Carpe diem

Carpe diem

ブログの説明を入力します。

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは。

今更ながら7月の読書の記録を。。

7月は空いた時間があったことも相まって、
資格の勉強をしたり、セミナーに参加したりして、
読書は一時中断していたので、
冊数が少なめ(´-`).。oO

火坂さんに次ぐ誰かいい時代物の作家さんは
いないものかと童門さんとか司馬さんとか
読み漁っていました( ´ ▽ ` )
司馬さんは勉強になるんだけども、
相変わらず脱線が多すぎて。。笑

沖方丁さんの光圀公も気になっていたのだけど、
文体がカチカチすぎて読みづらかったので、
浅田次郎さんの一路と火坂さんの天下を
買ってみました( *`ω´)


2015年7月の読書メーター
読んだ本の数:3冊
読んだページ数:1073ページ
ナイス数:0ナイス

戦国を終わらせた女たち戦国を終わらせた女たち
読了日:7月16日 著者:童門冬二
自力本願で社労士 (女性のための資格シリーズ)自力本願で社労士 (女性のための資格シリーズ)
読了日:7月16日 著者:冨樫晶子
城塞 (上巻) (新潮文庫)城塞 (上巻) (新潮文庫)
読了日:7月10日 著者:司馬遼太郎

読書メーター
こんにちは!
久しぶりの更新です音譜


最近は会員制の図書館を登録したこともあり、
暇な休日はひたすら本を読んでます( ´ ▽ ` )♡
もやもやしていることがあっても、
本を読むと落ち着くのが不思議です( ´ ` )
図書館の景色がいいっていうのもありますが笑


読書メーターっていうサイトを最近愛用していて、
2月の読書分をまとめてみましたっ

2015年2月の読書メーター
読んだ本の数:9冊
読んだページ数:3679ページ
ナイス数:0ナイス

【新版】20代のいま、やっておくべきお金のこと【新版】20代のいま、やっておくべきお金のこと
読了日:2月21日 著者:中村芳子
仕事にすぐ効く 魔法の文房具仕事にすぐ効く 魔法の文房具
読了日:2月21日 著者:土橋正
なぜ7割のエントリーシートは、読まずに捨てられるのか?: 人気企業の「手口」を知れば、就活の悩みは9割なくなるなぜ7割のエントリーシートは、読まずに捨てられるのか?: 人気企業の「手口」を知れば、就活の悩みは9割なくなる
読了日:2月21日 著者:海老原嗣生
村上海賊の娘 下巻村上海賊の娘 下巻
読了日:2月21日 著者:和田竜
村上海賊の娘 上巻村上海賊の娘 上巻
読了日:2月11日 著者:和田竜
天地人〈上〉 (文春文庫)天地人〈上〉 (文春文庫)
読了日:2月9日 著者:火坂雅志
軍師の門 下 (角川文庫)軍師の門 下 (角川文庫)
読了日:2月7日 著者:火坂雅志
軍師の門 上 (角川文庫)軍師の門 上 (角川文庫)
読了日:2月3日 著者:火坂雅志
真田三代 下 (文春文庫)真田三代 下 (文春文庫)
読了日:2月1日 著者:火坂雅志

読書メーター




2月はちょっと読むものが偏っているので、
3月は色んな種類の本を読みたいと思いますラブラブ

季節の変わり目ということで、
寒くなったり、暑くなったりしていますね
勿論私は例にもれず風邪をこじらせています笑




秋ということで、暇な日があったので
スイートポテトを作ってみましたラブラブ
簡単に作れて、失敗がないところがいいですよね
芋に砂糖混ぜて焼いてるだけですからね←


photo:01







そして、今週は前々からずっと見たかった
WICKEDに行ってきましたキラキラ



photo:02




しかも、週に2回も!!笑
友達と家族と行ってきました(´∀`)


ミュージカルを自ら見に行くこと自体
初めてだったんですが、すごくよかったですラブラブ
gleeでずっとWICKEDの歌を聞いて
いたので、日本語に違和感があるかなと思って
いたのですが、そんなこともなくとってもよかったです!
劇団四季の劇場ってでかいのかと思っていましたが、
映画館の中くらいの劇場位の大きさで意外と狭くて、
どこの席からも見やすい感じでした(´∀`)



2回行きましたけど、飽きることもなく、
ラストもわかっているのに最後は涙が出てきました(TωT)


Defying GravityとFor goodはもともと好きだったのですが、
他の歌もすごくよくてよくて、
CDも買ってしまいました笑
(ブロードウェイver.ですが)


2回目は3千円の席だったのですが、
全然みやすかったので、ほかの演目も
見に行きたいと思いました音譜

はぁ..何回も観に行く人の気持ちがわかります(●´ω`●)
今もずっとWICKEDの歌を聴きながら思い出しています(。・ω・)