弾丸京都行き | 鴇色は永遠に!

鴇色は永遠に!

きものの師匠清水ときの教え、自分の好きなきもの、そしてきもの好きな友達の事や田舎の古民家の日常をつらつらと綴っています。

日帰り京都行って来た。ずっと前からのリアルきもの友達の卒業展を見に京都文化博物館に!アルスシムラの本科を卒業するにあたり、自分で織り上げた長着と帯の展示がズラリと並べられていた。予科の方々の帯も力作だったし、卒業されてからも織物を続けていらっしゃる方々の展示もあって、見応え十分。




トキ孫は今朝の関東地方の霙対策の大島紬に築城則子さんの小倉織の帯に母世代のきもの友達から頂いた昔の羽織を洗い張りして自分で仕立てたアンティーク羽織。

リア友は読谷山花織のきものに昨年自分で織り上げた帯。大きな帯留がまた彼女の雰囲気に合っててgood👍読谷山の黄色が本当に似合ってて素敵なんだわ💓

今年織り上げた長着…彼女が大好きな秋山眞和先生の織に感じが似てるって思ったんだ。彼女の大好きな藍染にこれまた好きなフクギで染めた黄色がアクセントになっててとっても素敵✨✨✨


卒展をお暇して、歩いて先斗町を通り抜け四条に出て、今昔きもの市を覗いて見ることに👀京都のブロガーさんの代表格ってたらriyoさん。そのriyoさんが行ってみるって書かれていたきもの市。階段上がって行ったらご本人がきものを羽織っている最中🤭つい、riyoさんって声掛けてしまった!初めてお会いしたのにいつもブログ読んで居るから本当に気軽に声掛けてしまって驚かせたよね😅



riyoさんと和歌山のブロガーうめこさんとriyoさんのブログによく登場される涼やかな方とお写真まで撮って頂いたよ。大久保のオバチャンやオジサン、AKARIYAさん、いろんな品を見せて頂き楽しかった😍riyoさんのはんなりした雰囲気から繰り出される弾丸トーク、少し低めのトーンでお店の方との丁々発止、楽しませて頂いたよ❤️

トキ孫、AKARIYAさんで気になった帯買っちゃった。勿論オリヨ割(riyoさんのお顔割引)でね!

riyoさんありがとう😭


それから八坂さんの前を東大路通りを上がって骨董うたかたさんにお邪魔したよ!きものに下駄だけど歩くの早いからスイスイ!

七宝の香炉欲しかったけれど、色と形が好きなのは大きさが小さ過ぎ、色が好きなのは絵柄が好まず、赤絵の香炉の大きさと形が何となく良いかなぁ?って。本床に飾るのには丁度良い。古民家は天井が高いから小さいとバランスが崩れちゃうからね!鹿の角で出来た刀置きは置きっぱだもん。実家の本床には刀置きの他に剥製の山鳥や鉱石が置いてあった。あれは好みじゃ無い😓だから、お稽古する時気分が上がる品を置いて置こうと思ったんだよね。うたかたのハイジさんが荷物送ってくれるって。有難い。お任せして早目に駅に向かった。


何故かって?今朝新幹線90分遅れ、山陽新幹線区間で人と電車の接触があったんだって。だから10時半京都着が12時過ぎた。で、帰りもダイヤの乱れがあるだろうと早目に駅に!やっぱり30〜45分の遅れがあって、予定してた帰りの新幹線はどれくらい遅れるか分からないってから早目に乗れる便に変更して貰った。変更する人が多くて窓口非常に並んでたけど、早く行ったから何とか予定通りの時間で帰って来られた。21時前には自宅に着いてご飯作れたもん😊


京都駅は大混雑、外人さんも大勢だし、まっ修学旅行生が居なくて良かった。オーバーツーリズムって言葉が頭をよぎったよ!