昨夜、体にいいからゆっくりお風呂にはいりなさいと・・・
妻が煩いので湯船に30分程ゆっくり浸かったのだが湯温が低くてちっとも暖かくならなかった(今日はもう少し湯温を上げるらしいけど)
今朝も
いつものように5時半頃目が醒めて
昨夜入浴したのでは
いつものようにはシャワーは浴びず
いつものように朝刊読みながら
いつもの(代わり映えしない)メニューでの朝食
8時ころから早速仕事
メールチェックやらその返事や資料チェックやら確認及びあーでもないこーでもないなどと検討・・・
昼頃一区切りついたのとメール返答待ちで今日の仕事は終了。
朝はどんよりの曇り空だったのが仕事が終わったお昼ごろは青空になって日差しが暖かくなってきた草加。
昨日は日中でもかなり冷えて『らぶ』も散歩が嫌そうで腰を落として聞こえないふり(?)して寝て反応しなかったので散歩は中止。
今日は暖かいので無理やりでもないけど散歩に連れ出した。
歩き始めるといつものようにリードをぐいぐい引っ張って元気が良いのでいつもよりも少し遠回りして小学校の周りも軽く一周
してから帰ってきたときの『らぶ』、カメラを構えると(かならず?)そっぽを向くので今日は玄関先の高い位置に居させて世の駐車場からほぼ同じ水平的目線のアングルで撮ってみた。
いつもは横を向いたりしているのにこの時は本人(犬?)諦めたのか素直になった被写体デス。
新型コロナウイルス感染の状況は
全国の集計でも新規感染者数が6,000人声超となった。
首都圏(1都、3県)でも3,000人位の新規感染者数。
先ほどのニュースで東京小池都知事、神奈川黒岩県知事、埼玉県大野知事はインタビューを受けて発言していたが千葉県知事(なんだっけ森田とか言ってたような気がするが・・・)は映像もインタビューもなかった?(皆がしていなかったと思うけどカットされた?それとも発言していなかった?、まーこいつはもうどーでもいいけど)
飲食/接客及びその関連業など早いとこ休業補償して通勤等の都・県跨ぎの人の移動も制限する規制が必要ではないかと思いますがねぇ・・・
但し、各県すべて県単位移動規制ではなく東京及びその周辺県で都内に通勤する住人が多い各自治体の内、移動規制対象地域として
・神奈川県東部
・千葉県北・西部・中部
・埼玉県東南部・中南部
等々東京都内隣接/周辺自治体をざっくり広めとして範囲決めしこれからの感染者数変動を分析/評価して移動規制地域の再設定をすることが必要でしょう。