娘の土曜参観日 | かものはしの口遊〜くちずさみ〜

かものはしの口遊〜くちずさみ〜

島根から札幌に来て18年目。相方、娘に猫(雌)も加わり、居場所が徐々に奪われていく様子を口遊みます

今日は土曜参観日。

土曜日なのに学校行くの面倒くさい~という娘に、お父さんたちが子供の頃は土曜日は学校があったんだよ。と語っておりました。

今や週休2日が当たり前になっておるが、今となったらよく週6で行っておったのぉ。

途中で週5にはなったが、毎日部活に行っておったから結局週7で学校に行っておったのだが。

 

さて、二時間目に合わせて学校に行って参観授業。

今日は手をあげる…と宣言していた娘さん。

予告通り、ちゃんと手を挙げておりました。

…授業の序盤は。

 

プリントが配られて、それに従って授業が進んでいくと、お地蔵さんのように動かなくなった娘。

手がびくとも上がりません。

プリントにはちゃんと答えを書いておるんだが、自信がないのか発表には至りません。

分かりやすい授業だと思うがのぉ。

何しろ自由奔放な娘のクラス。

一年生の時よりマシにはなったが、まだ幼稚園の奔放さを残しております。

いや、幼稚園の時の方が先生のいう事聞いてたんじゃなかろうか。

そんなクラスをまとめつつ授業を進める先生。

子供の自主性に任せるという、このクラスで試すにはかなりリスキーなクラス運営をしておるようでした。

わしも教職免許を持っておるが、仮にこのクラスだとしたらここまで自主性に任せるのは勇気がいるわ。

 

そして授業はやや時間をオーバーして終了。

娘さんの普段の授業の姿勢が十二分に伝わる参観日でした。

まぁ、でもちゃんと手を挙げてたので良しとしよう。

 

しかし今日、二時間授業を受けただけで月曜が休みになる娘。

おお?わしの仕事も2時間働いたら月曜休みにならんかのぉ。