首里花倉織のきもの | 鴇色は永遠に!

鴇色は永遠に!

きものの師匠清水ときの教え、自分の好きなきもの、そしてきもの好きな友達の事や田舎の古民家の日常をつらつらと綴っています。

仕立て上がって届いたよ😍

嬉しいなぁ☺️琉装の上着の様にしようか?普通に長着にしようか?悩みに悩んで決めたきものだもん。花倉織は琉球では夏の正装だったんだよね!本当に良く透ける真夏のきものよ😍



長襦袢は白にして清々しく着たいなぁ😄


帯は?ルバース吟子さんの白無地の夏物首里織の帯があるけれど、昨年夏に藍染めのきものに締めたら藍移りして今悉皆屋さんに行ってる。

米須幸代さんの織。早く着てみたいよ。永順さんの夏の麻の紅型帯でも素敵かなぁ?


ウズウズして来た。まずは単衣を楽しんでそれからの花倉織だからね。夏までまだ時間があるから帯もいろいろ考えてみよう!