思春期子育ての不安解消!希望マッピング名古屋 -27ページ目

思春期子育ての不安解消!希望マッピング名古屋

一般社団法人 自然治癒力学校
名古屋教室代表
ibマッピングカウンセラーとして
希望の光を見いだすべく活動中
お気軽にご相談ください


 


ibマッピングカウンセラーの

祖父江里香(まじょりかっち)です。



タイトルにもあるように

また 自分の思い込みに

疑問の目を向けています 笑




最近いろんなことを疑問視する

とってもイヤなヤツになってるかも…

という思いがよぎりました。。。





楽しんでるけどね殿さま



+++




本日配信の 
自然治癒力学校 最強の整理術!
ふたば
 ibマッピングメルマガ ←登録無料です。
担当いたしましたので、そちらから





自分がされて嫌なことは

人にもしないように

と言われて育ちました。






そりゃそうだよねー

と思ってきました。






 

でも、それさえ

思い込みだったことに

気が付きました。 笑








例えば、「悪口を言われる」など

あからさまに

誰から見ても嫌であろうことは別として







私がされて嫌な事と

あなたがされて嫌なことは違う。

ということ。







 

ハグされて嬉しい人

ハグされると嫌な人 (笑:相手にもよる)




ハグされることが嬉しい人は

人も嬉しいはずと考えるので

常にハグする。




ハグされることが苦手な人は

人も嫌だろうと考えるので

ハグはしない。










泣いてる時に手を回してもらうことが嬉しい人

泣いてる時でも触れてはほしくない人




これも同じように

嬉しいと感じる人は人にも行う

嫌だと感じる人は人にもしない










時と場合によっては

自分は嫌なんだけど、

人にはしたくなる時もある^^;




やっぱり基準は自分でしかない。

それでいいんだよね。

 







どれも理由があって自由!

逆に相手の行為を「ちゃんと受け入れなければ」

とかって思う必要もない。(好意は一旦受け取ってね)








人を思いやること

察することも大切だけど




主観的基準にすぎないということを自覚し

「聞いてみること」

「伝えてみること」が

とっても大事!





それをibマッピングが教えてくれました。











ibマッピングは、

ただやり方をマスターするものではなく

「心のあり方」を安定させていくもの。





だから、手に入れると最強なんです♪


楽しんじゃってください^^

↓↓↓

*ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン

★11月5日(木) イーブルなごや にて開催
*ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン

花 10:00-12:00 ibマッピングワークショップ
  「子どもの心を理解する〔2〕~自尊心と価値観編~」
  参加費:5000円
  ibマッピングワークを中心に、
  子どもの心を理解するためのステップを踏んでいき、
  お互いに理解しあえる関係を築いていただくものです。
お申込みはコチラ


花 13:00-16:20 ibマッピングセッション会
  参加費:500円(午前中に参加された方は無料です)
  30分単位でibマッピングを体験頂けます。
お申込みはコチラ


  マッパーさんのご参加もお待ちしています♪


*ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン

★12月19日(土)『クリスマス特別企画!
シンデレラワークショップ&ランチパーティ』決定しました!
*ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン *ライン
11月3日より申込受付開始いたします。
先着10名様まで
フレンチランチ付き参加費が6800円のところ
6000円にてお申込みいただけます!

当日このまじょりかっちブログにてご案内させていただきます。

ぜひ、ご予定くださいね。


 
ハロウィンのかぼちゃ シンデレラの馬車もかぼちゃだった

       

●○● ibマッピングワークショップ開催 ●○●

チェック11月5日(水)10:00-12:00 イーブルなごや
◆『子どもの心を理解する②~自尊心と価値観編~』
自分の思い込みを探り、子どもの自尊心を育むコミュニケーションの取り方を身につけましょう。
【詳細・お申込みはコチラ】

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
シンデレラ 12月19日(土)11:00-15:00 クリスマスの特別企画!
場所は名古屋市「栄」の ラポルトマルセイユさん
ibマッピングワークショップ+フレンチランチパーティー♪
シンデレラワークで魔法にかかってね。
11月3日より申込み受付開始します。お申込みはコチラ⇒☆★☆
参加費6800円のところ、先着10名様まで6000円でOK!


  

ゆっくりじっくり個人カウンセリングはコチラ
↓↓ ↓  



 

 

ibマッピングカウンセラーの

祖父江里香(まじょりかっち)です。




 




今年は孫が

七五三にあたる歳で





 
(女の子ならではの風景ネ^^)



きものを着せて

熱田神宮にお参りに行ってきました。




 




平日だから空いていると思いきや

駐車場は満車で

七五三のお参りに来ている方も

たくさんいらっしゃいました。



 





帰り途

久しぶりに外で

娘と一緒に(まごっちもね^^)

ご飯を食べながらの会話





 

娘は警備会社で

人や車両を誘導する

仕事をしているのですが





まー いろいろな場所で

工事がおこなわれる時に

周囲の安全を守るために

誘導するものです。








自分の家の前で

工事などが始まると

その家主から

「迷惑だ!」と

文句を言いに来られることも

多々あるようで…






うん。その気持ち

とっても理解できます^^。





立場が違えば

それなりの

正当であろう理由もありますしね。





 







