渋谷の学園、蒸し暑い | 鴇色は永遠に!

鴇色は永遠に!

きものの師匠清水ときの教え、自分の好きなきもの、そしてきもの好きな友達の事や田舎の古民家の日常をつらつらと綴っています。

今朝は蒸す、ムンムンする。
何着て行く?渋谷は1日曇りで雷予報⚡️


トキ孫は大城廣四郎さんの琉球絣に東京手描き友禅 伝統工芸士飯島武文さんの青紅葉に稚鮎の帯。麻の嘘つき袖の半襦袢に麻のステテコのみ。長襦袢は着なかったよ😅

T先生は絽の江戸小紋に博多西村の八寸帯。濃いグリーンに生成りの帯で爽やか🍀帯締め道明さんの平家納経の紐厳島組。これがピシッと決まってる❗️


KW先生は琉球絣に夏の洒落袋帯。この模様が謎?赤い猿の様でもあるし、カニの様でもある模様に網や縄網が丸の中に浮かんでいる。伯母さまからのお譲り帯。この伯母さま、超個性的なきものや帯の持ち主。そして、とっても良い物をお持ちだった😚

Y先生は本塩澤の単衣に麻に染めでカラーの花が描かれた帯を!ご親戚で突然の不幸があったらしく「心の乱れが着付けに出てるよね?」って言ってた。授業終わったら速攻帰宅してお見舞いに行くって。彼女、親戚筋で去年からご不幸が続いていて大変😓


梅雨時は気象病もでるし、患っている方はこの蒸し暑さが毒だよね。とにかく栄養を摂って、身体を休め、暑さ対策をして本格的な暑さに向かって行かないとね。冷房も適切に使ってね👍


トキ孫は北関東の乾いた風吹く所で生まれ育った。だから乾燥はそんなにこたえない。

反対に盆地や北陸日本海側で育った方は湿潤な風土で育ってるから湿度の高さには耐性がある。

湿度が高い時はトキ孫疲れる😰😰😰今日も帰りの電車で居眠り💤駅に着いたら目が覚めてスッキリした😆