北海道移住13周年ドライブ | かものはしの口遊〜くちずさみ〜

かものはしの口遊〜くちずさみ〜

島根から札幌に来て18年目。相方、娘に猫(雌)も加わり、居場所が徐々に奪われていく様子を口遊みます

今月の18日で、北海道移住13周年を迎えたかものはし。
なので毎年11月になると初心に帰る意味で来ている小樽。
今年もちょっと遅くなったが、11月の小樽へやってきました。
 
隔年ごとに小樽で宿泊してるのだが、今年は外れ年。
今年はホテルノルドのバイキングで昼食ということになりました。
ここは11年くらい前だったかな、相方と一度、朝食を食べに来た事があります。
クリスマスパーティーの計画を立ててたのだが難航し、息抜きを兼ねてソニアに宿泊。
そして朝食をここに来て食べて以来である。
そういえば、わしらの結婚式の時に両親が泊まったのもここでした。
しかも他の部屋が埋まっていて、凄い部屋に案内されたということ。
レストランからは、小樽運河を眺める事が出来ます。
それもあって開店早々に来たのだが席はほぼ満席。
そうそう、これを見ながら朝食を食べたの覚えてるわ。
観光客的にはかなりの贅沢である。
そして食事もとても良かった。
手の込んだ料理が多かった。
ラクレットとかステーキとか、自分で作るミニ寿司とか遊び心もあったし、個人的にはロールケーキが美味。
久々に90分では足りないバイキングでした。
これはまた来なければならん。
食後に向かいにある小樽運河プラザに行ってきました。
小樽ゆき物語が開催中の小樽。
残念ながら、雪はほとんどなかったが。
恒例のワインツリーもありました。
いつも夜見ていてキレイと思うが、昼間もそれはそれでキレイではないか。
そしてサカナクションのふるさとということで、山口一郎ヒストリーも見られます。
ファン垂涎の場所である。
3年生の時に描いた版画とかも展示されてます。
…わしも有名人になっておったら、過去のものがこんな形で衆目にさらされる事になるのかのぉ。
そして13年前に降り立ったフェリーターミナル。
今年はGWの本州旅行でここから出発して始まった国内旅行。
今まではわしの観光客時代の思い出ばかりだったフェリーターミナルだったが、今や相方や娘にも旅行の出発地としての思い出が出来たようでした。