隠岐の海、優勝戦線に残った | かものはしの口遊〜くちずさみ〜

かものはしの口遊〜くちずさみ〜

島根から札幌に来て18年目。相方、娘に猫(雌)も加わり、居場所が徐々に奪われていく様子を口遊みます

うおぉ、優勝戦線に残った隠岐の海。
11勝3敗で千秋楽を迎えます。
今日の一番は遠藤が勝ったと思ったら、勝ちを拾った形ではあるが、相手十分に見える形からでもあれだけ押せたのと、投げの打ち合いで粘りが出てるのが今場所の好調の要因か。
悪い時は凄い淡白な相撲になってるからのぉ。
 
ということで、島根出身の隠岐の海を応援している、島根出身のかものはし。
連勝と連敗の癖があるから、連勝してても終わってみれば8勝7敗とかそんなのが多いのだが、今年は年に1度の好調な隠岐の海のようです。
…逆に年に1度くらい大負けもあります。
一度は関脇も経験してるんだが、上位になかなか残れないのはそんなムラッけのせいであろう。
しかし今場所は、まさかの優勝争い。
横綱がいないとかいうのもあるが、いや、逆に横綱がおったら御嶽海や貴景勝の方が大変だったか。
隠岐の海の横綱戦は無いだろうからのぉ。
 
3敗で並んでた貴景勝は大関復帰を勝ち取った勢いで勝ち残ると、御嶽海はまさかの変化で3敗死守。
明日の対戦はまだ決まってないが、隠岐の海はどちらかと戦う事となるんだろうか。
突き押し相撲は苦手だからのぉ。
まぁ、両関脇と平幕だから隠岐の海の優勝はそうそう考えられない気がするので、今日のうちにネタにしておこう。
もうベテランの域になってしまった隠岐の海だが、まだまだ健在ぶりをアピールしてくれるのは嬉しい限りである。
車を車検に出してきたので、今日から代車です。
たまのデミオも悪くはないのぉ。色的には前のアクセラと同じだし。