…?!

 

 
(ただっちさん撮影 ちょっとたくらんでる風な私^^;)




矢印 




先日久しぶりに

娘がお世話になっている

PTAバレーボール部へ

お邪魔してきました。




 







練習するのに人数が足りないから

来てもいいよ~  ←ここがミソ 笑

と言われていて








 








なんと7年ぶりに

ママさんバレーならぬ

ババさんバレー!









カラダ動くのかなぁ

練習ついて行けるのかなぁ

パスできるかなぁ

と、不安を抱きながらも…







カラダは覚えているのですね

準備運動 変わってない!

順番覚えてる!

カラダ動く!

走れる! (一応)







私、素敵!!!  

まだまだいけるじゃん! 笑


     矢印 

wa-i はい。素敵な思いこみ☆です^^









もちろん、やっているその場から

サーブの打ち過ぎで

右腕の細胞破壊が始まり(大袈裟)






普段やっていない中腰姿勢で

大腿筋の破壊が感じられつつ(大袈裟)






次の日は筋肉痛

破壊と再生を感じております。  笑








7年前にバレーをやめてから

何一つ運動をしてこなかったので

だいぶ衰えを感じていましたから…





とってもいい刺激になりましたー!





ボールコントロールは

びっくりするくらいできませんでしたけど。





チームの皆さん ありがとうです♪





ぼちぼちできたらいいな

と、思っています^^。





+++





★ 10月13日(火)13:00-16:20 参加費500円

最強のココロ整理術
ibマッピングセッション会開催します!


【こんな方におススメです】

・なんだかモヤモヤ引っかかっていることがある
・何を基準に選択したらいいかわからない
・許せない相手がいる
・子育てに行き詰っている
・今の自分に迷いがある
・周囲からの疎外感を感じている
・どうしたらいいか迷っていることがある
・そもそもibマッピングって何?



【セッションを受けるとどうなるの?】

・自分の内側からアウトプットすることで、ココロに余裕ができます
・渦中から抜け出して冷静に物事を受け止められるようになります
・自分の思いを可視化することで、ココロの欲求に気づけます
・自分の言葉で語るので、押しつけ感が無くココロが整理されます
  ↓↓↓
一歩踏み出す行動ができるようになります。



※守秘義務は厳守します。安心してご参加ください。



★ 詳細&お申込みは⇒☆★☆
マッパーさんのご参加お待ちしています


午前中はコチラにご参加くださいネ~
       

●○● ibマッピングワークショップ開催 ●○●

チェック10月13日(火)10:00-12:00 イーブルなごや
◆『子どもの心を理解する①~気になる言動編~』
思春期のお子さんの、すぐにばれるウソをつく、乱暴な言葉を使う、学校に行きたがらない、など、「何でこの子はこうなんだろう?」と、理解しがたい気持ちになった時。まずは簡単なワークで心の中を整理します。
そうすることで、このまま様子を見た方がいいのか、何か手を打った方がいいのか、自分なりの基準が持てるようになりますよ。

【詳細・お申込みはコチラ】

チェック11月5日(水)10:00-12:00 イーブルなごや
◆『子どもの心を理解する②~自尊心と価値観編~』
自分の思い込みを探り、子どもの自尊心を育むコミュニケーションの取り方を身につけましょう。
【お申込みは後日になります】


 

 


個人カウンセリング受け付けています
↓↓ ↓  


 





 

 




ibマッピングカウンセラーの

祖父江里香(まじょりかっち)です





たまたまフェイスブックで

お友達が「いいね!」

してるのを見つけて…






なんだかワクワクしたので乗ってみた!

おもしろいよ!






魔法のゲームらしい♪

やるも やらないも あなたしだいなのでね






この方のブログから

願い事が叶う不思議なリスト

コピペいたします。

- - - ↓ こ ↓ こ ↓ か ↓ ら ↓ - - -


これ、かなり当たってます。


このゲームを考えたご本人は、
たったの10分で願い事が叶ったそうです。


たったの3分ですから、
是非試してみてください。


まず、ペンと紙をご用意下さい。
そして約束してください。


絶対に先を読まず、
1行ずつ進む事を。


先を読むと、
願い事が叶わなくなります。






●準備はよろしいですか?。



1)まず、1番から、11番まで、縦に数字を書いてください。






2)1番と2番の横に好きな3~7の数字をそれぞれお書き下さい。






3)3番と7番の横に知っている人の名前をお書き下さい。

必ず、興味のある異性の名前を書く事。
男なら女の人、女なら男の人、ゲイなら同性の名前をかく。

必ず、1行ずつ進んで下さい。
先を読むと、なにもかも無くなります。





4)4、5、6番の横それぞれに、
自分の知っている人の名前をお書き下さい。

これは、家族でも知り合いや、
友人、誰でも結構です。

まだ、先を見てはいけませんよ!!





8、9、10、11番の横に、歌のタイトルをお書き下さい。





5)最後にお願い事をして下さい。






さて、魔法のゲームの解説です。



1)このゲームの事を、
2番に書いた数字の人に伝えて下さい。



2)3番に書いた人は、
貴方の愛する人です。



3)7番に書いた人は、
好きだけど叶わぬ恋の相手です。



4)4番に書いた人は、
貴方がとても大切に思う人です。



5)5番に書いた人は、
貴方の事をとても良く理解してくれる相手です。



6)6番に書いた人は、
貴方に幸運をもたらしてくれる人です。



7)8番に書いた歌は、
3番に書いた人を表す歌。



8)9番に書いた歌は、
7番に書いた人を表す歌。



9)10番に書いた歌は、
貴方の心の中を表す歌。



10)そして11番に書いた歌は、
貴方の人生を表す歌です。



これを読んでから、1時間以内に
ブログや日記に貼り付けてみましょう。

そうすれば、
あなたの願い事は叶うでしょう。




- - - ↑ こ ↑ こ ↑ ま ↑ で ↑ - - -



いかがでしたか? 

なにやら、チェーンメールのようだな!?

とも、思ったのですが、





私の原動力でもある 

ワクワクと、かなりドキドキしたので

乗ってみました!  笑





選択権はいつも自分に

自由にありますから…






選択はおまかせしますね!








私は出てきた答えに

かなり やられましたー!!!!!





うまいこと心理を突いてるんだろうね  笑






解説では それぞれの項目にうなずき…





私の人生を表す歌は

『ジュピター』

願い事とリンクしていて

なんだか泣けてきた。。。









私の思う素敵な思い込みとは

自分がワクワクすることは取り入れる

いらないものは手放す

ただそれだけ…




 


●○● ibマッピングワークショップ開催 ●○●

チェック10月13日(火)10:00-12:00 イーブルなごや
◆『子どもの心を理解する①~気になる言動編~』
思春期のお子さんの、すぐにばれるウソをつく、乱暴な言葉を使う、学校に行きたがらない、など、「何でこの子はこうなんだろう?」と、理解しがたい気持ちになった時。まずは簡単なワークで心の中を整理します。
そうすることで、このまま様子を見た方がいいのか、何か手を打った方がいいのか、自分なりの基準が持てるようになりますよ。

【詳細・お申込みはコチラ】

チェック11月5日(水)10:00-12:00 イーブルなごや
◆『子どもの心を理解する②~自尊心と価値観編~』
自分の思い込みを探り、子どもの自尊心を育むコミュニケーションの取り方を身につけましょう。
【お申込みは後日になります】


 

 


個人カウンセリング受け付けています
↓↓ ↓