明日は車検のため、三郷のフラミンゴ に155を持っていく。
この2年間でのトラブル(?)としては、
走行中のブロアファンユニット脱落 、(初めての事でびっくりした)
エアコンユニットの不調、(真夏だったので、「へろへろ」になった)、
駐車場で見ているときにもらい事故 、(すごーく気分を害した)
位ですこぶる調子が良い。
自分でできる範囲でのモデファイとしては、細い部分は省くが、
キーレス取付 、(キーシリンダー負担軽減)
ソーラーチャージャー取付 、(バッテリーのため常時充電するように)
シート変更 、(腰痛持ちにはRECAROは最高!)
上下の棒付け・ホイール交換 、(上下の突っ張り棒と、軽量ホイールでかなり乗り味が変わった)
そのホイールのリペア 、(これはパテなどの乾燥待ちで足掛け数週間掛かった)
HIDの取付 (かなり明るく白くなって、おじさんの近くて遠い目玉にはよさそうだ)
など苦労しながらも色々弄ってきた。
155もそれに答えて(?)、週末位しか乗らないけど大きなトラブルも無く元気で調子が良いと思っていたら・・・・・
今日買い物に出かけたときに、なぜかエンジンのかかりが悪い(時がある)、セルは勢い良く回るのでバッテリーの劣化とは思えないし、何だろう?
まー、明日は午前中にフラミンゴにもって行くのでチェックも含めてお願いしておこう。