沖縄旅行2・3日目 | Carpe diem

Carpe diem

ブログの説明を入力します。


沖縄2日目

フォレストアドベンチャーという高所恐怖症に
優しくない山と山をワイヤーで飛ぶいう
アスレチックスとニカイビーチで海水浴をし、
沖縄を満喫しました(*^▽^*)ラブラブ
ちなみに、前回の1枚目はニカイビーチのものです。
2日目が1番楽しかったのですが、
写真がないため割愛します笑



沖縄3日目


3日目は沖縄屈指の観光名所
首里城にやってきました(^O^)/

$Carpe diem

個人的に気にいっている1枚笑


今まで行っていた場所は人があまりいなかった
のですが、首里城は混雑していました(TωT)
そのため、人をいれないようにと写真が
上向きなことが多いです笑



$Carpe diem

小高い丘の上にあるため、沖縄の町が一望できます。
この景色を琉球王国の王様や日本軍の指令官や観光客の私が
見ているというのは不思議な感じがしますね。
沖縄の歴史は改めて複雑だなぁと感じました。
(※首里城は日本軍の司令部となったことがあるようです)



そして、琉球王国の中心であった首里城

$Carpe diem


工事中でした笑
もっと庭の部分が広いのかと思っていましたが、
意外とこじんまりでしたね。
建物自体も中国の影響を受けているものが
多かったのですが、日本の文化を思わせるものも
ちらほらとありました。



$Carpe diem


でも、基本的には中国っぽいですね。
きれいなつくりです。

$Carpe diem


首里城を後にした後は、空港に向かう予定を
変更し急遽1日目に行った新原ビーチへ


$Carpe diem

沖縄の最後の景色がこの景色でよかったです。
(首里城は全面的に工事中だったので笑)
絵の中に入ったような景色に感動しました。




当初台風がぶつかるかとひやひやしましたが、
気象神社にお参りにいったかいあって、
3日とも快晴の中沖縄を楽しむことができましたキラキラ
もうすでに沖縄に帰りたいので、
近いうちにまた行きたいと思います。
今度はダイビングもしたいな( ´艸`)ラブラブ


$Carpe diem
 
                    おわり