ibマッピングカウンセラーの
祖父江里香(まじょりかっち)です。
本日、自然治癒力学校 最強の整理術! ibマッピングメルマガ
担当いたしましたー!
今朝、洗濯物を干していると
ゲートボールの帰りかと思われる
年配女性の方たちの
会話が聞こえてきました。
そして
私の耳に飛び込んできたのは
『子どもじゃなくても失敗するよ!』
ん?
なぜかそこだけはっきり聞こえた。 笑
その前後は聞き取れなかったけど…
そして、その言葉が
とても新鮮に感じたのです。
「子どもじゃなくても失敗するよ!」
そりゃその通り。
大人だって失敗するよね。
でもなんだか 私たち
「大人になったら失敗してはいけない」
「大人になったら失敗は許されない」
という思い込みを持っていませんか。
子どもよりも
経験を重ねているから
「いい大人が失敗するのは恥ずかしい」
というのもありますね。
失敗したら何か言われる
失敗したら責められる
人から何か言われないために
正しい答えを探そうとするあまり
自分の意見が言えなくなったり
素直な気持ちが伝えられなくなる
でもそれは、ある意味
仕方のないことかもしれませんね。
大人になるまでの過程で
たくさんの失敗を繰り返し
(ほんとは単なる経験なんだけど)
その度にたくさんの叱咤激励を受け
時には非難されたり、ひやかされたり…
そうしていくうちに
失敗するのが怖くなる。
そう考えると
子どもの失敗を責めないって
とっても大事なことだなと思いました。
小さい頃は許された失敗が
年齢が上がると共に許されなくなり
特に思春期の頃は
その狭間で葛藤を抱きやすい。
失敗は単なるチャレンジの結果で
目的を果たすためには
色々な方法があるということを
学ぶチャンス。
思いっきり失敗を味わえるのは
子どもの特権かもしれないと思いました。
私たち大人は
いかにその失敗を責めずに
成長の過程と捉えてあげることができるか。
そんなふうに受け止めてくれる
大人が増えたら
子どもは伸び伸びと
自信を持って
育っていくだろうなって。
朝、耳にした
たったひと言から
脳内エアマッピング♪
してしまいました。
あ、こうして文字にすることで
さらに整理されましたけどネ^^
ウチの子たちも
いっぱいやらかしてくれて
めちゃくちゃ怒ったけど
私もいっぱい
やらかしてたという… 笑
お互いさまでしたー^^
大人だって失敗していい!
どんどんチャレンジしていきましょ^^
2015年10月13日(火)
ibマッピングワークショップ&マッピング会開催します!
お子さまがいなくても、ibマッピングに興味のある方、大歓迎です!
↓ 10:00-12:00 ibマッピングワークショップ
『子どもの心を理解する①~気になる言動編~』
詳細&お申込みはコチラ 13:00~16:15 マッピングセッション会
詳細&お申込みはコチラ
気軽にご参加ください♪
お昼も一緒に食べましょ~

◆『子どもの心を理解する①~気になる言動編~』
思春期のお子さんの、すぐにばれるウソをつく、乱暴な言葉を使う、学校に行きたがらない、など、「何でこの子はこうなんだろう?」と、理解しがたい気持ちになった時。まずは簡単なワークで心の中を整理します。
そうすることで、このまま様子を見た方がいいのか、何か手を打った方がいいのか、自分なりの基準が持てるようになりますよ。
【詳細・お申込みはコチラ】

◆『子どもの心を理解する②~自尊心と価値観編~』
自分の思い込みを探り、子どもの自尊心を育むコミュニケーションの取り方を身につけましょう。
【お申込みは後日になります】
個人カウンセリング受け付けています