127-55-60 Tipo,こんなのが・・・ | 酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

酔眼(酔った眼でのあれやこれや)

マルチチャンネルアンプSR機器でJAZZなど、CinelliとKonaの2×2輪生活、最近は運転していないAlfaRomeoMiTo結局は妻専用スーパー(買い物用)カーとなり果てる、チワワの『らぶ』とPentaxKPなどで撮るへぼ写真、酔った眼でのだらだら・ぐずぐずな年金生活の日々

今日も真っ青な空で風もありませんが寒い草加です。

 

今日は寒かったので遅くまで布団の中で惰眠、起きたのが10時過ぎで磯部巻きの餅とお茶で朝昼兼用の食事を朝刊読みながら。

 

昨日届いた

昨年6月号からなんですが月刊紙だったのが隔月刊発行となりました。

 

『第99回全国高校サッカー選手権大会 準決勝』を見ながら

表紙を見るとSynchronictyで『ABARTH 1000 TCR』と下の方に載っている、早速100ページ目からパラパラと

 

この記事はサッカー観戦中なのであとで観ることにして

 

実は、2011/11/06の拙Blogの、『こいつはナミじゃない!!』・・を夢想中

憧れの1台として資金的余裕があればレプリカを作りたいなどと・・・

 

その後大阪の輸入業者からはイタリアで、

 

ABARTH850TC(なんちゃってモデルらしいけど)の出物があったとかで,

一時は真剣に輸入してもらうつもりで輸入業者と詰めていたけど現地のエージェントから

「オーナーが急に売りたく無くなったらしくて連絡が付かなくなった」らしいとの連絡があったとかで諦めたこともあったっけ・・・

 

忘れてはいなかったけれど記憶の片隅にちょっぴり残っていたものが出てきました。

 

 

但し、コロナ過だけではなく世界中での温暖化防止対策で二酸化炭素排出を防ぐとか

欧州では2030年ころから、日本でも菅首相が昨年10月でしたか

同じようなことを演説してましたねェ

新規販売の純粋内燃機関石油燃料車の販売に規制(実質的には売れない)が掛かる趨勢となったこともあり、また(多分あり得ないけど)資金的余裕もなく諦めていたのです。

 

Tipoさん、

寝た子を起こすような記事は載せないでよ~(笑)
 

まー、無難なところではPANDA CROSS 4×4、

TwinAirは生産終了になり3気筒1ℓハイブリットになったらしいけど・・・

 

もう昨年となりましたが、2020年1月23日の記事で

フィアット パンダ にマイルドハイブリッド、ベースはSUV仕様…3月欧州発売へ

1.0リットル3気筒エンジン+12Vの「BSG」を実装したハイブリッドのスポーツ

これは4×4ではないですが、

 

その後の2020年10月22日の記事として

フィアット パンダ に改良新型、マイルドハイブリッドを全車に拡大…欧州発表

としてPANDA CROSS 4×4もあるようです。

 

日本ではFCAジャパンが数量限定で販売した

もありますがもう在庫は無いでしょうね。

 

手に入れるにはFCAジャパンの正式販売を待つか並行輸入業者などの業者から手に入れるなどいくつかあるので・・・

 

この電気自動車やHybridなどの手段で地球温暖化の防止についてはいくつかいちゃもんがありますがこの辺りが、落としどころなのでしょうねぇ・・・