先日のお相手は

結構な剣幕で来られたようで…




ただ、それも仕事と

受け止め

娘は根気よく相手の言い分を

聞いていたようです。






すると

文句を言ってきた相手も

段々落ち着いてきて。。。






詳しくは書けませんが

どうもその方

ご近所の方から

厄介者扱いをされているそうで…






事実かどうかは

分かりませんが

ご本人はそう思っている。






誰もわかってくれないと思っている。









あー

なんだかね。




投影してしまうね><。

痛い。




 


やっぱり「怒り」は第2感情なんだな。


人は誰でも自分の気持ちを

理解してほしいもの。











最終的にはその方


今度は娘に興味を持って

色々聞いてきたそうです。

娘がしていたネイルの話から…^^






そして和解できたようです。。。







 






相手を否定しているうちは

自分も否定されている。

いい方向には進まないんですよね。





相手のせいにしてしまうのは簡単

相手を鏡にして自分を振り返ることも大切






自己否定も同じくです。

自分を否定しているうちは前へ進めない。









大切なのは「我慢」じゃないよ

「気づく」こと!








 
(熱田神宮で出会ったヒゲうさぎ)


 







今回は

話を聞いてもらっているうちに

受け止めてもらえたと感じ




問題そのものは解決しなくても

相手の事(事情)も

理解しようと心が動いたのですね



と、誰もが持っている

「人の心根の優しさ」を

感じた気がしました。






+++



ibマッピングカウンセリングで行う

「興味を持って投げかける質問」は

あなたを理解したいから。








思春期子育ても同じですね。


人は理解してもらえたと

感じた時に

頑なだった心が

ほどけてゆく。



そしてまた

その相手の事も

理解しようとする。








おおきな愛は そこにあるのに

まちがった形で伝わってしまうのは

さみしすぎるね。






子育てには

自分の育った環境も

大きく影響してきます。






ほんとうは そこにも

おおきな愛があった。





一度、両親との関係も見つめてみませんか。

↓↓↓


11月5日(木)10:00-12:00 
最強のココロ整理術! ibマッピングワークショップ
「子どもの心を理解する〔2〕~自尊心と価値観編~」
https://ssl.form-mailer.jp/fms/568d2ab1381273
少人数で行っています。
始めての方も安心してご参加ください。


11月5日(木)13:00-16:40(30分単位です)

https://mailform.mface.jp/frms/rika/dzjxz3zh8fbm
↑午後はibマッピングセッション会も受け付けています
マッパーさんもぜひどうぞ。


 
(熱田の森にいらっしゃる 毎度木の上のチャボさん^^)

 

       

●○● ibマッピングワークショップ開催 ●○●

チェック11月5日(水)10:00-12:00 イーブルなごや
◆『子どもの心を理解する②~自尊心と価値観編~』
自分の思い込みを探り、子どもの自尊心を育むコミュニケーションの取り方を身につけましょう。
【詳細・お申込みはコチラ】

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
シンデレラ 12月19日(土)11:00-15:00 クリスマスの特別企画!
場所は名古屋市「栄」の ラポルトマルセイユさん
ibマッピングワークショップ+フレンチランチパーティー♪
シンデレラワークで魔法にかかってね。
11月3日より申込み受付開始します。お申込みはコチラ⇒☆★☆
参加費6800円のところ、先着10名様まで6000円でOK!


  

ゆっくりじっくり個人カウンセリングはコチラ
↓↓ ↓  



 

 






思春期子育てアドバイザーの

祖父江里香(まじょりかっち)です。






今朝は名古屋、今年一番の冷え込みですって。

こうして日に日に、お布団からでるのがイヤー!

もう少しぬくぬくしていたーい!

そんな季節に突入ですね^^。








さて、先日は

最強のココロ整理術! 

ibマッピングの手法を用いた

『子どもの心を理解する①~気になる言動編~』

ワークショップを開催させていただきました。


 

熱弁中のまじょりかっち^^;





内容は

親から見ると気になるな~

ちょっと問題では~

と感じるお子さんの

言葉や行動を

思いつく限り上げていただいて






そこから、なぜそう思うのか?

という、理由にも

焦点を当てていただきました。



 



もう、その時点で

何かに気づいてしまう方続出。






やはり、

思考を整理して言葉にするって大事!



 



人の脳は「なぜ?」

と質問されると、答えを探しに行くようにできている。






まるで、パソコンの検索機能と同じ。

これって凄いことですよね。





また、その出てきた言葉を

書き留めてもらうってのが、

ibマッピングの特徴なのですが






出てきた答えに正解も不正解もありません。



ただただ、

“ あぁ、私はこう思っていたんだな ”

と、受け止めるだけ。







実はね。

子どもの心を理解するには

自身の心を理解するのが近道なんです。





自分のことなんだから

わかってるよ!

