今日も朝から寒い草加です。
血圧も若干高めの値が出ていますが朝早くからテレワークで部屋も暖まっていないことが原因なのでしょうか・・・
仕事のBGMは久しぶりにAnalog Recordを聴いています。
いつ買ったんだか覚えていませんが
Track listing:
A1 Reel Life 6:15
A2 McGhee 4:17
A3 Rosita's Best Friend 6:19
B1 Sonny Side Up 6:45
B2 My Little Brown Book 3:52
B3 Best Wishes 5:41
B4 Solo Reprise (Sonny) 2:11
Personnel:
Sonny Rollins (tenor sax)
Bobby Broom (electric guitar)
増尾好秋 (electric guitar -1,2,4,6,7, acoustic guitar -3)
Bob Cranshaw (electric bass)
Jack DeJohnette (drums,congas, maracas -3)
Bob Cranshaw, 増尾好秋, Lucille Rollins (claves, cabasa, cowbell -3)
当時はやっていたフュージョンっぽくあっさりとした演奏で聴きやすいです。
残念なのはA面『Reel Life』に傷があって・・・この辺りがAnalog Recordの弱点ですね。
聴いてはいましたが片面2~30分程度の録音時間、A面/B面のひっくり返しとか
仕事中のBGMとしてAnalog Recordは面倒くさいのでCDに替えました。
Analog Recordは集中しての音楽没入とか読書中のながら聴きにはいいですが、仕事などでの思考中とかは考えが途切れるのと針を落とすときの集中力とかで神経使いますねぇ・・・
ってことで、早速CDPとDACの電源入れて、
2013/3/13にAmazonから買った時に一度しか聴いていないライブ盤の
『At TheFive Spot 1』 『At TheFive Spot 2』 の2枚を続け聴き
そのあともEric Dolphy流れで同じく2013/3/13にAmazonからの
『’Out to Lunch!’』です。
若干うるさい曲もありますが仕事に没入していると気になりません(集中するタイプなので・・・)
話は替わりますが新型コロナウイルス感染について
新規感染者数は7,500人を超えました。
首都圏も4,000人超です。
今日から始まって期間一か月と区切った緊急事態宣言ですが休業や営業時間短縮などの休業補償(損失補填)などについてはさっさと予備費等を使って国なり関係自治体から渡してあげないと店だけではなく命までもホントにつぶれてしまいますよ。
この首都圏のコロナ過、(法改正しなければできませんが、極端に言えば)戒厳令を敷くぐらいのことだと思いますが・・・