キロロリゾートへ | かものはしの口遊〜くちずさみ〜

かものはしの口遊〜くちずさみ〜

島根から札幌に来て18年目。相方、娘に猫(雌)も加わり、居場所が徐々に奪われていく様子を口遊みます

キロロリゾートで、昨日と今日はリフト半額!
これは行かねばならんでしょう。
折しも娘の誕生日は主賓の娘が風邪ひいて何も出来ず。 代わりと言ってはなんだが、スキーに連れていくことにしました。
 
昨冬はスキースクールに通った娘だが、これで満足したのか今年は乗り気ではありません。
まだまだちょっと滑れる程度なのだが、クラスでは上級者扱い。
このままではいかん。現実を突きつけねば、と立ち上がったスキー大好きな相方。
一路、キロロへ行って来ました。

…天気、悪くね?
軽く吹雪いてる中を、スキーをレンタルしてゲレンデに向かった相方と、マイスキーで向かった娘。
わしですか?
スキーではなく、プールと温泉に行って来ました。
ほら、わしは北国の人間じゃないので。
 
数年前に相方とスキーに行って、スパルタ教育の末に中級で滑れるようにまではなったものの、わしと娘の二人を相方も見るわけにはいきません。
それならば喜んで身を引こうと、温水プールに向かったわけです。
氷点下2桁のキロロで、外でスキーよりは雪見風呂の方を選ぶのが人情じゃないでしょうか。
 
さて、このスキー真っ盛りの中でも、プールには数人の奇特な方がいらっしゃいました。
それでもほぼガラガラ。
1人1レーンを、優雅に使って泳げます。
バタフライをしようが犬かきをしようが、誰にも迷惑をかけません。
疲れたら背泳ぎで漂っておればいいのです。
久しぶり長くプールにいたのぉ。
 
そしてその足で温泉へ。
温泉にはさすがに人が大勢おりました。
わしはサウナでしっかり汗を流して、露天風呂へ。
雪見風呂となった露天風呂。
島根にいた頃は冬になるとよく近所の温泉で雪見風呂を堪能しておりました。
そんな事を思いながら、たっぷり温まってきました。
 
そして温泉をあがってお休み処で休んでおったら、相方からLINEがきました。
「娘がそろそろ飽きたようで」
…思ったコースと違って、娘はギブアップしたようです。
その後、娘をわしが引き受けて、相方は一人で滑ってきました。
相方の筋肉痛は、いつ来るかのぉ。
帰りに、青空三丁目で餃子を食べてきました。
久々だったが美味でした。