って思いがちだけど、





自分のことを

あまり分析したりしませんよね 笑




だから、客観的に

質問を投げてもらうのが有効。







そして出てきた答えに良い悪いはない。



人がどう思おうと

そう感じていたのは事実。

だから大切に受け取ってあげる







だれもジャッジする人はいません。

そんな安心、安全の場を提供しています。







その思いに至るには

またまた、たくさんの理由があるからね。







思いも、理由も

みな、それぞれ。








けれど、自分だけでなく

み~んなの中にも

それぞれの思いがあって、理由がある。





だから みんなも一緒だね。

それぞれの価値観があるだけなんだ。









それを体感できるのが

最強のココロ整理術!

ibマッピングであり、

このワークショップなのです。



  




ペアで行うからこそ。

その時に縁あるメンバーで

シェアするからこそ。






たとえ子育てで悩んでいても

「あ、大丈夫なのかもしれない!」

「こんな方法試してみよう!」



と、自らの気づきで

そんな兆しを感じていただき






お子さんとの距離を

ゆっくり時間をかけて

縮めてもらえたらな。

と思います。



+++


いただいたご感想を紹介させていただきます


ジャックランタン 自分の困っていることが、どういう枝ののびた先の価値観や、大切にしていることから起こっている現象、状況かと解いていくのがおもしろかったです。普段つきつめて考えてみることがないぶん、新鮮で♪ 頭が整理される感がきもちよかったです。プロセスに慣れたい、なじみたい感じがあります。(H.Hさま)



ジャックランタン 子どもの心を理解するということで、自分のフィルターとジャッジですべて判断していることに改めて気づきました。まとめの「1人の人間として認める」はなかなかできないけど、指導するのではなく、見守りながらいっしょに成長していきたいと思います。(匿名希望さま)



ジャックランタン マッピングしながら、人間関係はいつからでも変化する!!とおもいました。特に今年はそれを感じたので、よくわかりました。これからも関係性をよりよいものにしていきたい。(匿名希望さま)



ジャックランタン より良い関係を築くために、子どもを変えようではなく。まずは自分がかわること!わかってはいても、やっぱりここだと思いました。20年も私の価値観を押し付けてしまったので、ここ2年で私が変わってきたとはいえ、すぐには変わりません。じっくり時間をかけて、よい関係に戻りたいと思います。(Yさま)



+++



ありがとうございました。




そうなんです。

問題がひと塊りになっていると解きにくい。




ひとつひとつ、ひも解いていくことで

見えてくるものがある。




間違ったな。

と思ったら、いつからでも修復できる。




そうかといって

子育ては積み重ねてきたものだから

修復に時間をかけることも必要。




ただね。

そのきっかけを作れるのは

親です。





そして、子どもを

「ひとりの人間として認める」

というのは、




「子どもの思いを受け止める」

ということ。

「親の意見を押し付けない」

ということ。




すべてじゃなくていいから

そこを意識として持っておくだけでいい。

そんな感じです。







次回は11月5日(木)

「子どもの心を理解する②~自尊心と価値観編~」

開催します。


矢印 
       

子どもの幸せを願えばこそ

こうしたほうがいい

ああしたほうがいいと




周りから浮かないように

世間で言う常識に当てはめようとする。







また、自分の育てられかたに

不満を感じたから

自分の子は、そうでないように育てよう。

という反面教師的な捉え方。





かつての私もそうだったように

自分と両親との関係性が

子育てに影響を及ぼしていることが

多々あります。




次回は
ワークを通して、

自尊心がどう育てられ

どんな価値観を持ってきたのかを

見ていきます。





客観視することで

うまくいかない思い込みを探り




子どもの自尊心を育てる

コミュニケーションの取り方を

見つけていただきたいと思います。






このワークショップは

お子さんのいない方にも

ご参加いただけます。





近頃、人間関係がうまくいってないな

と感じる方にもおススメです。


     やじるし 

       

●○● ibマッピングワークショップ開催 ●○●

チェック11月5日(水)10:00-12:00 イーブルなごや
◆『子どもの心を理解する②~自尊心と価値観編~』
自分の思い込みを探り、子どもの自尊心を育むコミュニケーションの取り方を身につけましょう。
【詳細・お申込みはコチラ】

シンデレラ 12月19日(土)11:00-15:00 クリスマスの特別企画!

場所は名古屋市「栄」の ラ ポルトマルセイユ さん
ibマッピングワークショップ+フレンチランチパーティー♪
シンデレラワークで魔法にかかってね。
11月3日より申込み受付開始します。お申込みはコチラ⇒☆★☆
参加費6800円のところ、先着10名様まで6000円でOK!

 
午後は前回同様、

ibマッピングセッション会も開催します。

個人セッションをお試しで受けてみたい方。

マッパーさんも大募集しています^^。



午前、午後とも、お申込みお待ちしています♪

 

ゆっくりじっくり個人カウンセリングはコチラ
↓↓ ↓  




 
フォックスフェイス♪ ナス科の植物です^^

お花の教室をしていた頃、よくこんなふうに落書きをしてアレンジしていました~

子どもたちも大喜びなんですにこにこ